1/4ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.4Mb)

高速分光測光器CAS140D_製品機能

製品カタログ

高速分光測光器CAS140Dを活用してUV域を精度良く測定できる方法を解説

このカタログについて

ドキュメント名 高速分光測光器CAS140D_製品機能
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 1.4Mb
取り扱い企業 コニカミノルタジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

既定のセクション、スライド 1: UV域を精度良く測定できる

UV域を精度良く測定できる 高速分光測光器 CAS140D Array Spectroradiometer for UV light measurement
Page2

スライド 2

UV測定における課題 一般的なポリクロタイプの分光器は、多素子センサーで一括測定により高速に測 れるメリットがあるものの、測定時に発生するノイズの影響を受けてモノクロタ イプほど精度良く測れない(UV-Cが正しく評価できていない)課題があります。 UV-C(100~280nm)の光には殺菌効果があるが 人体に影響のある波長成分も含まれている UV-Cの測定評価ニーズ 「必要な光(殺菌)」と「不要な光(有害)」 を精度良く、定量的に把握したい 一般的なポリクロ分光器では、測定時に発生する ノイズ誤差成分の影響を受けて 精度良く測定できない!! ノイズには「電気的ノイズ」と「光学的ノイズ」があります。 電気的ノイズ例 光学的ノイズ例 センサーの暗電流や高速読出 回折格子の迷光や戻り光に 回路によって生じる よって生じる 高速分光測光器 CAS140Dは これらの ノイズを軽減し 波長(nm) 波長(nm) 精度良く 測れます UV-C 200 220 ポリクロ分光器のノイズをどれだけ抑えるかによって、 計測機器としての良し悪しが決まります。
Page3

スライド 3

正確なUV測定を可能に 電気的ノイズの軽減 -10℃までセンサーを冷却することにより、暗電流を1/128まで低減しました。 高度なアナログ回路技術と相まって高いS/N比を達成し、これまで「見えなかった 光成分」を炙り出します。 冷却なし 分 冷却あり 光 冷却なし 放 射 冷却あり 照 度 % 波長 nm 光学的ノイズの軽減 ポリクロメーター特有の光学的ノイズを、高度な補正技術を適用することで モノクロメータに匹敵する検出精度を実現。 下図のUV-C・LEDの測定では、放射強度の精度が約4%(従来比)、更に迷光が 抑えられたことで重心波長が約0.8nmシフトし、測定精度の向上がみられました。 補正なし 分 補正なし 光 放 射 照 度 補正あり % 補正あり (ダブルモダノクブロルメモータノーク相ロ当)メーター相当 波長 nm 迷光補正を適用することでダブルモノクロメーターに匹敵する検出精度が得られます。
Page4

スライド 4

低輝度から高輝度まで。 ピークが飽和! 広範囲の測定が可能に 紫外線を活用した用途において、「その効果を最大限発揮させる ために可能な限り強い光を照射したい」というニーズがあります。 しかし一方で、放射強度を測定しようとすると出力オーバーで測 ノイズが多い! れなかったり、市販の減光フィルターでは絶対値精度が損なわれ るといった課題がありました。 CAS140Dでは、本体に4枚の減光フィルターを内蔵し装置が自 動で判別します。更に各フィルターは分光透過率が校正されてい るため、精度への心配もありません。 測定後にスペクトル結合機能を適用するとピーク先端からベース ラインまで広域の分割測定が行え、高出力の光源でも高輝度から 200 300 400 500 低輝度まで、正確に測れます。 波長 nm 配光測定も専用治具で 素早く測定可能に 照射が必要な箇所のみ安全性高く、高強度の 深紫外光を照射する技術が求められます。 その配光角の測定が可能になります。 主な仕様 高速分光測光器 CAS140D-157U1B 波長範囲 200 - 830 nm CCD冷却温度 -10℃ (電子冷却) 検出器 裏面照射型CCD 積分時間 4ミリ秒 ~ 65秒 ピクセル数 1024×128 ダイナミックレンジ 37000:1 スペクトル半値幅 3.0 nm 直線性 ±0.5%以下 測定波長ピッチ 0.65 nm 迷光 5×10-5 ※レーザー光・標準 波長正確さ ±0.2 nm 感度(放射照度) 1×10-8 ~ 100 W/m2/nm ●このチラシに記載の内容、仕様および外観は都合により予告なしに変更する場合があります。 お気軽にお問合せ下さい! センシング事業部 https://sensing.konicaminolta.jp 東京営業所 大阪営業所 〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 〒550-0005 大阪市西区西本町2-3-10 TEL.(03)6324-1010 TEL.(06)6110-0550 名古屋営業所 福岡営業所 〒460-0008 名古屋市中区栄3-1-1 〒812-0007 福岡市博多区東比恵1-2-12 TEL.(052)559-7447 TEL.(092)415-3518