1/16ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(5.5Mb)

キトーライトクレーンPROシステムカタログ

製品カタログ

軽い手引き力で重い通りの操作ができる、ライトクレーンPROシステムの製品カタログです。
天井クレーンタイプだけでなく、キャスター付きクレーンの門型クレーンのタイプなど各種取り揃えております。
是非ご覧ください。

このカタログについて

ドキュメント名 キトーライトクレーンPROシステムカタログ
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 5.5Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社キトー (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
キトー電動チェーンバランサカタログ
製品カタログ

株式会社キトー

この企業の関連カタログの表紙
キトー電気チェーンブロックEQカタログ
製品カタログ

株式会社キトー

この企業の関連カタログの表紙
ジブクレーンパッケージ チラシ
製品カタログ

株式会社キトー

このカタログの内容

Page1

PRO2204-04 3次元の曲線的な荷役搬送が思いのままに
Page2

KITO LIGHT CRANE PROSYSTEM® 軽くてスムーズな動き 軽量レールの採用により、軽くてスムーズな動きを実現。 さらにアルミレールは、スチール(鋼製)レールに比べ、より軽い手引き力で操作ができます。 生産性の向上 人間工学に基づいた3次元の曲線的な動きで、 A B 高い操作性を実現します。 C 設置が容易 大掛かりな工事は必要なく、部材組立となるため、 クレーン設置の時間が短縮できます。 天井クレーンよりも経済的 レールの延長など、作業内容に合わせたレイアウト変更が可能です。 様々な巻上機が設置可能 電気チェーンブロックだけでなく、手動チェーンブロック、 エアホイスト、電動チェーンバランサも 取り付けることができます。 Contents 製品の特長 2 主要構成部材 4 選定方法/手順 6 レールの選定 8 トロリの選定 10 サスペンションの選定 11 拡張デバイス《 特殊クレーン》 12 ポータルクレーン/高さ可変ポータルクレーン 13 モバイルライトクレーン 14 見積照会仕様書 15 事例紹介/法的諸手続 16 2
Page3

3
Page4

主要構成部材 ジョイントセット ▶レール同士を結合する部品  ● 定格荷重が500kg以下の場合はボルト4本留め  ● 500kgよりも重い荷重の場合はボルト8本留め  (写真はアルミレール500kg以下用) スチールレール ▶アルミレールよりも支持ピッチが  長い場合に適用 アルミレール ▶レール側面にレールサイズと 同じ数のライン表示付き (写真はALU4:4本線) トロリ ▶巻上機やガーダをレールに沿って 移動させる部品 エンドプレート ▶トロリがレールから脱落するのを  防止するストッパ機能 トロリ用サスペンション ▶レールの移動にかかる力を吸収 シングルトロリ (スチールレール用) スチールレール用 4
Page5

サスペンション 導体内蔵レール ▶レールを建屋の梁に設置するための部品 ▶給電用絶縁線付きレール ▶定格電流25A ジョイントセット ▶レール同士を結合するセット部品 集電子 スチールレール用 ▶導体内蔵レールの場合トロリと使用 導体内蔵レール ▶レールALU4、ALU5、STLS200、STLS260用 ターミナルハコ ▶ケーブルの中継箱 ボルトストッパ ▶レール端末のストッパ ツリテクミ    エンドクランプ トロリ エンドプレート ▶給電ケーブルやエアホースを取付けるための部品 ▶巻上機やガーダをレールに ▶トロリがレールから脱落するのを防止  沿って移動させる部品 シングルトロリ ツリテクミおよびエンドクランプは2種類ご用意しています。 (アルミレール用) アルミレール用 C:チェーンブロック用/A:エアホース用 5
Page6

選定方法/手順 安全に効率的な作業を実現するために、次の手順にしたがって作業内容と作業場所に合ったライトクレーンを選定してください。 1| 作業内容を確認する ▶クレーンの種類を決める 《稼動範囲》 上下・横行? 《稼動範囲》 上下・横行・走行? テルハ シングルガーダクレーン ダブルガーダクレーン ▶レールの種類を決める レールの選定は P8へ 運びたい荷の重さは? 移動したい横行・走行の距離は? 建屋の梁ピッチは? ▶巻上機の種類を決める 運びたい荷の重さは? 荷を上げたい高さは? 使用できる動力源は? 電気?  手動?   エア? 巻上機については、別途お問い合わせください。 6
Page7

