1/8ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(994.4Kb)

粉体ホッパーを扱うなら知っておきたい 「流動性」ってなに?

ハンドブック

粉が流れにくくて困っていませんか?粉体を扱う上で重要な、流動性を左右する要因についてまとめました。

粉体を投入するのに使用しているホッパーが詰まってしまったり、うまく次の工程に排出できない場合に「粉の流動性が悪い」と言ったりします。
しかしその「流動性」が具体的にどんな要因から決まっているのか知っていますか。
ここでは粉体の流動性を左右する要因について、簡単に解説します。

日東金属工業では、ステンレスホッパーをオーダーメイドで製作しています。
ホッパーに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

<目次>
1.改めて、流動性ってなに?
2.流動性を左右する要因とは
3.流動性を改善するにはどうすればいいか

このカタログについて

ドキュメント名 粉体ホッパーを扱うなら知っておきたい 「流動性」ってなに?
ドキュメント種別 ハンドブック
ファイルサイズ 994.4Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 MONOVATE(旧日東金属工業)株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
【解説資料】密閉容器を倒したときの水の漏れ量はどれくらい?
製品カタログ

MONOVATE(旧日東金属工業)株式会社

この企業の関連カタログの表紙
コンテナホッパー【COH-CTL】
製品カタログ

MONOVATE(旧日東金属工業)株式会社

このカタログの内容

Page1

粉が流れにくくて困っていませんか? 粉体を扱う上で重要な、流動性を左右する 要因についてまとめました。
Page2

粉体を投入するのに使用しているホッパーが詰まってしまったり、うまく次の工程に排出 できない場合に「粉の流動性が悪い」と言ったりします。 しかしその「流動性」が具体的にどんな要因から決まっているのか知っていますか。 ここでは粉体の流動性を左右する要因について、簡単に解説します。 1 改めて、流動性ってなに? 流動性とは、ざっくり言うと「粉体の流れ やすさ」のことです。 弊社ではわかりやすく「すべり性」と言っ たりもします。 たとえば砂時計の中身の砂は、サラサラと 留まることなく流れます。 このような粉体を「流動性がいい」、逆にスムーズに流れないものを「流動性が悪い」の ように評価します。流動性が悪い粉体はホッパー内で詰まったり、内容物の投入・排出を 妨げることがあります。 ※ブリッジ・ファネルフローなどといったホッパーの詰まり方については、こちらのコラ ムをご覧ください。 1
Page3

2 流動性を左右する要因とは 流動性を左右する要因には様々なものがあり、いくつか例をご紹介します。 安息角(あんそくかく) 水平な地面に粉体が積みあがっている時に、粉体と地面が作る角度 安息角には様々な測定方法がありますが、注入法が一般的 です。(注入法:ホッパー形状の容器から自然に落下さ せ、堆積した粉体と地面が作る角度を測定する方法) この角度が大きい(広がらずに、その場で高く堆積する) 粉体は流動性が悪く、ホッパー内でブリッジなどを起こし やすくなります。 ひとつの指標として、安息角が41°より大きい粉体はブリッジが発生しやすく、流動性に関 して何らかの対策が必要になります。 凝集度(ぎょうしゅうど) 振動によるダマのできやすさを数値化したもの 粉体をふるいにのせて、種類ごとに適した一定の条件(振 動時間や振幅など)で振動を与えます。その際にダマに なってふるいから落ちなかった粉体を計量・計算し求める ことができます。 凝集性が高い(ダマになりやすい)粉体ほど流動性が悪い とされています。 2
Page4

噴流性(ふんりゅうせい) 飛散の起こりやすさ 数値で示す場合、分散度ともいいます。 上から粉を落とし、下に設置した受け皿にどのくらいの割 合で残っているかを計量し、飛散した割合を算出します。 噴流性が低い(飛散が起こりにくい)粉体ほど流動性が悪 く、詰まりやすいとされています。 流動性を左右する3つの要因を例としてご紹介しました。 これらの例に挙げたような要因が「流動性が悪い」と示せば示すほど、対策が必要になり ます。 3
Page5

3 流動性を改善するにはどうすればいいか 弊社でホッパーを製作する際にご提案できる流動性の改善方法をご紹介します。 方法その1:ホッパーの角度を変更する 基本的にはホッパー角度をきつくすればするほど、中の粉体は流れやすくなります。 しかし角度をきつくしすぎてしまうと、粉体が出口に向かおうとする力が極端に強くな り、出口付近で固まってしまうことがあります。 またホッパーの角度を決定するにあたり、安息角を考慮することもあります。 ホッパーの水平面からの角度を安息角よりも大きくしないと、ホッパー内部の粉体は完全 には排出できません。 このように様々な要因を考えながら、ホッパーの角度を決定していきます。 日東金属工業で製作するホッパーは、ご要望に合わせて角度の変更が可能です。 ※弊社ではホッパー角度=ホッパー内部の角度ですが、メーカーにより地面からの角度を示すことも ございます。ご注文やお問い合わせの際にはイラストを用いるなど、どの角度を示しているかを明確 にすることをお勧めします。 4
Page6

方法その2:ホッパーに表面処理を施す ホッパーの表面処理を変更することで、表面への付着を軽減し、流動性を改善できること があります。 表面処理例:gemini処理® ホッパーの表面を細かく荒らすブラスト加工をすることで、粉体とホッパーの接触面積を 減らし付着を軽減できます。 金属表面を直接加工するので、コーティングのように剥離する心配はありません。 弊社サイトの下記製品のページにて、通常のバフ研磨と粉体の付着を比較した動画を公開 しています。ぜひご覧ください。 粉体付着抑止投入ホッパー【THT-G】 5
Page7

まとめ ・流動性とは、粉体の流れやすさのこと。 ・流動性は安息角、凝集度、噴流性ほか、様々な粉体の性質で決まる。 ・流動性はホッパーの角度や表面処理を変更することで改善が可能。 実際に粉体を流してホッパーの角度・表面処理を実験できます。 流動性を左右する粉体の性質は様々なものがあり、ホッパーの仕様を決定するのに考慮す べきことは多岐にわたります。悩んだ際には、下記のような簡単な実験装置を使用して手 軽にホッパー角度や表面処理を検討することも可能です。 すべり性実験台 ■傾斜部分に原材料を流し、ホッパーの状況を再現します。 ■傾斜部分に使用する板は7種類。表面処理の比較検討が可能です。 ■角度は30~85度の任意の角度に設定できます。 7種類の表面処理 ①BA素材 ②バフ研磨 ③電解研磨 ④ハードクロムメッキ(硬化クロムメッキ) ⑤ジェミニ(gemini)処理 ® ⑥フッ素樹脂コーティング 貸し出しを行っております。 ⑦アドロン®コーティング 詳細はお問い合わせください。 6
Page8

お問い合わせ先 ステンレス製品部 営業課 〒 340-0811 埼玉県八潮市二丁目358 TEL 048-996-4221 FAX 048-996-8781 URL https://www.nitto-kinzoku.jp/ E-mail sales@nitto-kinzoku.co.jp 日東金属工業 検索 製品カタログのご紹介 弊社WEBサイトで無料請求・デジタルカタログの閲覧ができます! ステンレス容器総合カタログ ステンレス容器ユニットカタログ (白色×青色) (白色×オレンジ色) 編者 企画開発課 企画G 2019年10月 発行