1/2ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(561.4Kb)

サーモグラフィカメラの伝える力を最大限に発揮するための活用術〜撮影テクニックで伝わり方は大きく変わります〜

事例紹介

Before Afterの温熱環境を可視化!リフォームや新築など重要な決断の判断材料として大活躍

住宅産業が顧客に対して提供する価値は快適な住環境の実現だ。熱画像を使えば、住環境の改善に繋がるアドバイスも可能だ。前真之 東京大学工学部建築学科准教授に、勘所を聞いた。

前真之 東京大学工学部建築学科准教授は、2008 年から真のエコハウスの姿を追い求め、空調・通風・給湯・自然光利用など幅広い研究テーマに取り組んでおり、「断熱・気密性能が高く、頭と足元の上下に温度ムラのない家」こそが快適性の高いエコハウスの条件だと考えます。
前准教授は、2010年頃よりフリアーシステムズのサーモグラフィカメラを使用して、住宅の断熱性、気密性を視覚情報に置き換えて評価しています。FLIR のサーモグラフィカメラについて「始めて使用した時は感動した。熱画像を使うと、快適性の違いが一目瞭然」、「建築の専門知識がない一般の人にも住まいの熱環境の重要性を理解してもらいやすい」と述べています。また「従来の文字や音声による住環境改善のアドバイスに、直観的なわかりやすさを備える視覚情報として熱画像が加われば、ユーザーとの信頼関係の構築に大きく貢献する」と述べています。

◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

このカタログについて

ドキュメント名 サーモグラフィカメラの伝える力を最大限に発揮するための活用術〜撮影テクニックで伝わり方は大きく変わります〜
ドキュメント種別 事例紹介
ファイルサイズ 561.4Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 フリアーシステムズジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

Home Inspection Before After の温熱環境を可視化する フリアーシステムズのサーモグラフィカメラはリフォームや 新築など重要な決断の判断材料として大活躍 住宅産業が顧客に対して提供する価値は快適な住環境の実現だ。熱画像を使えば、住環境の 改善に繋がるアドバイスも可能だ。前真之 東京大学工学部建築学科准教授に、勘所を聞いた。 前真之 東京大学工学部建築学科准教授は、2008年から真のエコハウスの姿を追い求め、空調・通風・給湯・自然 光利用など幅広い研究テーマに取り組んでおり、「 断熱・気密性能が高く、頭と足元の上下に温度ムラのない家」こ そが快適性の高いエコハウスの条件だと考えます。 前准教授は、2010年頃よりフリアーシステムズのサーモグラフィカメラを使用して、住宅の断熱 性、気密性を視覚情報に置き換えて評価しています。FLIRのサーモグラフィカメラについて「始 前真之  めて使用した時は感動した。熱画像を使うと、快適性の違いが一目瞭然」、「建築の専門知識がな 東京大学工学部 い一般の人にも住まいの熱環境の重要性を理解してもらいやすい」と述べています。また「従来 建築学科准教授 の文字や音声による住環境改善のアドバイスに、直観的なわかりやすさを備える視覚情報として 熱画像が加われば、ユーザーとの信頼関係の構築に大きく貢献する」と述べています。 サーモグラフィカメラを使用すれば 天井の温度差が少ないことがわかります。熱画 快適性も可視化可能 像を使うと、こういった室内の温熱環境や快適 サーモグラフィカメラを使えば、断熱欠損のあ 性の違いが一目瞭然です。気密を確保するには る部分が色の違いでわかるので、性能を発揮で ていねいな施工が必要ですが、断熱性に比べる きる施工になっているかを確認することができ と軽視されているのが現状です。 ます。また同じように気密性の確認も可能です。気密性を厳密に測定するには大がかりな検査が 画像1 気密チェックは空調の効き具合や温度ムラに関 必要なため、気密確保の考えが浸透してこな 連してくるので快適性における重要なポイント かった可能性があります。サーモグラフィカメ 鉄骨造の応急仮設、二重サッシになっており断熱性能は ラを使うことで簡単に確認できるようになれば ある程度確保されているが気密性が低く、足元とです。国際規格(ISO7730)で “ 頭部と足下の 上部の温度差が激しい。 温度差は 2℃以下が望ましい ” とあるように、施工精度があがり、気密性能の向上も期待でき 温度の均一性は快適性においてとても重要な要 るのです。 素です。気密性が確保されていないと、外の冷 たく重たい外気が足元から流入し、上下温度差 が大きくなります。【画像1】と【画像2】は施 行者の異なる仮設住宅を撮影したものです。【画 像1】は鉄骨造の高断熱住宅で、二重サッシに なっており断熱性能はある程度確保されている ものの気密性が低く、上下の温度差が激しいの 画像2 がはっきりわかります。【画像 2】は、木造の高 断熱な仮説住宅で気密が確保されており足元、 地元工務店の施工による木造の仮設住宅で気密が あり、足元、天井の温度差が少さく抑えられている。
Page2