2| 建屋を確認する ▶サスペンションを決める サスペンションの選定は P11へ 建屋の天井の形は? 取付部の梁の状態は? 取り付ける梁までの高さは? 平ら? 水平? 斜め? レールに対する梁の位置は? 取付部の梁の種類は? 真上? 斜め? H/I形鋼? 角形鋼? 3| その他 ▶落下防止装置は必要? ▶給電方法を決める その他ご要望を • ケーブル お知らせください • TDレール • 導体内蔵レール • エアホース あり : オプション ※使用状況が過酷な場合にお勧めします。 7
Page8

レールの選定 レールの種類 写真はALU4-R 写真はALU4+ALU2 コネクションキット ALU2 ALU3 ALU4 ALU5 STLS200 STLS260 ALU4-R, ALU5-R ALU4+ALU2 STLS200-R, STLS260-R ALU5+ALU3 アルミレール スチールレール 導体内蔵レール アルミ合成レール 定格電流25A レール断面の寸法 (mm) ガーダ 標準長さ (mm) H W a b 単位質量 (kg/m) W W ALU2 ◆ 3000 105 5.1 W a W ALU3 ◆ 4000 140 ◆ 5000 100 30 25 7.6 W a ALU4 180 9.4 W a 60 ◆ a ALU5 6000 ◆ 7000 220 10.8 H H STLS200 ◆ 8000 194 18.1 H H H H ◆ 5000 STLS260 ◆ 6000 ◆ 7000 254 108 — 21 22.0 b b b b b b ◆ 8000 ALU2 ALU3 ALU4 ALU5 STLS200 STLS260 ※:◆印の機種は仕立便仕立便での搬送となります。 曲線レールの寸法 (mm) α レール 半径 R 角度 α X Y 質量 (kg) R Y STL200 1500 30° 200 750 14.5 45° 440 1060 21.5 X 走行レール上面からガーダ下面までの寸法:h3 (mm) 走行レール ガーダ ALU2 ALU3 ALU4 ALU5 STLS200 STLS260 ALU2 289 324 364 404 393 453 h3 h3 h3 ALU3 322 357 397 437 428 488 ALU4 361 396 436 476 468 528 ALU5 401 436 476 516 508 568 STLS200 408 443 483 523 512 572 STLS260 468 503 543 583 572 632 シングルガーダクレーン ダブルガーダクレーン 巻上機のフック間最小距離( デッドスペース) 各製品カタログでご確認ください。 キトー電気チェーンブロック キトー電気チェーンブロック キトー電気チェーンブロック キトー電動チェーンバランサR キトーエアホイスト キトーマイティR EQ キトーエクセルRER2 キトーセレクトRED IH AH M3CB 8
Page9

