第2回 未来のクルマTechnology ONLINEの開催について ~電動車普及・脱炭素社会に向けた最新動向・技術が見つかるオンライン展示会へ~

Posted on

JTB グループで様々なコミュニケーションサービスを提供する、株式会社JTB コミュニケーションデザイン(東京都港区、代表取締役社長執行役員:古野 浩樹、以下JTB コミュニケーションデザイン)と、製造業分野に特化した様々なインターネットサービスを提供する、株式会社アペルザ(神奈川県横浜市中区、代表取締役:石原 誠、以下アペルザ)は、未来のクルマTechnology ONLINEの第2回目を開催いたします。


 

昨年、第1回目のクルマづくりやクルマ関連の技術を中心としたオンライン展示会、「未来のクルマ Technology ONLINE」を2020年10月26日~30日に共同で開催いたしました。

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、デジタル/オンラインを活用した非接触・非対面のマーケティング・セールス手法として、私どもで提供するオンラインサービスが、ご出展者様及びご来場者様からご好評をいただきました。オンラインならではの特長を活かし、今後も半年に一度のペースで開催、継続的なサービスを提供して参ります。

 

≪第2回 未来のクルマ Technology ONLINE 開催概要≫

・名 称:第2回 未来のクルマTechnology ONLINE  ~2050年 脱炭素社会に向けたクルマ技術の展望~
・開 催: 2021年3月22日(月)

【カンファレンス】
メイン会期:3月22日(月)~3月26日(金)5日間
カンファレンス数:10~15 セッション (予定)(1~3セッション/1日)
【エクシビション】
企業・製品展示はオープン日以降、年間常設
出展企業数:80社 (予定)

・会 場:オンライン上にて
・共 催:株式会社JTB コミュニケーションデザイン、株式会社アペルザ
・来場者数:5,000 名 (予定)
・公式サイト:https://www.automotivetechnology.jp

 

 

≪未来のクルマ Technology  ONLINE が評価された点≫

1.  高い投資対効果 ― オンライン/デジタル特化のサポート体制、ウェビナーの配信準備も完全伴走

すべての動画は事前収録にて配信します。ウェビナー動画の撮影・編集・配信は事務局が行いますので、ご担当者様の事前準備の手間を大幅に削減することができます。そして、従来の展示会に比べて、ブース装飾費・制作費、会期中の人件費などの出展・運営コストを大幅に削減できるので、高い投資対効果が期待できます。

2. ウェビナーから商談へ ― 企業ウェビナー配信 ✕ メールマーケティング機能で、商談につながる

今まで、直接商談化できなかった顧客ターゲットに対して、セミナーを一度実施して参加してもらうことによって、その後の商談につながったことが挙げられています。

3. 効率的なマッチング環境 ― 出展者ガイドブック機能により、効率的なリード獲得が可能

全出展者が掲載可能な出展製品情報などを掲載したデジタルブックを作成、オンライン上で来場者がダウンロードできるようにすることで、本展の展示分野に興味をもつユーザーを可視化します。出展者(ゴールド、シルバー出展者)は、ダウンロードユーザーのリストから、効率的にターゲット顧客を発見することができます。

 

 

 

≪第2回のテーマは、『2050年 脱炭素社会に向けたクルマ技術の展望』≫

第1回よりテーマに掲げてきた4つの技術分野(中心軸:ものづくり技術、環境軸:エネルギー技術、技術軸:センシング技術、サービス軸:MaaSを実現する技術)を軸に展開しながらも、第2回では、これからの“CASE革命”、中でも電動車普及・脱炭素社会の実現に向けて解決すべき課題、生まれるニーズに注目し、必要とされる新たな技術やサービスを発見・認識することができるオンライン展示会を目指して参ります。脱炭素に向けては、温室効果ガスを排出しないEV/HEV等の電動車の普及が不可欠となり、来たるパラダイムシフトに対して何をするべきなのか、そのために必要となる未来のクルマ Technology とは何かを追求します。

 

≪第2回の基調講演及び特別講演の内容について≫

現時点で決まっている講演内容については、下記の3講演です。他にも今後決定次第ご連絡して参ります。

◆基調講演①       「自動車から自在車へ」
東京大学 先端科学技術センター
教授 稲見 昌彦 氏

 

◆基調講演②        「将来的な持続発展を考えた地域型スマートモビリティ社会モデルについて
~APEVにおける活動と東北・福島復興に向けた研究活動の紹介~」
東北大学 未来科学技術共同研究センター(NICHe)
教授 鈴木 高宏 氏

 

◆特別講演①  「サステナブル・スマートシティにおけるモビリティの未来」
PwCアドバイザリー合同会社
ディレクター 石井 亮 氏

 

上記以外にも様々なコンテンツをご用意しております。詳細な情報は、Webサイトをご参照ください。

≫ 公式サイト:https://www.automotivetechnology.jp

 

◆お問い合わせ先

■開催概要・出展に関するお問い合わせ
株式会社JTBコミュニケーションデザイン トレードショー事業部内
未来のクルマ Technology ONLINE 事務局 担当
東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング13階
TEL: 03-5657-0756(平日10時~17時)
FAX: 03-5657-0645
問合せ: mirainokuruma@jtbcom.co.jp

■オンラインサービス/「アペルザクラウド」に関するお問い合わせ
株式会社アペルザ メディア事業部内
未来のクルマ Technology ONLINE 事務局 担当
神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13階
Web: https://www.aperza.com/corp/
https://cloud.aperza.com/
問合せ: mirainokuruma@mail.aperza.com

 

━ アペルザが提供するサービス一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製造業向けマーケティングセールスSaaS アペルザクラウド
製造業向けカタログポータル アペルザカタログ
製造業生産財通販サイト アペルザ eコマース
製造業の情報プラットフォーム ものづくりニュース by アペルザ
ものづくりを応援する専門紙 オートメーション新聞
ものづくりの現場にIoTを IoTナビ