1/19ページ
ダウンロード(3.8Mb)
メガヘルツの超音波による表面処理--残留応力の緩和・均一化--
超音波システム研究所は、
1)超音波プローブの製造技術
2)超音波伝搬状態の評価技術
3)超音波を利用した表面検査技術
以上を応用して、表面残留応力の測定・解析・評価方法を開発してきました。
多数の実績から、超音波の利用技術として様々な応用が可能であると考え、
関連技術を含め公開しています。
このカタログについて
ドキュメント名 | 表面残留応力の緩和処理技術3 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 3.8Mb |
取り扱い企業 | 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
表面残留応力の緩和処理技術3 Ver2
メガヘルツの超音波による表面処理--残留応力の緩和・均一化--
2023.8.23 超音システム研究所 斉木
超音波システム研究所は、
1)超音波プローブの製造技術
2)超音波伝搬状態の評価技術
3)超音波を利用した表面検査技術
以上を応用して、表面残留応力の測定・解析・評価方法を開発してきました。
多数の実績から、超音波の利用技術として様々な応用が可能であると考え、関
連技術を含め公開しています。
Page2
<表面改質装置>
超音波発振条件
超音波 1 28kHz 300W 出力 50%
タイマー制御 ON:25秒 OFF:14秒
超音波 2 38kHz 150W 出力 100%
タイマー制御 ON:30秒 OFF:17秒
ポンプ(脱気ファインバブル発生液循環装置)タイマー制御
ON:45秒 OFF:16秒
<超音波発振制御プローブ装置
ファンクションジェネレーターによる発振>
超音波3 Ch1 プローブ1本接続
矩形波 スイープ発振 3-20MHz
超音波4 Ch2 プローブ1本接続
矩形波 15MHz発振
超音波5 Ch1 プローブ1本接続
矩形波 スイープ発振 11-18MHz
超音波6 Ch2 プローブ1本接続
矩形波 7MHz発振
Page3
表面改質結果(音圧測定データの解析結果)
<表面改質結果>
機械加工・溶接部材1
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
機械加工・溶接部材2
Page4
機械加工・溶接部材3
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
配管・パイプ部材1
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
Page5
配管・パイプ部材2
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
配管・パイプ部材2
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
Page6
配管・パイプ部材3
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
配管・パイプ部材4
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
Page7
配管・パイプ部材5
自己相関 バイスペクトル パワースペクトル
自己相関:最大Lag 150
バイスペクトル:最大周波数 125MHz(グラフ 0.5)
パワースペクトル:最大周波数 125MHz(グラフ 0.5)
<超音波の音圧測定・解析システム>
超音波プローブ:概略仕様
測定範囲 0.01Hz~100MHz
発振範囲 0.1kHz~25MHz
(伝搬周波数範囲 1kHz~300MHz)
材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
Page8
<表面改質装置の音圧データ>
グラフ上:電圧~時間(0-200μ秒)
グラフ下:パワー~周波数(0-100MHz)
グラフ青:洗浄液の音圧 グラフ赤:対象物の表面音圧
Page9
ダイナミック制御の実現: (洗浄液の音圧データ解析)
Page10
ダイナミック制御の実現: 最大周波数125MHz (洗浄液の音圧データ解析)
Page11
ダイナミック制御の実現: 最大周波数125MHz (洗浄液の音圧データ解析)
Page12
参考
ファインバブルと超音波による、表面処理技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18109
超音波プローブによる表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
超音波による表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9285
超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
メガヘルツ超音波による表面改質処理
http://ultrasonic-labo.com/?p=2433
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
超音波とファインバブルを利用した「めっき処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18093
Page13
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波プローブによる非線形伝搬制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798
超音波プローブ(発振型、測定型、共振型、非線形型)の製造技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1566
メガヘルツの超音波発振制御プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=14570
超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=11267
超音波プローブ(音圧測定・非線形振動解析)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1263
Page14
超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波の音圧測定・解析システムと超音波発振制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波発振システム(1MHz、20MHz)
http://ultrasonic-labo.com/?p=18817
超音波システム(音圧測定解析、発振制御)
http://ultrasonic-labo.com/?p=19422
超音波の非線形現象を評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=13919
二種類の超音波プローブを発振制御する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14350
2台のファンクションジェネレータの利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2295
Page15
参考:スイープ発振とパルス発振による、超音波洗浄器の利用技術を開発
--パルス発振とスイープ発振の組み合わせ技術--
Page19
超音波の伝搬現象について
http://ultrasonic-labo.com/?p=2604
スイープ発振の組み合わせによる超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
超音波の発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17322
以上