1/2ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(2.8Mb)

データドリブン経営に向けた業績管理基盤を導入【大和工業株式会社】MotionBoard, Dr.Sum事例紹介

事例紹介

このカタログについて

ドキュメント名 データドリブン経営に向けた業績管理基盤を導入【大和工業株式会社】MotionBoard, Dr.Sum事例紹介
ドキュメント種別 事例紹介
ファイルサイズ 2.8Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 ウイングアーク1st株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
製造DXのためのデータ活用入門
ホワイトペーパー

ウイングアーク1st株式会社

このカタログの内容

Page1

製造 データドリブン経営に向けた業績管理基盤を導入 作業効率化による攻めの時間創出にも貢献 CASE STUDY 大和工業株式会社 グループ7ヶ国8拠点の状況を迅速に把握 鉄鋼電炉メーカーとして世界の社会インフラを支えるモノづくりに取り組んでいる大和工業グループ(以降、大 和工業)は、ウイングアークのデータマネジメントサービス「Dataring(データリング)」を活用し、グループの 海外事業管理を担っている海外事業部で利用する業績管理基盤を構築した。現在、海外拠点からのデータ収集 とダッシュボード機能の一部がトライアル稼働を開始。グループ7ヶ国8拠点の状況を迅速に把握できるシステム 環境構築を進めている。2022年11月には本格稼働を開始し、さらなるデータ分析の高度化を目指す。 Summary 概  要 背景・課題 導入のポイント 効   果 • 従来の報告フォーマットでは、各社の重 • グ ループ全体での業績が分かりやすく把 ※現在トライアル稼働につき、期待できる効果を記載 要指標を一覧で把握するのが困難、レ 握できるように、レイアウトを工夫した経 • 海外拠点の経営状況に係る重要指標、 ポートの視認性向上の面で改善の余地 営ダッシュボード(業績管理画面)を構築 財務情報の可視化による経営判断の支 がある状態 援を実現 • 海外拠点から提供されるフォーマットは • 海外拠点からの報告は、多種多様の 変えずに、グループ全体での業績管理に • 海外拠点から業績報告を行う海外駐在 ExcelやWordが送られてくるため、取り 最適な形でデータを集約・可視化する仕 員と、レポートをまとめる本社担当者の まとめに多大な手間と時間がかかって 組みを導入 業務効率化を実現 いた
Page2

導入製品・サービス Dataring システム化されていないような現場のスモールデータを集約・蓄積し、 システムから生成されたデータと合わせて一元管理するデータマネジメントサービス。 CASE STUDY 経営判断に資する 業績管理の実現に向け 自由度の高いデータ活用ができる 「Dataring」を選定 これまで大和工業では、本社から各海外拠点 に派遣した駐在員が月次で業績報告をまとめ、 月次速報ダッシュボード ※サンプルデータを使用 本社の海外事業部に送付する形で運用していた。 しかし、レポート形式の統一化や標準化ができて ジが見やすく、分かりやすい タ入力業務の作業フローを改善。ダッシュボー おらず、レポート作成者の作業負担も重く、読み •拠 点ごとだけでなく、全拠点を一覧で把握でき、 ドの画面は、「売上・利益」「生産量」「販売数量・ 手側にとっても海外拠点の情報を把握しづらい かつ表示期間も利用者が自由に選択できる 単価」「在庫」と4つのグラフ情報にまとめ、1年 状況だった。また、レポート作成や数値などの資 • 現地駐在員の負担にならない形で必要な 間の推移が表示される仕様にした。 料チェックに非常に時間がかかり、経営層にレポー データをシステムにアップロードできる 現在はExcelからデータベースにデータの取 トが届くタイミングが遅くなるという課題もあった。 • 仕組みの開発・運用をできるだけ自社で内 り込みを行う仕組みづくりが完了し、残りの分 そこで海外事業部では、データの収集・蓄積 製化できる 野のダッシュボード作成を進めるフェーズに入っ と集計・分析作業をシステム化できる業績管理 これらの要件をクリアしたのが、Excelから ており、今後は経営層などのチェックを経て、 基盤の構築に向けた検討を開始。その際に要 のデータ収集の仕組み、データベース、ダッシュ 11月の本格稼働を目指す。データドリブン経営 件とされたのが、以下の項目だ。 ボードまでを一気通貫で提供するデータマネ の礎として業績管理基盤の構築を内製で進め •ダ ッシュボードは経営層、管理職、関連部門 ジメントサービス「Dataring」だった。 る大和工業の取り組みは、データ活用で悩む 等、幅広い社員が利用するため、画面イメー 試験稼働の開始とともに、海外駐在員のデー 企業のモデルケースとなるはずだ。 Dataringの導入による業務フローの変化とメリット 大和工業株式会社 設立 : 1944 年 11 月 所在地 : 兵庫県姫路市 URL : https://www.yamatokogyo.co.jp/yamato/yamato1/ 事業内容:環境に優しい鉄事業を通して、世界のインフラを支え るグローバル鉄鋼メーカー。大和工業は持株会社で、国内では ヤマトスチール(株)、大和軌道製造(株)などの事業会社が鉄 鋼製品を製造。海外では米国、タイ、ベトナム、韓国、バーレー ン、サウジアラビアで合弁会社を運営。 サイト内でより詳しく ご紹介しております。 https://www.wingarc.com/ product/usecase/707.html E-Mail: tsales@wingarc.com [ 本 社 ] TEL: 03-5962-7300(代) [ 福 岡 ] TEL: 092-292-1092 [ 新 潟 ] TEL: 025-241-3108 [ 大 阪 ] TEL: 06-6225-7481 [ 仙 台 ]TEL: 022-217-8081 [ 広 島 ] TEL: 082-535-5291 [ 名古屋 ]TEL: 052-562-5300 [ 札 幌 ]TEL: 011-708-8123 〇掲載内容は、2022年10月現在のものです。 〇各製品・サービスの仕様、デザイン等は、改良のため予告なく一部変更することがあります。 〇記載の会社名・製品名等は、弊社および各社の商標または登録商標です。 CSALL073A2210