1/24ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(6.3Mb)

表面の音響特性に基づいた超音波発振制御技術

製品カタログ

オリジナル超音波システムの開発技術

超音波システム研究所は、
 対象物の表面を伝搬する超音波の音響特性に基づいた、
 発振制御条件を設定する、超音波技術を開発しました。

この技術は、対象物の超音波伝搬特性評価を行い
 効果的な、超音波機器の各種制御条件(周波数・出力レベル・・・)
 について、最適化ノウハウとしてコンサルティング対応しています。

超音波プローブの発振制御による
 「音圧・振動」測定・解析技術に基づいた、応用方法です。

対象物の表面を伝搬する振動モードに合わせた
 オリジナル超音波プローブを使用することで、
 狭い溝やエッジ部に伝搬する超音波の伝搬状態を制御します。

特に、伝搬現象におけるダイナミック特性を確認することで
 洗浄効果の不安定現象(バラツキ)に対する対応・調整が可能です。

音響特性に基づいた、メガヘルツのスイープ発振制御条件により
 低周波の伝搬特性や非線形性による高調波の伝搬状態について
 目的の超音波効果に合わせたダイナミック制御として実現します。

注:超音波の音響特性

対象物の特性
1)高周波特性
2)低周波特性
3)共振現象の発生特性
4)非線形現象の発生特性

超音波の特性
1)振動モードの検出(自己相関の変化)
2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化)
3)応答特性の検出(インパルス応答の解析)
4)相互作用の検出(パワー寄与率の解析)

このカタログについて

ドキュメント名 表面の音響特性に基づいた超音波発振制御技術
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 6.3Mb
取り扱い企業 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

スライド 1

超音波伝搬現象に基づいた応用技術 超音波の分類に基づいた制御技術 --低周波の共振現象と、高周波の非線形現象を発振制御する技術-- 超音波システム研究所
Page2

スライド 2

超音波の発振・音圧測定
Page3

スライド 3

超音波技術 超音波の最適化技術 超音波振動の伝搬現象 a.液体 魚群探知機、赤ちゃんの診断・・・ 液体中を伝搬する超音波は 非常にわかりやすく便利です 理由は、以下の通りです 1)液中は縦波だけで検討できる 2)ほとんどの液体の音速は 1000-1500m/sの範囲に入る (従って、水の1500m/sは最大である)
Page4

スライド 4: 水中の超音波 キャビテーション模様

デジタルカメラに対する注意: 超音波水槽の水面からも超音波が空中に照射・伝搬しています 水面に近づけすぎると、カメラの回路に故障が発生する場合があります 空中では超音波の減衰が大きいのですが 出来るだけ離れた所から、撮影するようにしてください
Page5

スライド 5: 水中超音波 定在波

定在波: 進行方向が逆向きの波が重なり、波形が進行せず、 その場に止まって振動しているようにみえる波動。 *写真:目的に合わせた超音波(定在波)の制御*
Page6

スライド 6

超音波技術 超音波の最適化技術 超音波振動の伝搬現象 b.気体 気体中を伝搬する超音波は 大きな減衰とともに複雑です 理由は、 1)もの(弾性体)の表面は気体に包まれています 2)境界面はインピーダンスの違いにより 超音波の<透過・反射・屈折>が起きます 現実として 洗浄水槽の表面、洗浄液の液面、・・・ 超音波が複雑に変化しています (複雑な変化を、洗浄効果として利用した成功事例があります)
Page7

スライド 7: 空中の超音波

空中の超音波は減衰が大きい
Page8

スライド 8

超音波の基礎 空中超音波
Page9

スライド 9

超音波技術 超音波の最適化技術 超音波振動の伝搬現象 c.弾性体 物の表面を伝搬する音(振動)は、 骨伝導・探傷・・・実用化されていますが 学習する機会が、非常に少ない状況です 理由は以下の通りです 1)地震の研究に見られるように複雑で難しい (重畳性、縦波・横波、モード変換・・・) 2)形状、表面、端部、構造、強度、硬度・・・・ 結合、接触、・・・により大きく変化するため 対象物に対する一般論は難しい (十分な理解でなくても、学習した分だけ洗浄技術は発展すると考えています)
Page17

スライド 17: 新しい応用

効果的な洗浄は、実験・検討・開発が必要
Page18

スライド 18: 新しい応用

効果的な洗浄は、実験・検討・開発が必要