1/17ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.1Mb)

超音波モデルに基づいた制御システムの開発技術

製品カタログ

キャビテーションの効果を安定させるには統計的な見方が不可欠

<論理モデルの作成について>(情報量基準を利用して)
1)各種の基礎技術に基づいて、対象に関する、
 D1=客観的知識(学術的論理に裏付けられた理論)
 D2=経験的知識(これまでの結果)
 D3=観測データ(現実の状態)
 からなる 「情報データ群 」、DS=(D1,D2,D3) を明確に認識し
 その組織的利用から複数のモデル案を作成する

2)統計的思考法を、
 情報データ群(DS)の構成と、
  それに基づくモデルの提案と検証の繰り返し
  によって情報獲得を実現する思考法と捉える

3)AIC の利用等の評価方法により、
 様々なモデルの比較を行い、最適なモデルを決定する

4)作成したモデルに基づいて
 超音波装置・システムを構築する

5)時間と効率を考え、
 以下のように対応することを提案しています
5-1)「論理モデル作成事項」を考慮して
   「直感によるモデル」を作成し複数の人が検討する
5-2)実状のデータや新たな情報によりモデルを修正・検討する
5-3)検討メンバーが合意できるモデルにより
   装置やシステムの具体的打ち合わせに入る
基本情報
超音波システム研究所は、
 超音波利用に関して、
 <統計的な考え方>に基づいて、抽象代数学を利用した
 効果的な「超音波発振制御システム」を開発しています。

<統計的な考え方について>
 統計数理には、抽象的な性格と具体的な性格の二面があり、
 具体的なものとの接触を通じて
 抽象的な考えあるいは方法が発展させられていく、
 これが統計数理の特質である

参考資料
 1)ダイナミックシステムの統計的解析と制御
   :赤池弘次/共著 中川東一郎/共著:サイエンス社
 2)生体のゆらぎとリズム コンピュータ解析入門
   :和田孝雄/著:講談社 
ポイントは
 表面弾性波の利用です、
 対象物の条件・・・により
 超音波の伝搬特性を確認することで、
 オリジナル非線形共振現象(注)として
 対処することが重要です
注:オリジナル非線形共振現象
 オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
 共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
 超音波振動の共振現象
様々な分野への利用が可能になると考え
 各種コンサルティングにおいて提案・実施しています。

関連メディア

このカタログについて

ドキュメント名 超音波モデルに基づいた制御システムの開発技術
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 3.1Mb
取り扱い企業 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

抽象代数モデルに基づいた超音波発振制御技術 超音波システム研究所は、 超音波利用に関して、 <統計的な考え方>に基づいて、抽象代数学を利用した 効果的な「超音波の非線形スイープ発振制御技術」を開発しました。
Page2

<統計的な考え方について> 統計数理には、抽象的な性格と具体的な性格の二面があり、 具体的なものとの接触を通じて 抽象的な考えあるいは方法が発展させられていく、 これが統計数理の特質である
Page3

超音波の研究について 「超音波の効果を安定させるには統計的な見方が不可欠」 <モデルについて> モデルは対象に関する理解、予測、制御等を 効果的に進めることを目的として構築されます。 正確なモデルの構築は難しく、 常に対象の複雑さを適当に"丸めた"形の表現で検討を進めます。 その意味で、 モデルの構成あるいは構築の過程は統計的思考が必要です。
Page4

<モデルと現状のシステムとの関係性について>( 考察する場合の注意事項 ) 1)先入観や経験は正しくないことがあると考える必要があります 2)モデルの本質を考えるためには、 圏論(注)を利用することが有効だと考えています (実際に応用化学や量子論などで積極的に利用されています) 注:圏論は、数学的構造とその間の関係を抽象的に扱う数学理論 <論理モデルの作成について> (情報量基準を利用して) 1)各種の基礎技術(注)に基づいて、対象に関する、 D1=客観的知識(学術的論理に裏付けられた理論) D2=経験的知識(これまでの結果) D3=観測データ(現実の状態) からなる 「情報データ群 」、DS=(D1,D2,D3) を明確に認識し その組織的利用から複数のモデル案を作成する
Page5

