1/19ページ
ダウンロード(4.6Mb)
部⾨をまたいで点在する情報を、 図⾯の⽂字と形をもとに誰でもかんたんに情報にアクセスできる世界へ
掲載内容
◆CADDiの⽬指す姿
◆製造業における業務で必要なデータと管理するシステム
◆データが散在して、データ活⽤がしずらい構造
◆統合的に情報⾒れるデータ基盤が必要
◆情報を資産に変えるデータインフラとしての CADDi Drawer
◆お客様導⼊事例(⼀例)
◆キャディ株式会社 会社概要
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 散在する経験・データを資産に CADDi Drawer |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 4.6Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | キャディ株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
散在する経験‧データを資産に
CADDi Drawer ご紹介
© CADDi Inc. 1
Page2
CADDi の⽬指す姿 判断業務の属⼈化によるリスク
特定キーマン
⽇本の製造業は、 への集中
属⼈化により競争優位を
保ってきた 役割分担 業務の
できない 暗黙知化
今こそ
蓄積した暗黙知を形式知化し 標準化
できない
正しく技術継承を
していく必要がある キーマンの離脱によって
組織パフォーマンスの低下
© CADDi Inc. 2
Page3
製造業における業務で必要なデータと管理するシステム
設計 原価‧調達 加⼯‧製造 営業‧販売 品管/品証/CS
● 作図時間削減 ● 製造原価⾒積 ● 加⼯不備/不具合予防 ● 対応⼒UP ● 不具合対応展開
● 流⽤設計/新図抑制 ● ⾒積精査レベルUP ● 加⼯条件最適化 ● 提案⼒UP ● 対応⼒UP
● 標準化/共通化 ● 類似品の価格差検知 ● 治具選定 ● ⾒積作成 ● メンテ部品特定
● 検図効率化 ● 集中購買 ● 段取り ● 補修品統廃合
● 不具合対応展開 ● 最適サプライヤ選定 ● 簡易タスク管理 ● 設計との連携強化
● 規制対応 ● 設計との連携強化
顧客名、設計者、不具合、破 顧客名、設計者、不具合、破 ⼿直し、改善要望、⾼精度 営業担当者、施⼯責任者、 サービス担当者、納期⻑、
損、改善提案、教科書図⾯ 損、改善提案 加⼯、設備名、加⼯ミス 納期⻑、納期中、納期短 納期中、納期短、改善要望
顧客要望 顧客要望
不具合報告書ID、破損情報、 治具、⼿直し箇所、改善要
改善提案、⾃⼰検図ポイント 内外製判断理由 望、⼿順書ID、プログラム 不具合報告書ID、改善要 顧客要望、不具合報告書
ID、加⼯対策メモ 望、⾒積書ID、 ID、補修作業報告書ID、
ERP <取引実績> MES <製造⼿順書‧
製造⼯程表‧治具> CRM <過去経緯> SCM <S-BOM>
PLM/PDM <製造⼿順書‧
製造⼯程表> PLM/PDM <E-BOM> QMS <不具合情報> EDI/受発注 <販売実績> WMS <在庫>
3D-CAD <図⾯> 原価管理 <⾒積ロジック> 図⾯管理 <メモ付き図⾯> SFA <⾒積書> PLM <検査データ>
2D-CAD <図⾯> 調達管理 <サプライヤリスト> CAM <プログラム> QMS <不具合情報> QMS <不具合情報>
図⾯管理 <教科書図⾯> 表計算ソフト <⾒積ロジック> PLC <プログラム>
ファイルサーバー <不具合情報‧
破損情報> ファイルサーバー <適合宣⾔> ファイルサーバー <業務⼿順書> ファイルサーバー <提案書‧ ファイルサーバー <補修作業報告書>
⾒積書>
© CADDi Inc. 3
データ
システム‧ファイルの例 データ活⽤する
内容 カテゴリ 業務具体例
Page4
データが散在して、データ活⽤がしずらい構造
設計 原価‧調達 加⼯‧製造 営業‧販売 品管/品証/CS
● 作図時間削減 ● 製造原価⾒積 ● 加⼯不備/不具合予防 ● 対応⼒UP ● 不具合対応展開
