1/7ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.3Mb)

IoTの目的 製造現場の本当の「見える化」とは

ホワイトペーパー

◆納得◆「本当の見える化」とは IoTの目的「見える化」とは製造現場の何が見えるのが正解か 

必ず納得する「IoTの本当の目的」
多くのメディアで言われている製造現場の「見える化」は手段です。
下記の「見える化」は、IoT機器から収集する情報です。
稼動率、停止時間、電力、ガス、設備の修理、チョコ停、など。
収集した情報から、何を見える化するのが正解か?
IoTより前に優先して実施する事があります。
多くの中小企業が出来ていない、その実施事項とは?

このカタログについて

ドキュメント名 IoTの目的 製造現場の本当の「見える化」とは
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 1.3Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 MG'sコンサルティング (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
外注購買改革のご支援
製品カタログ

MG'sコンサルティング

この企業の関連カタログの表紙
会社が儲からない3つの理由と解決策 目からウロコの真実
ホワイトペーパー

MG'sコンサルティング

この企業の関連カタログの表紙
MG'sコンサルティング 商品のご案内
製品カタログ

MG'sコンサルティング

このカタログの内容

Page1

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ IoTの目的 製造現場の 本当の「見える化」とは INDEX IoTの目的 何を見える化? 01 IoTの目的を考えよう 02 <正解>IoTの本当の目的 03 IoT導入の検討方法 04 IoTを導入する前に まとめ 05 会社概要 06 1
Page2

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 01 IoTの目的 何を見える化? MG’sコンサルティング 毎日の仕事、生活の中で、IoTの文字を見ない日は無いですね。 テレビ、web、雑誌、情報メールの各メディアで、毎日、色々な製品、商品、導 入事例が紹介されています。 全世界の製造業やIoT機器、通信インフラの会社も、みんなでIoTを推進していま す。 さて、「IoTの目的」とは何でしょうか? なぜ、みんなIoTをやろうとしているのでしょうか? 多くの企業、各メディアで言われているのが「見える化」です。 その内容は、 ●工程、設備の稼働時間、停止時間、稼働率、可働率の把握(見える化) ●電気、ガス、水道、工具の使用量の把握(見える化) ●設備のチョコ停の即時把握、 ドカ停の事前把握(見える化) などです。 この「見える化」も大切ですが、正解ではありません。 1
Page3

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 02 IoTの目的を考えよう MG’sコンサルティング 前ページの「見える化」で、以下の効果が予想できます。 ✔ 生産性と品質の向上 ✔ 生産、納入リードタイム短縮 ✔ 設備の予防保全(ドカ停回避) ✔ 変動経費の低減 すべて良い事です。素晴らしい工程、工場になります。 ところで、「幾ら儲かる?」のでしょうか? 企業、会社の目的は「存続し続ける」です。 その為には「儲け続ける」必要があります。 上の効果で、「幾ら儲かる?」のでしょうか? IoTを導入して、幾ら利益が増えるのでしょうか? 貴社は、この質問の答え「正解」が分かりますか? 2
Page4

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 03 <正解>IoTの本当の目的 MG’sコンサルティング <正解>IoTの本当の目的は「利益の見える化」です。 稼動率、設備停止、経費使用量から、幾ら利益が増え、幾ら損失するのかが 見えることです。 ■稼働率や可動率が○%向上すると、○○円 利益が増える ■停止時間が1日30分増えると、○○円 損失が増える ■加工時間が△秒短縮すると、○○円 利益が増える ■この改善、その設備投資をすると、○○円 利益が増える このように、活動と利益を結び付ける必要があります。 何故なら、企業、会社の目的は「存続し続ける」=「儲け続ける」 だからです。 「見える化」の後は利益への貢献度に応じて、優先順位を決め、対策、改善、 設備投資を実施します。 もっと良いことに、対策、改善、設備投資する前に、実施後の利益が事前に 分かります(シミュレーションできます)。 3
Page5

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 04 IoT導入の検討方法 MG’sコンサルティング ?ちょっと、待てよ。 ところで、「利益」はどうやって計算するんだ? 弊社の標準原価は 簡単、自動計算、安価(990円/月) そもそも、IoTを導入して「儲かるのか?」 下のアドレスをクリックしてください と、思ったのではないでしょうか。 利益を計算するには「標準原価」が必要です。 https://accounting-it.com/product-list-mon 自社の工程毎のレート(円/時間)を計算して、加工時間を掛けて 原価を算出します。 そして、売価(売上単価)から原価を引いて、製品毎の利益を算出します。 「標準原価」があれば、稼働率、停止時間、経費、設備投資、IoT、AIの 活動、効果が利益として把握できます。 儲からない活動、改善、設備投資は、経営を圧迫するだけです。 (そのような事例が沢山あります) IoTの前に「標準原価」を導入して、経営判断を戦略的に行いましょう。 4
Page6

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 05 IoTを導入する前に まとめ MG’sコンサルティング 無料で導入・ダウンロード 1 導入の支援体制もございます.標準原価の導入 弊社には、標準原価、利益、価格(値決め)を算出するツールがあります 「儲かる標準原価計算」https://accounting-it.com/product-list-mon/product-hyojun-m 「儲かる個別原価計算」https://accounting-it.com/product-list-mon/product-kobetu-m 2 . IoTの導入検討 改善、設備投資の検討 ⇒ 投資対効果の把握 標準原価を使用して、IoT導入、IoT機器への投資、改善活動の効果を 事前に把握する ⇒ 効果となる利益を算出する 3 . IoT、改善、設備投資の実施 「儲かる原価計算」を使用して、実施結果を利益の増減から検証する 5
Page7

MG’sコンサルティング https://accounting-it.com/ 06 会社概要 すべての中小企業が「儲かる」ために 中小企業で働く、全ての人が幸せに 会社名 MG’sコンサルティング 代表者 右井 仁晶 事業内容 管理会計ツールおよび関連サービスの開発・販売・支援・コンサルティング E-mail info@accounting-it.com Webサイト https://accounting-it.com 6