レール選定表 荷の重さと取り付ける梁ピッチからお選びください。 下記選定表は走行レールとガーダが同一レールを使用した場合であり、かつ弊社巻上機を使用した場合の参考値となります。 別レールとの組み合わせ、弊社巻上機以外のご使用、レールが張り出してのご使用の場合は、別途お問い合わせください。 *印には、ダブルトロリのご使用が必要となります。 Step 1 荷の重さから選ぶ *:ダブルトロリを使用する範囲 (m) 定格荷重 (kg) Lw : テルハ、走行レール許容取付ピッチ テルハ Lkr : ガーダ許容スパン 30 ~60 ~75 ~100 ~125 ~150 ~160 ~240 ~250 ~480 ~490 ~500 ~1000 ALU2 Lw 5.9 4.8 4.5 4.1 3.7 3.4 3.3 2.6 2.6 張り出し Lw Lw 張り出し ALU3 Lw 7.8 7.2 6.6 5.9 5.4 5.2 4.3 4.2 3.0 3.0 2.9 ALU4 Lw 8.7 8.5 7.8 7.5 6.1 6.0 4.3 4.3 4.2 3.0* ALU5 Lw 8.7 8.7 7.9 7.7 5.6 5.5 5.4 3.8* STLS200 Lw 8.7 8.5 6.1 6.1 6.0 4.2* STLS260 Lw 9.8 8.9 8.8 8.7 6.2* Step 2 横行距離と建屋の梁ピッチから選ぶ Step 1 荷の重さから選ぶ *:ダブルトロリを使用する範囲 (m) シングルガーダ 定格荷重 (kg) クレーン 30 ~60 ~75 ~100 ~125 ~150 ~160 ~240 ~250 ~480 ~490 ~500 ~1000 Lkr 5.9 4.8 4.5 4.1 3.7 3.4 3.3 2.6 2.6 ALU2 Lw 4.7 4.1 3.8 3.5 3.2 3.0 3.0 2.5 2.3 Lkr 7.8 7.2 6.6 5.9 5.4 5.2 4.3 4.2 3.0 3.0 2.9 ALU3 Lw 6.0 5.7 5.4 5.0 4.7 4.6 3.9 3.7 2.9 2.8 2.8 Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.5 6.1 6.0 4.3 4.3 4.2 3.0* ALU4 Lw 8.0 7.5 6.8 6.5 6.4 5.6 5.3 4.1 4.0 4.0 3.0* Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.7 5.6 5.5 5.4 3.8* ALU5 Lw 8.6 8.2 8.1 7.0 6.6 5.2 5.1 5.1 3.8* Lkr 7.8 7.8 6.1 6.1 6.0 4.2* STLS200 Lw 7.3 7.0 5.6 5.5 5.4 4.1* Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 6.2* Lkr STLS260 Lw 9.8 7.9 7.8 7.7 5.8* 張り出し 張り出し Step 2 横行距離と建屋の梁ピッチから選ぶ Step 3 走行距離と建屋の梁ピッチから選ぶ Step 1 荷の重さから選ぶ (m) ダブルガーダ 定格荷重 (kg) クレーン 30 ~60 ~75 ~100 ~125 ~150 ~160 ~240 ~250 ~480 ~490 ~500 ~1000 Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 6.2 6.1 6.0 4.3 ALU4 Lw 7.8 7.2 6.9 6.4 6.1 6.1 5.3 5.1 4.1 4.1 4.0 3.1 Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 7.7 5.5 ALU5 Lw 8.0 7.7 7.6 6.7 6.4 5.1 5.0 5.0 3.8 Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 6.0 STLS200 Lw 6.8 6.5 5.4 5.3 5.2 4.1 Lkr 7.8 7.8 7.8 7.8 7.8 STLS260 Lw 9.1 7.6 7.4 7.4 5.7 Lkr 張り出し 張り出し Step 2 横行距離と建屋の梁ピッチから選ぶ Step 3 走行距離と建屋の梁ピッチから選ぶ ◎法的諸手続きについてはP16を参照ください。 9 張り出し Lw 張り出し 張り出し Lw 張り出し
Page10

トロリの選定 トロリの選定方法 クレーン種類 定格荷重 (kg) トロリ種類 下記選定表は走行レールとガーダが同一素 500kg以下 シングルトロリ テルハ 材のレールを使用した場合であり、別レー 1000kg ダブルトロリ ルとの組み合わせをご検討の際には、別途 500kg以下 シングルトロリ お問い合わせください。 シングルガーダクレーン 1000kg ダブルトロリ ダブルガーダクレーン 1000kg以下 ホイストサドル トロリの種類 220 155.5 520 52.5 300 アルミレール用 [ ALU2, ALU3, ALU4, ALU5] φ50 φ20 φ20 種類 トロリ幅 質量 使用荷重 28 30 (mm) (kg) (kg) (kN) シングルトロリ ダブルトロリ シングルトロリ 220 3 600 5.9 720 800 500 ダブルトロリ 520 7 1200 11.8 30 ホイストサドル 720 47 2000 19.6 φ25 170 ホイストサドル( ダブルガーダクレーン用) シングルトロリ 185 485 70 300 スチールレール用 [ STLS200, STLS260] φ68 φ20 φ20 種類 トロリ幅 質量 使用荷重 (mm) (kg) シングルトロリ 30 ダブルトロリ 30 (kg) (kN) シングルトロリ 185 3 800 7.8 685 800 500 ダブルトロリ 485 9 1200 11.8 30 49( STLS200) φ25 ホイストサドル 685 2000 19.6 57( STLS260) 155 ◎ダブルトロリを曲線レールで使用する場合は、専用トロリが必要となります。  別途お問い合わせください。 ホイストサドル( ダブルガーダクレーン STLS200用) 685 800 500 30 φ25 215 シングルトロリ ホイストサドル( ダブルガーダクレーン STLS260用) レール下面からツリジク上面までの寸法:h (mm) 種類 ALU2 ALU3 ALU4 ALU5 STS200 STLS260 h シングルトロリ 28 43 h h ダブルトロリ ホイストサドル - -170 -155 -215 ◎ホイストサドルには、電気チェーンブロックEQは取り付けできません。 シングルトロリ ダブルトロリ ホイストサドル 10
Page11

