1/15ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(4.9Mb)

セミナー:超音波洗浄の「基礎技術」

製品カタログ

受講者一人に対してオンラインセミナーを行います

超音波システム研究所は、
下記の通り、オンラインセミナーを行います。

タイトル
 超音波洗浄の「基礎技術」

参加者 1名(あるいは1会場に対して1対1の対応)

費用 2万円(税込み 22000円)

時間 120分(例 10:00-12:00、 13:00-15:00)
    予備(12:00-12:30、 15:00-15:30)

日程 調整

その他

1)PCをご利用ください
2)Zoom利用
3) テキストはFILEPOSTで送ります
  (サイズ 43.6 MB (45,756,879 バイト))

■概要
 受講者一人に対してオンラインセミナーを行います
 超音波洗浄について、経験と実績に基づいた
 最新の超音波洗浄技術、具体的なノウハウ説明と
 ディスカッションを行います

興味のある方はメールで
 希望日時、希望内容、・・連絡してください。
 希望内容に対するセミナーを提案させて頂きます。 

<開催主旨>

これまでの超音波洗浄経験から
洗浄に対する取り組みは
洗浄物の表面を伝搬する超音波の非線形現象が重要です
このような洗浄原理の解明に基づいて、
新素材・新加工方法・新製造技術・・・
の進歩への対応が可能になります。
ナノレベルの洗浄では
経験や勘での対応によるアイデア不足が指摘されます。

一度基本的な洗浄を見直す機会として
洗浄の根本(基本)を説明するセミナーとして
動画を利用しながら
洗浄事例や洗浄ノウハウを説明したいと考えます


<プログラム>
例 13:00-15:00の場合

はじめに 13:00-13:25

セミナー
1.洗浄の基礎知識(概要を簡単に紹介)
13:25-13:35
 1.1 洗浄の目的と原理
 1.2 洗浄のエネルギー
 1.3 洗浄の方法
 1.4 一般的な洗浄プロセス
 1.5 洗浄液(洗剤、溶剤…)
 1.6 洗浄効果の確認・評価方法
 1.7 洗浄システムの具体例

2.各種動画による説明(概要を簡単に紹介)
13:35-13:55
 2.1 洗浄技術の説明
 2.2 超音波とファインバブルについての説明
 2.3 洗浄ノウハウの説明

<<超音波洗浄技術の実務への応用>>
(テキスト内容を説明)
13:55-15:00
3.超音波洗浄技術

 3.1 超音波洗浄の基礎事項(キャビテーション)

 3.2 超音波の最適化技術(ダイナミック制御)

 3.3 超音波洗浄の本質(非線形現象としての音響流)


15:00-15:30
4.質疑応答・ディスカッション

このカタログについて

ドキュメント名 セミナー:超音波洗浄の「基礎技術」
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 4.9Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

超音波洗浄の基礎技術とトラブルシューティング 日 時:2021年 *月 *日 13:00~15:00 【オンラインセミナー】 超音波システム研究所 斉木
Page2

はじめに 洗浄の現実と対策 適切な、学習・論理モデル・実験・検討による 経験の積み重ねがレベルアップに結び付く 「超音波洗浄機・キャビテーション・・により洗浄できる」 と言った単純な考え方では洗浄の改善はできない 1:超音波洗浄の主要因は非線形現象(音響流)である 2:目的に有効な超音波の測定・解析・確認が必要 3:洗浄機器・プロセスの改善システムが必要
Page4

脱気・ファインバブル(マイクロバブル)発生液循環装置 洗浄液を均一な(溶存気体濃度の分布)状態にすることで 超音波が水槽内の液体全体に、均一に効率よく伝搬する 吐出力の高いポンプの、吸い込み側のホースを絞る 安価なポンプの利用でファインバブルは簡単に発生する 適切な液循環の実現には総合的な技術が必要
Page5

1)超音波洗浄の主要因は、音響流(非線形現象) 音響流のダイナミック制御が超音波洗浄技術 2)現状への応急対策 現状の洗浄装置に、非線形振動現象を追加する *洗浄液の均一化(5-6万円程度のマグネットポンプ) *低価格の機器(超音波発振システム)により 変化するメガヘルツの超音波を追加する 洗浄効果の大きい非線形振動の伝搬を実現する 3)恒久対策 洗浄物・洗浄水槽・洗浄液・・・洗浄目的に合わせた 制御条件(超音波、ポンプ、搬送装置、・・)と 超音波の伝搬条件(キャビテーション・音響流)の最適化 を統計数理に基づいて追求し続ける (統計数理の継続的な学習が必要)
Page6

非線形振動現象の制御システム
Page7

超音波発振システム20MHzタイプ http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/cec37b87b71060c758e71ebe14a0b5c4.pdf
Page8

非線形振動の伝搬現象を発生させる1-24MHzの超音波発振制御
Page9

非線形振動の伝搬現象を発生させる 1-24MHzの超音波発振制御 超音波のダイナミック制御 パルス発振とスイープ発振
Page10

1)超音波の複雑な現象は誰も正確に理解していない 2)どのような 超音波現象も、調べるときりがない 3)超音波利用に対する 独自の対象物・加工方法・・・を考慮した オリジナルの利用技術開発を行う 4)実験・検討・経験・学習・・・ (メーカや識者・各種情報・・に迷わされなければ) 必ず、未知の部分への挑戦になります 従って 自分で考え追及する ことが必要 例 超音波を減衰させる効果を組み合わせることで、 減衰対策が実現できる場合もあります
Page12

効果的な洗浄は、実験・検討・開発が必要
Page13

効果的な洗浄は、実験・検討・開発が必要
Page14

流体が振動する現象は非線型理論の集積です 細かく観測すればするほど, 複雑な様相を呈します。 開発エンジニアはどこで現象眺めを中断し、 まずは起きている現象の全体構造を 大局的につかむかの決断が重要です。 そして、再考察を繰り返し行って、 現象の全体像を完成させる。 超音波の応用は無限。 超音波による振動現象・・を効率よく利用して 対象物の洗浄に成功してください。
Page15

参考情報 超音波出力の最適化技術(是非読んでください) http://ultrasonic-labo.com/?p=15226 超音波について(是非読んでください) http://ultrasonic-labo.com/?p=15233 超音波資料 http://ultrasonic-labo.com/?p=1765 http://ultrasonic-labo.com/?p=8496 複数の超音波発振制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=18561 超音波システム(音圧測定解析、発振制御) http://ultrasonic-labo.com/?p=19422 超音波発振システム(1MHz、20MHz) http://ultrasonic-labo.com/?p=18817 超音波の音圧測定解析システム(オシロスコープ100MHzタイプ) http://ultrasonic-labo.com/?p=17972 超音波の音圧測定解析システム「超音波テスターNA」 http://ultrasonic-labo.com/?p=16120