● 流⽤設計/新図抑制 ● ⾒積精査レベルUP ● 加⼯条件最適化 ● 提案⼒UP ● 対応⼒UP
● 標準化/共通化 ● 類似品の価格差検知 ● 治具選定 ● ⾒積作成 ● メンテ部品特定
● 検図効率化 ● 集中購買 ● 段取り ● 補修品統廃合
● 不具合対応展開 ● 最適サプライヤ選定 ● 簡易タスク管理 ● 設計との連携強化
● 規制対応 ● 設計との連携強化
顧客名、設計者、不具合、破 顧客名、設計者、不具合、破 ⼿直し、改善要望、⾼精度 営業担当者、施⼯責任者、 サービス担当者、納期⻑、
損、改善提案、教科書図⾯ 損、改善提案 加⼯、設備名、加⼯ミス 納期⻑、納期中、納期短 納期中、納期短、改善要望
顧客要望データ管理が 顧客要望
不具合報告書ID、破損情報、 治具、⼿直し箇所、改善要 複雑すぎる‧‧‧
改善提案、⾃⼰検図ポイント 内外製判断理由 望、⼿順書ID、プログラム 不具合報告書ID、改善要 顧客要望、不具合報告書
ID、加⼯対策メモ 望、⾒積書ID、 ID、補修作業報告書ID、
ERP <取引実績> MES <製造⼿順書‧
製造⼯程表‧治具> CRM <過去経緯> SCM <S-BOM>
PLM/PDM <製造⼿順書‧
製造⼯程表> PLM/PDM <E-BOM> QMS <不具合情報> EDI/受発注 <販売実績> WMS <在庫>
3D-CAD <図⾯> 原価管理 <⾒積ロジック> 図⾯管理 <メモ付き図⾯> SFA <⾒積書> PLM <検査データ>
2D-CAD <図⾯> 調達管理 <サプライヤリスト> CAM <プログラム> QMS <不具合情報> QMS <不具合情報>
図⾯管理 <教科書図⾯> 表計算ソフト <⾒積ロジック> PLC <プログラム>
ファイルサーバー <不具合情報‧
破損情報> ファイルサーバー <適合宣⾔> ファイルサーバー <業務⼿順書> ファイルサーバー <提案書‧ ファイルサーバー <補修作業報告書>
⾒積書>
© CADDi Inc. 4
データ
システム‧ファイルの例 データ活⽤する
内容 カテゴリ 業務具体例
Page5
統合的に情報⾒れるデータ基盤が必要
設計 原価‧調達 加⼯‧製造 営業‧販売 品管/品証/CS
● 作図時間削減 ● 製造原価⾒積 ● 加⼯不備/不具合予防 ● 対応⼒UP ● 不具合対応展開
● 流⽤設計/新図抑制 ● ⾒積精査レベルUP ● 加⼯条件最適化 ● 提案⼒UP ● 対応⼒UP
● 標準化/共通化 ● 類似品の価格差検知 ● 治具選定 ● ⾒積作成 ● メンテ部品特定
● 検図効率化 ● 集中購買 ● 段取り ● 補修品統廃合
● 不具合対応展開 ● 最適サプライヤ選定 ● 簡易タスク管理 ● 設計との連携強化
● 規制対応 ● 設計との連携強化
顧客名、設計者、不具合、破 顧客名、設計者、不具合、破 ⼿直し、改善要望、⾼精度 営業担当者、施⼯責任者、 サービス担当者、納期⻑、
損、改善提案、教科書図⾯ 損、改善提案 加⼯、設備名、加⼯ミス 納期⻑、納期中、納期短 納期中、納期短、改善要望
横串で統合的 顧客要望 顧客要望
不具合報告書ID、破損情報、 治に具、⼿情直し報箇所、が改善要⾒れるデータ基盤
改善提案、⾃⼰検図ポイント 内外製判断理由 望、⼿順書ID、プログラム 不具合報告書ID、改善要 顧客要望、不具合報告書
ID、加⼯対策メモ 望、⾒積書ID、 ID、補修作業報告書ID、
ERP <取引実績> MES <製造⼿順書‧
製造⼯程表‧治具> CRM <過去経緯> SCM <S-BOM>
PLM/PDM <製造⼿順書‧
製造⼯程表> PLM/PDM <E-BOM> QMS <不具合情報> EDI/受発注 <販売実績> WMS <在庫>
3D-CAD <図⾯> 原価管理 <⾒積ロジック> 図⾯管理 <メモ付き図⾯> SFA <⾒積書> PLM <検査データ>
2D-CAD <図⾯> 調達管理 <サプライヤリスト> CAM <プログラム> QMS <不具合情報> QMS <不具合情報>
図⾯管理 <教科書図⾯> 表計算ソフト <⾒積ロジック> PLC <プログラム>
ファイルサーバー <不具合情報‧
破損情報> ファイルサーバー <適合宣⾔> ファイルサーバー <業務⼿順書> ファイルサーバー <提案書‧ ファイルサーバー <補修作業報告書>