サスペンションの選定 サスペンションの種類 サスペンション 対応梁幅 スクリューバーのボルト径 サイズ (mm) (mm) 適合レール A 70~130 ALU2, ALU3 M16 ALU4, ALU5 B 90~200 STLS200, STLS260 サスペンション 取付部の梁 H/I形鋼 角形鋼 [クランプ] [ブラケット] レールの取付場所 サスペンション 取付部の形状 振れ止め 最短取付 サイズ 種 類 A 不要 スタンダード ST B サスペンション ● ● 不要 A 要 ショート SH ● ● B サスペンション 設置する梁が平ら 要※ 不要 B ブレース BR サスペンション ● ● 取り付ける梁が I レールの真上 不要 B インクライン N サスペンション ● ● 不要 設置する梁が斜め 要※ B インクラインブレース IB サスペンション ● ● V − 不要 B Vタイプ サスペンション ● ● 取り付ける梁が レールの真上でない ※:梁下面から走行レール上面までが500mm以上の場合は、振れ止めありのサスペンションを推奨いたします。 梁下面から走行レール上面までの寸法:h2 (mm) スクリューバー スタンダードサスペンション h2 h2 適合レール スクリューバー ショート スクリューバー長さ ※ のボルト径 サスペンション 100 300 600 1000 ALU2 ALU3 ALU4 136 212 412 712 1112 ALU5 M16 STLS200 STLS260 163 238 438 738 1138 ◎上表以外の組み合わせについては、別途お問い合わせください。 テルハ シングルガーダクレーン ※:スクリューバー長さ3000mmの場合は、2019年10月1日出荷分より仕立便での搬送となります。 11
Page12

拡張デバイス《 特殊クレーン》 システム化を可能にする拡張デバイスをご用意しています。 特殊クレーンとなりますので、都度お問い合わせください。 ターンテーブル テルハシステムにおいて、トロリの進行方向を 90度変更可能 アルミレール 対応レール スチールレール トラックスイッチ テルハシステムにおいて、トロリの進行方向を 右または左に変更可能 アルミレール 対応レール スチールレール 滑り出し 収納したガーダが滑り出すことで、 柱や扉などの干渉を避けることが可能 アルミレール 対応レール スチールレール オーバーハング アルミレール 対応レール 走行レールよりも外側へガーダを張り出して使用することが可能          スチールレール 電動トロリ アルミレール 対応レール 荷の近くでのクレーン操作が困難な場合など、無線式で遠隔操作することも可能   スチールレール 12
Page13

