1/17ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.9Mb)

Power IoT Platform 「会議室活用ソリューション」

製品カタログ

会議室の稼働率を最適化し、機会損失を防止します。

◆人感センサーとゲートウェイの設置ですぐ使える
◆会議予約情報×センサー情報で利用状況を視える化
◆設置デバイス、SIM、ユーザー、会議室の情報を一元管理できる

利用状況を可視化し、余剰をなくすことでコストを削減します!

詳細は、ダウンロードしてご覧ください。

このカタログについて

ドキュメント名 Power IoT Platform 「会議室活用ソリューション」
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 1.9Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 日商エレクトロニクス株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
Power IoT Platform「位置情報追跡ソリューション」
製品カタログ

日商エレクトロニクス株式会社

このカタログの内容

Page1

会議室活用ソリューション 日商エレクトロニクス株式会社 エンタープライズ事業本部デジタルイノベーション推進室一課 1 | www.nissho-ele.co.jp | http://www.nissho-ele.co.jp
Page2

法人企業における会議室使用率の現状 ◆51%の会議室は十分な活用がされていない ◆11%の会議室は使いたい時に使えない 不足 過 機 大 会 な 損 コ 失 ス ト 出典:CBRE調査報告 CBRE:世界50カ国以上のグローバルネットワークを有する、大手不動産ソリューション企業 2 | www.nissho-ele.co.jp | 2
Page3

会議室の不足 ある企業の調査で、約30%の会議室が予約されたまま使われていない という結果がでています。 ・空予約 不足 ・仮予約、定期アイテムの削除漏れ ・過剰な予約時間の確保 機会損失 3 | www.nissho-ele.co.jp | 3
Page4

会議室の余剰 予約のない会議室 予約がされているのに 過大なコスト 使われていない会議室 最適な会議室の運用を行うためには、 実際の利用状況を把握することが重要! 4 | www.nissho-ele.co.jp | 4
Page5

実際の利用状況が把握できると? Power IoT Platform 「会議室活用ソリューション」 最適な コスト 利用状況を「視える化」 ↓ 機会損失 空予約を撲滅 → 稼働率の最適化 防止 (ターゲット使用率の範囲内)+ いますぐ使える会議室を活用 5 | www.nissho-ele.co.jp | 5
Page6

会議室運用 3つの課題 コスト ・利用実態が把握できず、適正な会議室数が判断できない 機会損失 ・使いたいときに会議室の空きが見つからない ・会議室の予約が取れず、商談スケジュールが先延ばしになる 管理業務 ・運用ルールに沿った適正な利用が行われているか把握ができない ・会議室の運用改善を行う際に、既存管理システムの入れ替え等、 多大な影響を与える変更は避けたい 6 | www.nissho-ele.co.jp | 6
Page7

参考資料:会議室のコスト(賃料) 貸事務所坪単価(円) 東京23区 約25,000円/坪 会議室の広さ 小型ビル 大規模ビル 収容人数 坪数 平米 丸の内・大手町 27,000 40,000 八重洲・日本橋 19,000 30,000 4~8人 約5~7 16~23㎡ 新橋・赤坂 17,000 28,000 新宿 15,000 31,500 8~15人 約7~10 23~30㎡ 渋谷 19,000 33,000 15~50人 約10~25 30~80㎡ 平均 19,400 32,500 坪単価25,000円の場合、1会議室当たりのコストは、年間 150万円~750万円 です。 30%の空予約が発生すると、1会議室の損失は、年間 45万円~225万円 です。 10会議室での損失は、 年間 450万円~2,250万円 に上ります!! 7 | www.nissho-ele.co.jp | 7
Page8

適正な会議室運用 3つのポイント 1. 最適なコスト 2. 機会損失防止 (使いたいときに使える) 3. 簡単な管理業務 (手間のかからない管理) 8 | www.nissho-ele.co.jp | 8
Page9

「会議室活用ソリューション」の特徴 設置が簡単 人感センサー と ゲートウェイ の設置ですぐ使える 会議室に、人感センサー(赤外線センサー)と ゲートウェイ (SIM 内蔵)を設置すれば、すぐに使えます。社内ネットワークを 経由せずとも使えるので、社内IT部門によるネットワーク変更作業 は不要です。 利用状況が視える 会議予約情報×センサー情報 で利用状況を視える化 Office 365 などの会議予約情報を取り込んで、人感センサーから 送られてくる情報を掛け合わせ、会議予約の利用状況を可視化 します。いまの空き状況や、これまでの利用状況、さらに部門別・個 人別の利用率を視ることができます。 また PowerBI を用いて、センサー情報の分析を行うことも可能で す。 管理が簡単 設置デバイス、SIM、ユーザー、会議室の情報を一元管理できる 会議室ソリューションは、当社独自の IoT クラウド プラットフォーム 「Power IoT Platform」 で動作しています。この仕組みを使う ことで、設置した センサー や ゲートウェイ、内蔵 SIM の資産管理 や、ユーザーや会議室情報の管理を Power IoT Platform で一元管理 ができます。個々に台帳管理をおこなう必要がありま せん。 9 | www.nissho-ele.co.jp | 9
Page10