⾒積書>
© CADDi Inc. 5
システム‧ファイルの例 共通データ データ活⽤する
基盤 業務具体例
Page6
部⾨をまたいで
点在する情報を、
図⾯の⽂字と形をもとに
誰でもかんたんに情報に
アクセスできる世界へ
© CADDi Inc. 6
Page7
貯める
散在する ⾏動する 抽出する
etc.. 3D
CAD
経験‧データを CAM 図⾯ 発注
価格
仕様 品質
資産に 分析する 書 不良 関連付ける
検索する
© CADDi Inc. 7
Page8
情報を資産に変えるデータインフラとしての CADDi Drawer
部署横断で、散在する
データ‧知⾒ 統合‧解析 新たな価値を⽣み出す
・CAD / CAM
・PLM / PDM / BOM 設計標準化・設計品質向上
・ERP / EDI
・サプライヤ情報 調達原価低減
‧仕様書
‧過去トラ 品質不良削減
‧積み上げ原価
‧⼯程設計 ⾒積LT‧受注率向上
‧設計思想
‧VAVEアイデア 全社業務効率化‧BPR
© CADDi Inc. 8
Page9
“ 貯める” から “ 使う” へ
System of Record System of Insight
データを作る データを貯める データを使う 価値を⽣む
CAD PDM
CAM Local server
Excel File storage
ERP
© CADDi Inc. 9
Page10
「例えば」を付けた意図は、情報の資産化を「図面だけ」に閉じないため
お客様導⼊事例(⼀例)
© CADDi Inc. 10
Page11
「例えば」を付けた意図は、情報の資産化を「図面だけ」に閉じないため
なぜ情報を資産に変えられるのか
例えば「図⾯の中⾝」の情報をまるごとデジタルデータに変換し、⾃由に取りだし可能に
機能1:図面の自動解析 機能2:キーワード検索
図面内のテキスト情報、製品の形状を
図面内のあらゆるテキスト情報を
自動で解析します
情報を キーに図面を検索できます
貯める
⾏動する 情報を
etc.. 設計 抜きだす
品質 図⾯ ⾒積
受注 発注
分析する 情報を
関連づける
検索する
機能3:形状検索 機能4:必要情報の紐づけ
解析した製品形状データを利用して、
受発注情報、不具合情報、 3Dモデル等
類似形状検索、画像検索ができます
関連する情報を2D図面に紐づけます
© CADDi Inc. 11
Page12
データ資産化を実現する 導⼊‧活⽤⽀援
初期導⼊時より専任コンサルタントが徹底的に伴⾛‧⽀援し、成功を実現します
環境構築 活⽤促進 課題解決
導⼊ 活⽤
初期セットアップ テンプレート作成 設計標準化・設計品質向上
データ整形 調達原価低減
POINT
利用率向上 品質不良削減
貴社は 図⾯データ‧発注 使い方サポート 見積LT・受注率向上
実績データのご提出のみ
で利⽤開始可能です! 全社業務効率化・ BPR
売上向上
© CADDi Inc. 12
Page13
データ資産化を実現する 活⽤⽀援コンサルタント紹介(⼀例)
カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス部
部⻑ シニアマネージャー シニアマネージャー
⼋⽊ 雅広 北島 陽造 新⾕ ⼀平
出⾝企業:KUBOTA 出⾝企業:KOMATSU 出⾝企業:野村総合研究所
産業⽤ポンプの海外営業として、完全受注⽣産品の 組⽴⽣産技術、塑性加⼯研究を経験した後、ミニ建 ⼤⼿航空会社‧総合電機メーカー‧⼤⼿インフラ企
案件開拓、契約、プロマネに従事(4年間) 機‧マイニング機械の調達、原価企画部⾨での商品 業を中⼼としたデジタルトランスフォーメーション
出⾝企業:Boston Consulting Group 開発を経験 を推進
製造業のお客様と共に事業戦略⽴案、構造改⾰等を CADDi DrawerではVAVEをはじめとするコスト低減の CADDi Drawerでは多くのお客様のデータ活⽤の
推進(9年間) 戦略⽴案をサポート 基盤整備、業務プロセスの改⾰をサポート
カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス部
