1/4ページ
ダウンロード(2.5Mb)
立軸といし軸を搭載した高能率&高剛性ロータリー研削盤
・立軸といし軸に回転テーブルを搭載した高能率研削盤シリーズ
・コラム調整は3点支持構造を採用、容易に調整を行う事が可能
・当社独自のFXコントローラによる制御を実現
・標準にて全閉カバーを採用、工場環境・労働環境に配慮
・金属はもちろんガラス/セラミックスなどの脆性材加工にも最適
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 立軸ロータリー平面研削盤VRGシリーズ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.5Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社岡本工作機械製作所 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
Precision Vertical Rotary Grinding Machine VRG-DX Series
株式会社 岡本工作機械製作所
本 社 〒379-0135 群馬県安中市郷原2993番 地
営 業 本 部 〒379-0135 群馬県安中市郷原2993番 地
仙台営業所 〒981-1106 仙台市太白区柳生7丁目2番5号(シャトルプラザF3)
北関東営業所 〒379-0135 群馬県安中市郷原2993番 地
首都圏営業所 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17(C・M Port 6階)
静岡営業所 〒422-8067 静岡市駿河区南町11-10(Aフラット1階)
富山営業所 〒939-8281 富山市今泉西部町11-9(LONG-1ビル1階)
名古屋営業所 〒468-0051 名古屋市天白区植田1丁目2003番2号
大阪営業所 〒564-0063 吹田市江坂町2丁目2番6号(紙谷第2ビル)
広島営業所 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町3丁目13- 3
福岡営業所 〒812-0063 福岡市東区原田3丁目6番8号
○当社製品をご使用の際は、付属の取扱説明書に記載されている安全に関わる危険・警告・注意書及び
実機に取付けられている同表示をよくお読みください。
○当社製品が「外国為替及び外国貿易法」の規定による輸出規制物資に該当する場合は日本国外に輸出
注意 あるいは持ちだす際に日本国政府の許可または承認が必要となります。
○改良等により仕様その他を予告なく変更することがあります。 この印刷物は環境に配慮した紙と植物油インクを使用しています
Page2
使い勝手・生産性・高剛性を求める NEW MODEL
概要と 研削をイージーテクニックに変える
ラインナップ 制御システム
新たな立軸ロータリー研削盤 VRG-DX Series 独自の制御システム。
シンプルだから使いやすい、OKAMOTOの立軸ロータリー研削盤!! FXコントローラによるOKAMOTO独自の制御装置
■ 立軸のといし軸を搭載した高能率&高剛性ロータリー研削盤 Lineup チャックサイズ ■ 研削量設定
シリーズ。
VRG6DX 自動研削加工サイクルを標準搭載。粗加工・仕上げ加工・ス
■ 3点支持コラム構造を採用、容易に精度調整を行う事が可能 VRG10DX パークアウト・リトラクト機能によって段取り良く量産加工
です。剛性の高い自社製コラムとベットとの組み合わせにより、 を実現します。
機械導入後、長期間にて高精度を維持する事ができます。 VRG6DX
チャック径650mm ■ インターロック機能
■ 当社独自のFXコントローラによる制御を実現。必要最低限の
全閉カバーにはインターロック機能を標準搭載。
直感的な操作で操作ミスを防ぎます。
安全面・工場環境面に配慮し、カバーが開いた状態では加工
■ 標準で全閉カバー仕様を標準とすることで安全面・工場環境 サイクルを行えません。
面に配慮。
■ 上下切込み送りと現在位置表示
■ 金属はもちろんガラス/セラミックスなどの脆性材加工にも最
上下最小1μmの切込み量を実現。送り量は倍率で変更さ
適です。
VRG10DX れ、現在位置はわかりやすいLED表示されます。
チャック径1,000mm
VRG6DX ■ ダウンフィード研削方式
シリーズ名 プランジ研削方式に連続モード・間欠モードを搭載。加工ワーク・用途に合わせて選択ください。
チャックサイズ
立軸ロータリー研削盤 ダウンフィード研削方式は通常の角スライド研削盤と比較して加工能率が大きく異なります。
Vertical Rotary Grinding Machine
切込み量
サイクル完了
サイクルスタート
粗研削条件
(0~40μm)
間欠切込み方式
リトラクト機能
精研削量
精研削条件
(0~10μm)
スパークアウト
(0~100秒)
時間
といし軸 切込み量
サイクル完了
サイクルスタート
粗研削条件
(速度:倍率設定)
回転テーブル
連続切込み方式 精研削量
精研削条件 リトラクト機能
(倍率設定)
スパークアウト
(0~100秒)
時間
切込み量
ワーク1個目 サイクル完了 ワーク2個目 サイクル完了
サイクルスタート
粗研削条件
(速度:倍率設定)
間欠/連続切込み方式 リトラクト機能
(座標補正機能) 精研削量
精研削条件
(倍率設定) スパークアウト
補正切込みを補正値で管理。といし (0~100秒)
未達定寸点 スパークアウト
摩耗を考慮に入れた量産加工に最 +10μmの補正切込み (0~100秒)
適なサイクル! ワーク定寸点
例)10μm定寸に未達(といし摩耗等による寸法誤差) 時間
切込み量
サイクル完了
サイクルスタート
粗研削条件
(速度:倍率設定)
間欠/連続切込み方式
オプション:直接定寸装置 直接定寸装置 リトラクト機能
VRG6DX 精研削量
精研削条件
(倍率設定)
加工中に直接定寸を管理!