ポータルクレーン/高さ可変式ポータルクレーン 必要な場所で必要なとき、荷の上げ下げ作業を可能にしたキャスター付きクレーン。天井クレーンの移動範囲外での作業に最適です。 従来のようなクレーン設置工事も不要。また他区域への移動も簡単です。 高さ可変式ポータルクレーンは用途に応じてガーダの高さを200mmごと6段階で調整できます。 シングルガーダクレーン ダブルガーダクレーン 高さ可変式ポータルクレーン シングルガーダクレーン (mm) LHT LKr 仕立便 定格荷重 搬送 (kg) 形 式 使用レール スパン: 全長: 高さ: 全高: 全幅: 質量 LKr LHT Ho h W (kg) ◆ 2500 3003 140 ALU2 0 4003 3219 ◆ 350 145 125 PASP001 HO h ◆ ALU3 4500 5003 3254 165 ◆ ALU4 5500 6004 3294 185 ◆ ALU2 2500 3003 3219 140 ◆ ALU3 3500 4003 3114 3254 1200 155 250 PASP003 シングルガーダクレーン W ◆ ALU4 4500 5004 3294 175 ◆ ALU5 5500 6004 3334 190 LHT LKr ◆ ALU3 2500 3003 3254 150 ◆ 500 PASP005 ALU4 3500 4004 3294 165 ◆ ALU5 4500 5004 3334 180 ダブルガーダクレーン (mm) HO h 仕立便 定格荷重 パン: 全長: 高さ: 全高: 全幅: 質量 搬送 (kg) 形 式 使用レール ス LKr LHT Ho h W (kg) ◆ 500 PAWP005 ALU5 5500 6004 3429 450 ◆ ALU3 2500 3003 370 ダブルガーダクレーン W 3209 1000 PAWP010 4 3422 2000 ◆ ALU4 3500 400 400 LHT LKr ◆ ALU5 4500 5004 3429 430 高さ可変式ポータルクレーン( シングルガーダ) (mm) 仕立便 定格荷重 スパン: 全長: 高さ: 全高: 全幅: 質量 HO* h* 搬送 (kg) 形 式 使用 レール LKr LHT Ho* h* W (kg) ◆ ALU2 2500 3003 2169~3169 170 ◆ 3500 4003 175 125 PASA001 ◆ ALU3 4500 5003 2204~3204 195 高さ可変式ポータルクレーン W ◆ ALU4 5500 6004 2244~3244 215 ◆ ALU2 2500 3003 2064 2169~3169 170 *: 200mmごと6段階で調整できます。 ◎高さ可変式ポータルクレーンはシングルガーダのみです。 ◆ ALU3 3500 4003 ~ 2204~3204 1200 185 250 PASA003 ◎移動用キャスターはロック機能付きです。 ◆ ALU4 4500 5004 3064 2244~3244 205 ◎荷をつり上げた状態でポータルクレーンを移動させる操作は ◆ ALU5 5500 6004 2284~3284 220  行わないでください。 ◆ ALU3 2500 3003 2204~3204 180 ◎クレーンに巻上機は付いていません。 ◎詳細寸法はお問い合わせください。 ◆ 500 PASA005 ALU4 3500 4004 2244~3244 195 ◎斜め引きは転倒の恐れがありますので行わないでください。 ◆ ALU5 4500 5004 2284~3284 210 ◎法的諸手続きについてはP16を参照ください。 ◎ポータルクレーンに以下の巻上機を取付けて使用する場合は、ブラケットとの干渉に注意してください。 ブラケット 1 キトーセレクトR   ブラケットとの干渉を避けるため、キトーセレクトRの向きが90°変更となるツリカナグ結合を推奨します。   フック結合式で使用する場合は、キトーセレクトR本体がブラケットに干渉する使用を避けるか、ストッパの取付けを推奨します。 2 キトー電動チェーンバランサR   キトー電動チェーンバランサR本体がブラケットに干渉する使用を避けるか、ストッパの取付けを推奨します。 3 他社製巻上機 キトーセレクトR キトー電動チェーンバランサR   巻上機がブラケットに干渉する場合は、巻上機本体がブラケットに干渉する使用を避けるか、ストッパの取付けを推奨します。 (フック結合の場合) 13
Page14

モバイルライトクレーン モバイルライトクレーンは移動式のライトクレーンシステム。 天井クレーンの設置されていない作業現場でも3次元の曲線的な荷役搬送を可能にします。 動画で 簡単に組立てができ、他区域への移動も可能です。 Check! レベルの合っていない場所でも使用可能な ジャッキボルトでの調整付きで、 最大100mmまで伸縮可能。 ストッパー付きキャスターのためアンカー固定不要! 仕立便 定格荷重 走行レール 走行レール 全幅 搬送 (kg) 形 式 走行レール ピッチ: 全長: ガーダ スパン: ダ全長): 高さ: 全高: 質量 Lw L Lkr (ガー LHT Ho h (kg) ◆ ALU2 2500 3003 3312 310 ◆ 3500 4003 340 ALU3 3347 ◆ 125 PAML001 4500 5003 ALU2 3023 360 ◆ 5500 6004 400 ALU4 3387 ◆ 6500 7004 410 ◆ 2500 3003 340 ALU3 3347 ◆ 3500 4003 2860 3003 350 ◆ 250 PAML003 ALU4 4500 5004 3387 390 ◆ 5500 6004 420 ALU5 ALU3 2990 3427 ◆ 6500 7004 420 ◆ ALU3 2500 3003 3347 340 ◆ 500 PAML005 ALU4 3500 4004 3387 370 ◆ ALU5 4500 5004 3427 400 ⃝最大スパンは5860mmまでご用意しております。 未掲載機種の寸法はQRコードからご確認ください。 ◎導体内蔵レールの使用により給電用ケーブルが不要となります( オプション)。  導体内蔵レールの場合の各種寸法は上記の表とは異なりますので別途お問い合わせください。 ◎移動用キャスターはロック機能付きです。 ◎荷をつり上げた状態でモバイルライトクレーンを移動させる操作は行わないでください。 ◎斜め引きは転倒の恐れがありますので行わないでください。 ◎クレーンに巻上機は付いていません。 ◎上記の表はジャッキボルトを最小高さに調整した場合の寸法です。 ◎法的諸手続きについてはP16を参照ください。 L LHT Lw LKr HO h 14 2100mm以上
Page15