桑原 彩乃 井出 卓郎 近藤 由紀
出⾝企業:Honda 出⾝企業:富⼠フイルム 出⾝企業:三菱重⼯業
購買部⾨にて直材部品の調達業務に従事。調達戦略 経理部、内視鏡部⾨でMarketing、商品企画プロダク ⺠間企業向け⾃家発電設備のアフターサービス営業
の⽴案、コスト低減、お取引先の経営⽀援、原価企 トマネージャーを経て、ドイツ企業PMI(買収後統合) として、⽇本全国各地の企業様に対しメンテナンス
画、納期管理等、幅広い業務を担当 等のグローバル事業戦略⽴案、推進に従事 計画や設備更新を提案
CADDi Drawerでは量産系から少量多品種メーカーま CADDi Drawer では多くのお客様の業務プロセス、組 CADDi Drawerでは主に重⼯業系から少量多品種の産
で、幅広く業務改⾰、コスト低減活動を⽀援 織カルチャーの変⾰創造をリードサポート 業機械メーカー様での活⽤‧業務変⾰をサポート
© CADDi Inc. 13
Page14
キャディ株式会社 会社概要
©© CCAADDDDii IInncc.. 14
Page15
会社概要
会社概要 創業者
会社名 キャディ株式会社 / CADDi Inc. 東京⼤学卒業後、マッキンゼー‧アンド‧カ
代表者 加藤 勇志郎 ンパニーへ⼊社。同社シニアマネージャーと
して、グローバルな領域で装置‧機械、
資本⾦ 1億円(資本準備⾦含み、99.3億円) 重⼯業、輸送機器等、多品種少量業界の⼤⼿
従業員 535名(2024年1⽉1⽇時点) 代表取締役 メーカーに対して、購買‧調達改⾰を⽀援。
許認可 ISO9001 加藤 勇志郎 2017 年にキャディ株式会社を創業
拠点
スタンフォード⼤学‧⼤学院にて電⼦⼯学を
本 社 東京都台東区浅草橋4-2-2 専攻。ロッキード‧マーティン⽶国本社に勤
D'sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階) 務し、衛星の⼤量画像データ処理システムを
国 内 ⼤阪 関⻄⽀社 構築。その後、Apple⽶国本社にて、
最⾼技術責任者 iPhone‧Airpods 等の製品開発や中国⼯場
海 外 United States (Chicago) ⼩橋 昭⽂ 監査までをリード。
Vietnam (Ho Chi Minh City, Hanoi)
Thailand (Bangkok)
© CADDi Inc. 15
Page16
事業‧組織の拡⼤
事業 組織
535 名
受注⾼推移 従業員数推移
毎 グループ会社含め 535名体制に
年 3~4 倍 ※ 2024年1⽉時点
ペースで成⻑
3 名
2017 2020 2023
創 関 千 福 ベ タ ア ハ 関 兵
業 ⻄ 葉 岡 ト イ メ ノ ⻄ 庫
⽀ 拠 拠 ナ 現 リ イ S 拠
社 点 点 ム 地 カ オ O 点
現 法 現 フ
拠点設⽴ 地 ⼈ 地 ィ
法 法 ス
2018 2019 2020 2021 2022 拠点‧グループ会社は国内外合わせて 11 拠点に ⼈ ⼈
© CADDi Inc. 16
Page17
トピック / メディア露出等
資⾦調達 ランクイン 特集
海外ファンド‧ ⽇本経済新聞 テレビ東京
国内メガバンク等より
資⾦調達 総額 国内企業価値増加率 ガイアの夜明け
217.3 1 町⼯場リボーン
億円 第 位 ⽇本の“ものづくり”が激変!
対談 対談 対談
⽇⽴製作所会⻑ 東原様 東芝社⻑ 島⽥様 東京エレクトロン元会⻑ 東様
© CADDi Inc. 17
Page18
MISSION - 企 業 理 念-
モノづくり産業の
ポテンシャルを解放する
Unleash the potential of manufacturing
© CADDi Inc. 18
Page19
サプライチェーン変⾰⽀援
サプライチェーンにまつわる上流‧下流のデータを資産化し、活⽤する
設計 調達 製造 販売
図⾯データ活⽤ AI⾒積
クラウド クラウド
図⾯とその周辺データの ⾒積もり業務に特化し
資産化によりデータから データからサプライチェーン
サプライチェーンを変⾰ を変⾰
© CADDi Inc. 19