1/2ページ
ダウンロード(771Kb)
DLP® 方式による美しく滑らかな造形に加え、 オープンレジン方式による自在な材料選択
・様々な材料が使えるオープンレジン方式
・高精細な造形
・吊り下げ方式
・コンパクトサイズ
・タッチパネルで簡単操作
・専用ソフトウェア「MUTOH Slicer V2」
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 様々なニーズに応える光造形3Dプリン ML 130 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 771Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 武藤工業株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
ML130
DLP 3D PRINTER
DLP方式光造形デスクトッププリンタ
Page2
DLP® 方式による美しく滑らかな造形に加え、 ML130
オープンレジン方式による自在な材料選択。様々なニーズに応える光造形 �Dプリンタ。
※DLP:Digital Light Processing DLPはテキサス・インスツルメンツの登録商標です。
▎様々な材料が使えるオープンレジン方式 ▎コンパクトサイズ
新しい材料を利用できるオープンレジン方式。 本体サイズは 400×390×590mm。オフィス
自社製レジンの他、市販の他社製レジンや研 やラボの限られたスペースでも使用できるコン
究中のオリジナルレジンの利用が可能。新レジ パクトサイズです。 H590
ンとの組み合わせにより、お客様の要求を満足
させる品質をご提供できます。
D390
W400
▎高精細な造形 ▎タッチパネルで簡単操作
ML-130はDLP®方式の光造形3Dプリンタで 本体操作は日本語対応のLCDタッチパネル(英
す。当方式は、熱溶融積層法と違い、面を一度に 語/日本語2ヶ国語対応)。必要な造形データは
造形できるため造形スピードも速く、高精細な USBメモリで取り込むことができます。樹脂名
造形が可能です。解像度(X:Y)は65ミクロン、 を選択するだけで、自動的にパラメータが設定
精密部品試作や宝飾、フィギュアの造形に適し されます。また造形物に合わせ、露光時間の変
ています。また、宝飾用途として解像度(X:Y) 更などパラメータの微調整も可能です。
40ミクロンのモデルも対応可能です。
▎吊り下げ方式 ▎専用ソフトウェア「MUTOH Slicer V2」
造形物を逆さに吊り下げた状態で下から照射・ 専用のスライサーソフト「MUTOH Slicer」が
積層する吊り下げ方式を採用。造形物とバット 付属。モデルを支えるサポート材の生成からス
底面の隙間を積層ピッチとするため、精度の良 ライスデータまで作成可能。最新版のV2では
い造形が可能です。さらに、上から光を当てて 処理能力の向上で作業時間を短縮、さらに操作
積層する昇降式では造形物以上に多量の樹脂 性を一新し、より快適な操作が可能となりまし
を必要としますが、吊り下げ方式では樹脂の消 た。
費を最小限にすることができます。 【主な新機能】
①サポート柱の自動処理がさらに性能アップ
②サポート柱の干渉個所をハイライト表示
製品仕様 ③スライスデータ処理スピードがVer1と比べ
20倍アップ(当社比)
型式 ML-130
造形方式 DLP方式光造形 ④データ画面とコマンド画面に別れた使いやす
最大造形サイズ(mm) X124×Y70×Z140 いインターフェイス
XY解像度(μm) 65 ⑤ワンタッチで取り外し可能なサポート柱
Z軸解像度(μm) 25、50、100
光源 LED(波長405nm) 樹脂一覧
入力データ形式 STL 種類 色 特性
表示部 7インチLCDタッチパネル スタンダード クリア/グリーン/ブラック 形状確認、部品試作に最適です。
データ入力 USBメモリー 、 ネットワーク
エポキシ特性 ベージュ エポキシの強度特性に近い曲げ強度、
スライサーソフト MUTOH Slicer V2 曲げ弾性率を再現しました。
外形寸法(mm) W400×D390×H590
水洗い クリア/グレー 造形後の後処理で、水洗いが可能な
本体質量(kg) 20 アクリル樹脂です。
消費電力(W) 動作時:60 待機時:20
キャスト ブラウン 石膏型を使用するキャスト工法の
付属品 ACアダプタ、USBメモリ(スライサーソフト、取扱説明書) マスターモデル製作に最適です。
カスタマーセンター 0120‐147‐610 Fax : 03‐6758‐7134 Mail : info.3d@mutoh.co.jp 営業時間: 9:00~17:00(平日のみ)
安全に関するご注意
商品を安全にお使いいただくため、 ●記載の会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。
ご使用前に必ず「取扱説明書」をよくお読みください。 ●このカタログの記載内容は2024年3月現在のものです。
●製品の仕様と外観は改良等の理由で予告なく変更することがあります。
●お問い合わせは
東京都世田谷区池尻3‐1‐3 〒154‐8560 TEL(03)6758‐7000(大代)
首都圏 TEL(03)6758-7002 FAX(03)6758-7011
中 部 TEL(052)919-3530 FAX(052)919-3532
関 西 TEL(06)6385-8622 FAX(06)6385-8623
九 州 TEL(092)233-1373 FAX(092)233-1372
MUTOHのことがすべてわかる。www.mutoh.co.jp
3DEP 243M2-1 PP-03TA