1/8ページ
ダウンロード(4Mb)
【作業時間40%削減達成】入荷点検や製品検査業務を大幅効率化!ハンズフリー音声入力システム『AmiVoice Keyboard』(事例紹介付)
製品カタログ
音声認識で人手不足、業務負担を改善!
製造物流業界における入荷点検・棚卸、伝票入力、製品検査・保守点検等にまつわるデータ入力の負担、削減したいですよね。
音声認識キーボード入力システム『AmiVoice Keyboard』は、各種入力作業の負担削減に寄与。
すでに導入企業は100社以上にのぼります。
【特長】
■ハンズフリー・アイズフリーで使用可能
無線マイク使用で作業を中断することなくデータエントリーが可能に。作業時間30~40%削減を達成 。
■導入は簡単!インストールのみですぐ使える
ネット環境不要。さらにExcelや既存システムなど入力先を問わず、組込み開発も必要なし。
■英数字・雑音に強い音声認識エンジン
騒音環境下でも高い認識率
▼無償貸出実施中
https://amivoice-keyboard.amivoice.com/amivoicekeyboard/win/
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 【作業時間40%削減達成】入荷点検や製品検査業務を大幅効率化!ハンズフリー音声入力システム『AmiVoice Keyboard』(事例紹介付) |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 4Mb |
関連製品 | |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社アドバンスト・メディア (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page4
20200617_AmiVoice Keyboardバージョンアップのお知らせ、20200617_AmiVoice Keyboardバージョンアップ.pdf
AmiVoice ® Keyboard バージョンアップ情報
ver.2.6.2以降
2019年6月のバージョンアップにより2つの機能が追加され、さらに使いやすくなりました。
追加機能1 桁読み機能
「123」と入力したい時に、
今までは「いちにーさん」と発話する必要が ひゃくにじゅうさん
あったところを、「ひゃくにじゅうさん」と
発話しても認識できるようになりました。
追加機能2 声マウス機能
クリック操作が声で行えるようになりました。
あらかじめ声でクリック操作を行いたい地点に
ポイントを打ち、トリガーとなるキーワードを
登録するだけでご利用いただけます。
◆例えばこんな使い方
①押下したい地点に ②「備考入力」と発話すると、ポイントを ③ハンズフリーのまま、
ポイントを打ちます。 ダブルクリックする設定を行います。 備考入力を開始できます。
プログラムの実行や画面遷移等に活用できると考えておりますが、お客様と共に
新たな活用シーンを発掘すべく、沢山の方にお試しいただきたいと考えております。
Page5
AmiVoiceKeyboard、AmiVoice Keyboard事例.pdf 、Keybord事例
音声認識キーボード入力システム
AmiVoice® Keyboard 事例紹介
THK株式会社 機械要素部品メーカー
手書き検査表への入力時間を削減
手持ち測定器による測定結果の手書き入力の際の持ち替え時間を短縮
多品種小ロットの製品測定に於いては、測定の自動化が遅れがちであり、手持ち測定器による一品一様の測定が
多く、測定器と筆記用具の持ち替え作業が発生していました。
音声入力により、測定器と筆記用具の持ち替えを無くし作業効率を向上させることができるため、
AmiVoice Keyboardの導入しました。
ペーパレス化に伴う作業効率向上
音声入力に切り替えることで、検査用紙への手書き入力もなくなりました。結果的に、データの打ち直しや、検
査用紙の次工程への引渡し、印刷物の管理が無くなり、入力作業用だけでなくデータ管理作業の効率化も図れま
した。
これまでは一時的な記録、あるいは工程内での確認作業として扱っていた測定結果を、ビッグデータとして蓄積
していくことも容易となりました。
今後は使い捨てられてきた測定値を、改善に活かせるデータとして活用の幅を広げていきたいと考えています。
岐阜車体工業株式会社 自動車組み立てメーカー
監督業務の作業時間短縮とミスの低減を実現。業務時間を3分の2に
入力ミス時間のロスを解消するために音声入力を導入
岐阜車体工業では、トヨタのボディメーカーとして、ハイエースとコースターを生産しています。
車両の建付けを行う監査業務は、計測を行って手書きで数値を記入し、あとから改めてパソコンでデータを作成
していました。音声入力により、入力ミスや時間のロスを解消したいと思い、AmiVoice Keyboardの導入しまし
た。
120か所の測定作業の時間が3分の2に。身体的負担も軽減 車両一台当たりの測定作業+入力時間
120分
監査業務では、120か所を測定しますが、1か所測定するたびに作業台まで 作業時間を3分の2に削減︕
歩き、手書きでチェックシートに記載をしていました。
80分
そのため、これまでは1台あたり120分の時間がかかっていましたが、
音声入力の導入により80分に時間を短縮することができました。
車両とチェックシートの往復も無くなり、身体的負担も軽減できました。
導入前 導入後
Page6
Keybord事例裏
日本トレルボルグ
シーリングソリューションズ株式会社 製造業
ハンズフリーの音声入力で精度測定業務時間が約40%削減
より効率的な精度測定作業のため
日本トレルボルグ シーリングソリューションズ株式会社 プリンティングブランケット事業部では、オフセット
印刷用ブランケットの加工・販売を行っています。 以前はブランケット厚み測定の際、四つ角の厚みの精度測定
を行うにあたりキーボードで数値を入力していましたが、 音声で入力することによりハンズフリーになることか
ら、入力時間を大幅に削減することが期待できたため、AmiVoice Keyboardを導入することを決めました。
精度測定作業時間の約40%削減に成功 精度測定作業+入力時間
60分 作業時間を
音声認識キーボード入力システム「AmiVoice Keyboard」導入により、 約40%削減︕
精度測定作業における測定データ入力時間が大幅に短縮したことで、 35分
精度測定作業にかかる全体的な作業時間は約40%削減しました。
導入前 導入後
株式会社築地フレッシュ丸都 水産物販売業
音声認識でダイレクトにエクセル入力。手書きとPC入力の二度手間を解消
手書きとPC入力の二度手間を解消
築地フレッシュ丸都では、外食チェーンや量販店向けに鮮魚を店舗ごとに加工・仕分け・出荷業務を行う傍ら出
荷請求の元となる店舗別魚種別重量データを作成されています。
これまでは、事務所にて店舗別・魚種別の受注情報をエクセルにて作成後、印刷した紙を加工現場に持ち込み、
手書きにて計量した商品重量を記入したのち、あらためて事務所に戻ってPC入力を行っていました。
こうした手書きとPC入力の二度手間を解消し、業務効率化を図るべく、AmiVoice Keyboardを導入しました。
音声入力でデータ作成時間削減、入力ミス防止も
作業場でダイレクトにエクセルデータを作成できるようになり、これまで難しかった2名体制での作業も可能に
なりました。また、手書きとPC入力の二度手間が解消されたことで、1日あたり平均1時間程度の作業時間短縮
にも繋がっています。
手書きで記入していたときは、作業中に紙を濡らさないよう気を遣う、誤記入の修正や数量調整による追記作業
に手間がかかる、等の課題もありました。しかし、防水対応のウェアラブルマイク端末「AmiVoice Front
WT01」とタブレット端末を用いてデータ入力をするようになったことで、作業中に用紙が濡れるリスクは解消
され、音声入力を用いて直接エクセル表に書き込むことで、記入ミスも解消されました。
【開発元・販売元】
株式会社アドバンスト・メディア
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 42F
TEL︓03-5958-1522
http://www.advanced-media.co.jp/