サーモグラフィカメラの伝える力を最大限に発揮するには - 撮影テクニックで伝わり方は大きく変わる、サーモグラフィカメラ活用術 - 1. 伝えたいことに即した構図をつくる まず何を伝えたいかを明確にして、その内容に基づいて撮影アングルを決めます。例えば、 足元の冷たさを表現したい場合は下から上向きに【画像3】、熱漏れを見るなら外から撮影 します【画像4】。家の快適性を伝えたい場合、被写体の中に人と部屋の2つの要素が入れ ると室温と体温との対比でわかりやすくなります。熱画像はエアコンの気流の様子を伝え ることも可能です。サーモグラフィカメラは気流自体の可視化はできないが、エアコンか ら出る暖気、冷気が周辺の温度を変える様子を見せることが可能です。うまく活用すれば かなり効果的なツールです。 画像3 2. 室内撮影の温度上限と下限は冬期は 5 ~ 35℃に 低断熱・低気密の住宅は室内全体を温めるのが難しいので、 異なる建物の室内環境を比較するには、温度スケールを常にそろえておくことが重要です。経 ストーブなどによる採暖に頼ることになる。 験上、スケールの下限~上限は 5~ 35℃が、冬の暖房期にベストな設定と考えます。この設 定であれば、快適な温度帯である 20~ 25℃付近が黄色表示となり、視覚的にも快適性をイメー ジしやすい見え方になるのです。夏の冷房期は着衣の変化も考慮し、10~40℃がおすすめです。 3. 効果がよくわかる時期に撮影する サーモグラフィカメラで建物を撮影する場合、適した時間、季節があります。断熱性能を見 たいなら日中を避け、冬の夜に撮影します。日中の撮影は日射の影響を受ける可能性がある 為です。逆に夏の日射による熱を伝えたい場合は昼の晴天時に撮影します。また、異なる建 物の比較をするときには、時間帯、気象条件を極力合わせます。完全に条件を合わせるのは 画像4 難しいですが、できるだけ同条件で撮影することが説得力につながるのです。 熱漏れを見るなら日射の影響がない夜間に外から撮影。 4. 狙いに応じて最適なカメラを使う 断熱欠損を見つける場合は 45°程度の視野角のレンズでもよいが、室内全体の温熱環境を見 せるのであれば 80°の広角レンズが最適です。家全体の様子が一目でわかる熱画像を撮影で きます。広角レンズが無い場合には、ソフトウェアによる画像合成も可能です。 5. 熱画像を快適性向上のきっかけに 上手に使えるようになるには、まず熱画像をたくさん撮影することが大切です。経験を積め ば必ず気づきがあるでしょう。そのうえで、撮影した画像を検証し、自分が思っていたこと と違っていた点を見極めていくことで、断熱性能、快適性に対する自分の理解を深めるきっ かけにもなるのです。放射・対流・伝導など基礎的な熱力学の知識も必要に応じて習得する 画像5 ことを検討しましょう。熱画像は断熱性・気密性を視覚的に確認する最高の教育ツールです。 断熱・気密性能が非常に高い住宅の室内。 暮らしのアドバイスにも 快適な空間は熱画像であれば直感的に伝わる。 温熱環境が異なると、住み方、住みこなし方も異なります。熱画像を使うと、寒い家がど んな熱的な特徴を持っているか視覚的に理解することが可能です。建築のプロフェッショ ナルは、性能の良い建物の価値をもっと伝えていく必要があります【画像5・6】。建物の 性能が良くなるということは居住する人がもっと快適気楽に暮せるということ。設計の意 図を理解してもらい、快適な生活、気楽な生活に導いていくことは、つくることと同じく らい重要な仕事でもあるのです。熱画像は高性能住宅の住まい方を解きほぐして、伝える のに最適なツールで、熱環境の重要性を理解してもらうことができ、ユーザーとの信頼関 係構築にもつながります。 画像6 フリアーシステムズジャパン株式会社 高断熱住宅の外観。熱の漏れが少ない。 〒 141- 0021 東京都品川区上大崎 2-13-17 目黒東急ビル 5階 電話 : 03-6721-6648 掲載画像は、実際のカメラの解像度と FAX: 03-6721-7946 異なる場合があります。 e-mail: info@flir.jp 画像は説明目的で使用されています。 www.flir.jp 作成日:2018年 10月