「会議室活用ソリューション」会議室 空き状況画面 「空き状況」を使うと、いま現在 の会議室の予約状況 / 在室状況 / 次の予約などを確認することが出 来ます。 ✓ 会議室に予約がある:有 / 無 ✓ 会議室に人がいる :在 / 空 ✓ 次の予約までの時間 10 | www.nissho-ele.co.jp | 10
Page11

「会議室活用ソリューション」会議室 使用履歴画面 会議室の利用状況を表示 「使用履歴」を使うと、今日の会議室の予約状況 人感センサーの情報を緑の線で表示 / 利用率 / 在室状況(センサー情報) などを確認することが出来ます。 会議枠の利用率を色別に表示 日付を選択し、過去のデータも確認出来ます。 11 | www.nissho-ele.co.jp | 11
Page12

「会議室活用ソリューション」会議室統計分析(部門別) 「統計分析」を使うと、指定期間の利用状況を 確認することが出来ます。 ✓ 予約件数:部門別 / 個人別(ランキング) ✓ 利用状況:30%未満 / 70%未満 / 70%以上 12 | www.nissho-ele.co.jp | 12
Page13

会議室活用のサイクル 実際の利用状況を収集 適切な利用方法の啓蒙 分析 最適な会議室数の調整 視える化 13 | www.nissho-ele.co.jp | 13
Page14

Power IoT Platform「会議室活用ソリューション」 会議室活用ソリューションの仕組み Azure 会議室 予約データ データ蓄積 モニタリング Power IoT Platform データ分析 利用状況データ 利用状況データ 事業所 人感センサーの他に ゲートウェイ ゲートウェイ も様々なセンサーを (SIM 内蔵) (SIM 内蔵) 繋げて会議室の付 加情報として表示す ることができます。 会議室A 会議室B 会議室C 人感センサー 人感センサー 人感センサー 空気環境 モニター : : 14 | www.nissho-ele.co.jp | 14
Page15

空気環境モニター / 仕事環境の品質向上 【二酸化炭素濃度による影響】 ◼ 人体への影響 • 1000ppm 思考力に影響し始める • 2000ppm 眠気を感じる人が出てくる • 3000ppm 肩こりや頭痛を感じる人が出てくる • 3000ppm以上 集中力や意思決定に支障をきたす (参考文献:米ローレンス・バークレー国立研究所とニューヨーク州立大学の研究報告より) ◼ 建築物衛生法、建築基準法、労働安全衛生法 • 350~450ppm 過剰な換気(外気:330~400ppm) • 450~700ppm 理想的な換気レベル • 700~1000ppm 換気が不十分(室内では1000ppm以下に抑えることとされている) • 1000~1500ppm 悪い室内空気環境(学校環境では1500ppm以下が望ましいとされている) • 1500~5000ppm これを超える環境で労働をしてはいけない ※労働安全基準法では 5000ppmが限度。2003年の建築基準法の改正で24時間換気システムの設置が 義務化。 ◼ 空気環境モニターを追加することで、二酸化炭素濃度(CO2濃度)を視える化! 15 | www.nissho-ele.co.jp | 15
Page16

空気環境モニター / 仕事環境の品質向上 【室温による影響】 ◼ 暑すぎるケース(室温が高い) 日本建築学会は、神奈川県の電話交換手100人を対象に1年間かけた調査において、室温が25度から1度上がるごと に作業効率が2%ずつ低下し、冷房温度を 28度とした場合、冷房の設定が 25度の場合と比べ、能率低下で期間中オ フィス1平方メートルあたり約1万3000円の損失が出るという試算を発表。 ◼ 寒すぎるケース(室温が低い) 2004年、コーネル大学は仕事場の温度を 20度から 25度に上げたところ、被験者たちのタイピング・エラーが 40% 減少し、最終的には作業での生産量が 150% 増加したと発表。 ◼ 空気環境モニターを追加することで、温度(室温)を視える化! 実際の室温が、作業効率が最も上がる温度 25℃となっているか確認! 16 | www.nissho-ele.co.jp | 16
Page17

ご不明な点ございましたら、 是非弊社までご連絡ください! azure@nissho-ele.co.jp 17 | www.nissho-ele.co.jp |