スパークアウト
といし摩耗に影響されない安定加 (0~100秒)
工を実現! ワーク定寸点
時間
直接定寸装置
1 VRG-DX Series VRG-DX Series 2
Page3
構造と特徴 立軸が活きるシンプルな構造と操作性。高能率・高生産 性を実現します。
操作性・作業性を考慮した機械前面集中レイアウト構造!!
交換しやすいセグメントといしを採用。
1μmオーダーの高精度加工を実現します。
安全面・工場環境面に配慮した標準採用 注水装置はメンテナンスがしやすい
の全閉カバースライド。 機械背面にレイアウト。
当社独自のFXコントローラを採用。
必要最低限の直感的な操作でミスを防ぎます。
セラミックス・石英ガラスなどの脆性材ワークのDIAホイールでの加工にも対応。
VRG6DX
立軸といしによる高能率加工を実現。
3点支持コラム構造を採用、
生産性を求めるニーズに大きく応えます。
容易に精度調整・面品位調整が可能です。
標準で回転テーブルフットスイッチを搭載。
段取りや操作性が大幅向上。
カタメ模様 アヤメ模様
3 VRG-DX Series VRG-DX Series 4
Page4
機械仕様
各種研削盤の 2タイプのロータリー研削盤をラインナップ。
特徴と比較 項目 単位
加工用途に合わせた最適なシリーズ選定が可能! VRG6DX VRG10DX
テーブル最大の振り mm φ800 φ1,200
標準電磁チャック mm φ650 φ1,000
テーブル関係 テーブル回転数 rpm 1~30 1~26
立軸&回転テーブル 横軸&回転テーブル 横軸&角テーブル チャック上面からといし下端までの距離 mm 290 (自機研時:400)
VRGシリーズ PRGシリーズ PSGシリーズ 工作物許容質量(チャック含まず) kg 250 500
上下ストローク mm 300 400
VRG6DX PRG8DXNC PSG63GX
といし頭 といし軸送り最大速度 mm/min 300
上下送り 最小切込み設定量 mm 0.001
連続切込み速度 mm/min 0.06~2.4(オーバーライド100%時)
といし外径 (セグメント) mm φ350 φ550
といしサイズ(長さ×厚×幅) mm 49.5×25×125
といし関係
最大といし本数 本 12 18
といし回転数 rpm 1,000/1,200 (50/60Hz) 590/710(50/60Hz)
テーブル回転モータ馬力 kW 1.5 3.5
モータ
といし軸モータ馬力 kW 11 37
機械電源 - 3相AC200V
所要電力 kVA 20 OP相談
本体 本体積載重量 kg 4,000 6,500
加工方式 加工方式 加工方式 本体機械サイズ mm 1,770×1,320×2,597 2,810×1,825×3,324
ダウンフィード加工 プランジ加工orトラバース加工 プランジ加工orトラバース加工
本体機械サイズ(注水装置&保守面積含む) mm 2,315×2,065×2,597 3,310×2,600×3,324
※改良等により仕様その他を予告なく変更することがあります。
といし軸
といし軸 VRG6DX VRG10DX
といし軸 標準付属品 外形図
間口 ○A 1,770 2,810
項 目 奥行 ○B 1,320 1,825
回転テーブル 回転テーブル テーブル 標準といし 高さ ○C 2,597 3,324
※注水装置含まず
といしフランジ
電磁チャック、チャックコントローラ
全閉カバー仕様
カバー内LED照明
カバー開閉安全スイッチ
基礎敷板 C
テーブル寸動用フットスイッチ
必要工具
センター注水
立軸&ロータリーテーブル 横軸&ロータリーテーブル 横軸&角テーブル
B A
といし加工面積 大 並 並
といし軸モータ VRG6DX: 11kw
VRG10DX: 37kw PRG6DXNC: 11kw PSG63GX: 3.7kw 特別付属品 おすすめ加工対象材
生産性 最大 大 並 ガラス関係
項 目
加工負荷 大 少 少 サファイア
各種注水装置
表面模様 アヤメ模様・カタメ模様 ロータリー模様 研削模様 SiC
ミストコレクター
一般的にオススメ 丸形状の平面研削 角形状の平面研削 金型関係
直接定寸装置
対象ワーク 個数が多いもの 幾何公差が高いもの 3段シグナルタワー 鋼材関係
表面積が大きいもの 成形研削が必要なもの
バリ取り装置 油空圧部品関係
※対象ワーク・使用といし・目標値によって結果は異なります。 指定色 軸受け部品
5 VRG-DX Series VRG-DX Series 6