1/6ページ
ダウンロード(1.2Mb)
板金材料として主に使われる材料の大きさはJIS規格によって決まっています
板金加工で使用する材料は、軟鋼板・ステンレス鋼板・表面処理鋼板・
アルミニウム板・銅板などが主なものです。鋼板は板厚によって、厚板
(6mm以上)・中板(3mm以上6mm未満)・薄板(3mm未満)に分けられます。
当資料では、「板金加工で使われる材料」をはじめ、「板金材料の分類」や
「定尺材とスケッチ材」などをご紹介。
ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。
【掲載内容】
■板金加工で使われる材料
■板金材料の分類
■材料記号を覚えよう
■定尺材とスケッチ材
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 【技術資料】板金基礎講座 第2回 板金加工で使われる材料 |
---|---|
ドキュメント種別 | ホワイトペーパー |
ファイルサイズ | 1.2Mb |
取り扱い企業 | 株式会社アマダ(アマダグループ) (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