2)統計的思考法を、 情報データ群(DS)の構成と、 それに基づくモデルの提案と検証の繰り返し によって情報獲得を実現する思考法と捉える
Page6

3) AIC の利用等の評価方法により、 様々なモデルの比較を行い、最適なモデルを決定する
Page7

4) 作成したモデルに基づいて、超音波装置・システムを構築する 5) 時間と効率を考え、 以下のように対応することを提案しています 5-1)「論理モデル作成事項」を考慮して 「直感によるモデル」を作成し複数の人が検討する 5-2)実状のデータや新たな情報によりモデルを修正・検討する 5-3)検討メンバーが合意できるモデルにより 装置やシステムの具体的打ち合わせに入る
Page8

上記の参考資料 1)ダイナミックシステムの統計的解析と制御 :赤池弘次/共著 中川東一郎/共著:サイエンス社 2)生体のゆらぎとリズム コンピュータ解析入門 :和田孝雄/著:講談社 ポイントは 表面弾性波の利用です、 対象物の条件・・・により 超音波の伝搬特性を確認することで、 オリジナル非線形共振現象(注1)として 対処することが重要です 注1:オリジナル非線形共振現象 オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を 共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる 超音波振動の共振現象 様々な分野への利用が可能になると考え 各種コンサルティングにおいて提案・実施しています。 超音波(論理モデルに関する)研究 http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
Page9

以上に基づいて 新しい超音波の非線形スイープ発振制御技術を開発しました。 複雑な振動状態について、 1)線形現象と非線形現象 2)相互作用と各種部材の音響特性 3)音と超音波と表面弾性波 4)低周波と高周波(高調波と低調波) 5)発振波形と出力バランス 6)発振制御と共振現象 ・・・ 上記について 音圧測定データに基づいた 統計数理モデルにより 表面弾性波の新しい評価方法で最適化(注)します。 注:目的に合わせた、低周波の共振現象と10次以上の高調波の発生について スイープ発振条件を対象物の音響特性による相互作用を調整します。 超音波洗浄、加工、攪拌、・・・表面検査、・・ナノテクノロジー、・・ 応用研究・・・ 様々な対応が可能です。
Page10

<<基礎実験動画>> https://youtu.be/defE46EtrSs https://youtu.be/Iz5XBwgwSoc https://youtu.be/Umjn776EY9c https://youtu.be/hvMgY01ziSo https://youtu.be/l3Y-nx3OgjM https://youtu.be/hxIrZTshXzc https://youtu.be/in-t1Ui4VVw https://youtu.be/-3PERVuceK0 https://youtu.be/yU_b6RHKcfA https://youtu.be/Y75u8u8naX0 https://youtu.be/laesPQilm3k https://youtu.be/1poD5J7iTNc https://youtu.be/ya-Qh5XNG_w https://youtu.be/P7lm558eiyA https://youtu.be/kpk1JFNM7LA https://youtu.be/gSxCwNeIZZk https://youtu.be/boPD09O9LXI https://youtu.be/xArr2F5mK2Q https://youtu.be/sz8nScQoxIU https://youtu.be/w9Xxznlm07c https://youtu.be/mUK_fSk-Ngc https://youtu.be/zOSO1LbgL4Q
Page11

https://youtu.be/RrQQcps6QDk https://youtu.be/1tgxAkeV9dc https://youtu.be/JQpHB98MWJs https://youtu.be/BbgPoF97QnM https://youtu.be/EAqgQE7DiFo https://youtu.be/2e_hK8Df_C8 https://youtu.be/zbnEOMlwfxc https://youtu.be/PV0LE-5Gxhg https://youtu.be/kStz1wZD0Pg https://youtu.be/045TSDuStao https://youtu.be/dYOeZsc4Ssc https://youtu.be/c890_zOsWeE https://youtu.be/rFpXZ2xPGqY https://youtu.be/VtOcs-X3LIw https://youtu.be/AqalhvyXEfM https://youtu.be/X1FnAU6m3hg https://youtu.be/r9h5zYdYkBs https://youtu.be/DpYQEYqdquo https://youtu.be/8mOFtS3c4PM https://youtu.be/XaTEiLmry9M 注:各、超音波発振器の、発振に関する特徴を把握して利用することが重要です
Page12