見積照会仕様書 お見積りご依頼時は、下表にお分かりになる箇所を 会社名 ご記入の上、FAXでお送りください。 担当者名 各カスタマーセンターの FAX番号は下記をご覧ください。 TEL FAX E-mail ▶建屋状況 全長 張り出し LW LW 張り出し 1 2 3 走行レール 取付梁 走行レール ガーダ ガーダ 巻上機 LKr = m 必要有効揚程 HO = m LHT = m BR = m ▶仕様諸元 ▶有効作業範囲 定格荷重 [    ] kg B(横行) m □ シングルガーダクレーン  □ ダブルガーダクレーン クレーン種類 □ テルハ 取付建屋形式 □ ①   □ ②   □ ③ A(走行) 作業エリア m 巻上機 形式[     ] 揚程[     ]m ガーダ数 □ 1基  □ 2基  □ 3基以上[     ]基 □ H( Ⅰ)形鋼 梁寸法[          ] クレーン取付梁 □ 角形鋼  梁寸法[          ] ▶特記事項 レール支持間隔 Lw 最大[    ]m [X    ]ヵ所  全長[    ]m 電源 [    ]V [    ]Hz □ ケーブル 給電方法 □ その他[             ] 東部カスタマーセンター FAX.0120-994-504 右記のカスタマーセンターまでFAXでお送りください。 西部カスタマーセンター( 名古屋) FAX.0120-929-966 西部カスタマーセンター( 大 阪) FAX.0120-959-499 15 HG = m 梁の最高点 HT = m 梁の最低点/床から梁下面までの高さ HG = m 梁の最高点
Page16

事例紹介 法的諸手続 クレーンとは動力を用いて荷をつり上げ、これを水平に運搬することを目的とする機械装置のことをいいます。 クレーンを設置する場合は、クレーン等安全規則によって製造許可・設置届・設置報告書等の手続と設置後の点検が義務づけられています。 クレーン使用者 クレーンの運転および玉掛作業に関する諸規則 つり上げ荷重 設 荷 使 日 クレーンの運転または、玉掛けの業務にたずさわる作業者は、それぞれ 常 年 定められた資格を持っていなければなりませんのでご注意ください。 0.5t以上3t未満 置   報▶ 重 ・ 告 試▶  ▶ 月 例▶ 次   点 つり上げ荷重 資 格 書 験 用 点 検 検 0.5t未満 0.5t以上1t未満 1t以上5t未満 クレーン運転者 クレーン運転の業務に係る特別の教育 0.5t以上3t未満のクレーンを設置する場合、あらかじめ所轄労働基準監 (クレーン則第21条) 督署長に設置報告書を提出する必要があります。 適用除外 玉掛けの業務に係る 0.5t以上のクレーンを設置した場合、日常・月例・年次点検を実施しなけ 玉掛作業者 特別の教育 玉掛技能講習 ればなりません。 (クレーン則第222条)(クレーン則第221条) ◎KITO、キトー、キトーライトクレーン、PROSYSTEM、キトーマイティ、キトーセレクト、チェーンバランサは、株式会社キトーの登録商標です。 ◎カタログ記載の製品は、荷をつり上げる目的で設計、製作されています。お客様の設備機械の一部として組み込む等、荷をつり上げる以外の目的に使用された場合、製品の性 能・機能の保証は致しません。◎本製品の使用中または使用不能から生ずる付随的な損害(事業利益の損失、事業の中断、つり荷の損傷など)に関して、当社は一切責任を負いま せん。◎当社が関与しない機器との組み合わせによる誤作動などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。◎特殊な用途でご使用の場合には、予め当社にご確認くださ い。◎本カタログに掲載の製品は、日本製、ドイツ製および中国製があります。◎製品の輸出をお考えの場合は、向け先に応じて諸規格、規制があるため、事前に当社にご相談ください。 ◎本製品に掲載されているものすべて(商標、写真、デザイン、文章、イラストなど)の無断転載、複製、転用を禁じます。◎本カタログ使用は予告なしに一部変更する場合があります。 取扱店 株式会社キトー 本社工場 〒409-3853 山梨県中巨摩郡昭和町築地新居2000 東京本社 〒163-0809 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル9F 東部カスタマーセンター TEL.0120-994-404 お客様相談センター 技術相談・点検/修理相談窓口 西部カスタマーセンター(名古屋) TEL.0120-929-965 TEL:0120-988-558 FAX:0120-988-228 西部カスタマーセンター(大阪) https://www.kito.co.jp/contact/ TEL.0120-959-488 ◎受付時間 9:00~17:00( 土・日・祝日を除く) www.kito.co.jp 16 2024.04(A.H)