「All about Photonics 2018」連動特集
特集開始日:
深紫外(UV)市場・LED応用の最先端技術・製品が集まる「LED Japan 2018(LEDジャパン2018)」。
撮影・撮像、画像処理、画像センシング、ディスプレイ・投影に関する技術と製品をテーマにした最先端のイメージング技術が集結する展示会「Imaging Japan 2018 (イメージングジャパン 2018)」。
「All about Photonics 2018」は、この3つの展示会で構成されています。
本特集ではこれらの展示会開催に合わせて、出展企業のカタログだけでなく、本展のテーマに関連する様々な製品・サービスを紹介いたします。
◆「All about Photonics 2018」について
会期:2018年10月17日(水)〜2018年10月19日(金)
会場:幕張メッセ 国際展示場・国際会議場
【フォトレポート】All about Photonics / MEMS センシング&ネットワークシステム展のダウンロード
車載・自動運転/メディカル・バイオテクノロジー/ロボット/航空宇宙/農業まで アプリケーションに必須の最先端光技術が一堂に集結。
車載・自動運転/メディカル・バイオテクノロジー/ロボット/航空宇宙/農業まで、アプリケーションに必須の最先端光技術が一堂に集結する本展。会場では、事前のプレス発表時より話題となっていた『嗅覚センサー』に関するプレゼンテーションも行われ、注目を集めていた。本年より、最先端の画像処理・イメージング技術が集結する「Imaging Japan」の併催も決まり、250社を超える※出展者が集まった。その様子をフォトレポートでお届けする。(※共同出展含む)
【フォトレポート】All about Photonics / MEMS センシング&ネットワークシステム展のダウンロード (4MB)
「All about Photonics 2018」連動特集の関連企業

丸文株式会社
エレクトロニクス商社として「お客様のメリットに直結するソリューション」を最適な形で提供します。 丸文は、最先端の半導体や電子部品、電子応用機器を取り扱う「エレクトロニクス商社」です。 世界の約50拠点でグローバルな活動を展開し、3,000社を超えるお客様に対して、800社以上の仕入先の製品やサービスを提供しています。 事業は、デバイス事業、システム事業、ソリューション事業の3事業セグメント体制で推進しています。

株式会社アイ・アール・システム
アイ・アール・システムは赤外線を中心とした光学測定機器・部品の総合商社です。専門知識を持つ技術者によるテクニカルサポートとアフターケア、国内での迅速なメンテナンスにより、お客様の研究開発、製品販売をお手伝いします。

株式会社日本レーザー
レーザーが発明されて半世紀、私たち日本レーザーは1968年の創業より、レーザー専門商社の草分けとして、お客様に支えられながら、レーザーの歴史と共に歩んで参りました。日本で最古、最大のレーザー専門企業です。 世界のトップメーカーを始めとしたレーザー機器や、光の技術とその製品の輸出入を行っています。最先端の理化学用レーザーから汎用性の高いレーザー装置にいたる幅広い提案の実績を生かし、他社に先駆けて‘グローバル・コミュニケーション’を確立、クオリティーの高い製品の提供を実現しました。また、商社でありながらより高度なニーズに応えるため、企画・設計・開発を担当する技術部門の充実に力を注ぎ、応用分野における技術的提案とともに海外製品を安心して導入できるトータルな事業展開を推進しています。 世界の情報収集を核に、レーザー業界のアンテナでありユーザーの扉であり、そして専門商社のパイオニアとしてレーザーの可能性をカタチにしていく日本レーザー。常に様々な分野で柔軟かつアグレッシブなインテグレーテッド・ライト・ソリューションを目指しています。

日本ガイシ株式会社
日本ガイシは「よりよい社会環境に資する商品を提供し、新しい価値を創造する」ことを企業理念に掲げ、1919年の創業以来、社会の基盤を支え、環境保全に役立つ製品を開発、提供し続けてきました。多孔質セラミックスや機能性セラミックス、構造材セラミックスなどのキーマテリアルと、独自の成形・焼成・加工・評価技術などのキーテクノロジーを融合させることで、セラミックスの可能性を引き出す革新的な製品を生み出しています。

株式会社システムズエンジニアリング
最先端技術を支える計測器・分析機器をご提供。 システムズエンジニアリングは技術の変化に迅速に対応し、世界中の ユニークな製品とテクノロジーをお客様に提供します。

旭光通商株式会社
多様化する光計測ニーズに最適なソリューションを提案 業界標準の各種光計測機器を取り揃え、機器販売から特注システムの構築まで幅広いアプリケーションに対応可能です。 ○光計測機器 NIST, PTB標準に準拠の高精度な色彩輝度計・照度計・分光放射計・LED/照明評価システム・レンズMTF測定器等を取り揃えております。 ○理化学機器 環境科学分野に於ける、農学、植物科学、植物生理学、気象学、環境モニタリング等の研究用に欧米を代表する計測器を幅広く取り揃えております。 ○通信機器 対空録音機、複合空中線、日課放送システム、気象観測装置など、設置や操作が簡単な通信機器も取り扱っております。

伯東株式会社
当社は1953年11月に、水晶原石の輸入・販売を手がける商社として設立されました。 「伯東」とは、水晶の原産地である伯剌西爾 (ブラジル) の「伯」と東京の「東」の頭文字をとり命名されたもので、この社名にはブラジル・東京を結ぶだけではなく、広く世界を結ぶ国際商社として成長していこうという熱い思いが込められています。

岡本硝子株式会社
特殊ガラスと薄膜で「光の時代」をリードし、 お客様が感動する商品・サービスを、提供し続けます。

株式会社アートレイ
アートレイは1995年、画像処理アプリケーションのコンスーマへの普及を目的として設立されました。 その後、画像インターフェースに特化し、LVDS-USBコンバータ、USB2.0カメラ、SATAカメラ、HDMIカメラ、 USB3.0カメラ等、常にユニークなビジョン製品を提供しています。 多様化する市場環境、急速に進歩する技術社会に対し高度な技術開発力、アイデア力、提案力を駆使しお客様に高品位な商品を提供し続け 顧客満足の向上を図ります。

日本ファインセラミックス株式会社
当社は日揮グループとして、独自の技術でファインセラミックスの可能性に挑戦しています。 ①セラミックス基板をベースに薄膜集積回路を形成した「エレクトロニクセラミックス」 ②耐熱、耐食、耐摩耗などの特長を生かした「エンジニアリングセラミックス」 ③アルミの軽さで鉄の剛性を持つ新素材「金属セラミックス複合材料(Metal Matrix Composites)」 の技術開発、用途開発ならびに製造販売に積極的に取り組み、各種先端産業の様々なニーズにお応えします。

カワソーテクセル株式会社
明治10年、カワソーテクセルは「せともの」の町、愛知県瀬戸市で食器製造業として創業しました。 以来、ものづくりを通して時代のニーズに即した製品やサービスの提供に努め、電力資機材をはじめ、 新しい技術として確立したメタライズをもう一つの柱に、気密接合分野に事業を展開しています。
このページについて
「All about Photonics 2018」は一般財団法人光産業技術振興協会、株式会社JTBコミュニケーションデザインにて運営されています。
本ページは、同展の開催に連動して関連製品をアペルザが独自に特集した企画です。
「All about Photonics 2018」の情報を正確に伝えるものではなく、同展に出展していない企業の情報が含まれる場合があります。
「All about Photonics 2018」に関する公式情報は、https://www.optojapan.jp/をご参照下さい。