https://youtu.be/0p97ManbNfw https://youtu.be/xB8u1CIuiPI https://youtu.be/huTMVrWTvc4 https://youtu.be/5ORg-q2Nj0w https://youtu.be/N_ixyiwYAo4 https://youtu.be/alwRo2Uzt2A https://youtu.be/r3YiT-ILXhs https://youtu.be/2ZsSCj5z5tI https://youtu.be/8cJQgorgoIw https://youtu.be/BqaC5eO6i2s
Page14

<<< 論理モデル >>> 通信の数学的理論 http://ultrasonic-labo.com/?p=1350 音色と超音波 http://ultrasonic-labo.com/?p=1082 モノイドの圏 http://ultrasonic-labo.com/?p=1311 物の動きを読む<統計的な考え方> http://ultrasonic-labo.com/?p=1074 超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」 http://ultrasonic-labo.com/?p=3963 <<< ダイナミック制御 >>> <超音波のダイナミック制御技術> http://ultrasonic-labo.com/?p=2301 超音波のダイナミック制御技術を開発 http://ultrasonic-labo.com/?p=2015 オリジナル技術(液循環) http://ultrasonic-labo.com/?p=7658 <超音波のダイナミックシステム:液循環制御技術> http://ultrasonic-labo.com/?p=7425
Page15

<< 音圧測定・解析 >>> 超音波による音響特性テスト http://ultrasonic-labo.com/?p=1163 超音波プローブ(発振型、測定型、共振型、非線形型)の製造技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=1566 超音波制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=16309 メガヘルツの超音波発振制御プローブ http://ultrasonic-labo.com/?p=14570 メガヘルツの超音波を利用する超音波システム技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=14350 超音波プローブ http://ultrasonic-labo.com/?p=11267 超音波プローブによる <メガヘルツの超音波発振制御>技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=1811 液晶樹脂による<メガヘルツの超音波制御>技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=14210 超音波と表面弾性波 http://ultrasonic-labo.com/?p=14264 超音波<発振制御>技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=5267 表面弾性波の利用技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
Page16

超音波の非線形現象をコントロールする技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=14878 超音波洗浄器による<メガヘルツの超音波>技術を開発 http://ultrasonic-labo.com/?p=1879 オリジナル超音波実験 http://ultrasonic-labo.com/?p=17535 超音波伝搬現象の分類1 http://ultrasonic-labo.com/?p=10908 超音波伝搬現象の分類2 http://ultrasonic-labo.com/?p=17496 超音波伝搬現象の分類3 http://ultrasonic-labo.com/?p=17540 超音波の最適化技術1 http://ultrasonic-labo.com/?p=15226 超音波の最適化技術2 http://ultrasonic-labo.com/?p=16557
Page17

超音波制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=16309 超音波を利用した「振動計測技術」 http://ultrasonic-labo.com/?p=16046 超音波プローブの発振制御による振動評価技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=15285 超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析 http://ultrasonic-labo.com/?p=15785 統計的な考え方を利用した超音波 http://ultrasonic-labo.com/?p=12202 超音波の非線形振動 http://ultrasonic-labo.com/?p=13908 超音波<測定・解析>システム http://ultrasonic-labo.com/?p=1000 超音波洗浄に関する非線形制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=1497 超音波システム(音圧測定解析、発振制御) http://ultrasonic-labo.com/?p=19422 超音波技術資料(アペルザカタログ) http://ultrasonic-labo.com/?p=8496 以上