1/2ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(730.4Kb)

【実演型】 生産技術者向けAI/IoTの入門講座

製品カタログ

実演付だから初心者でもAI・IoTの仕組み/機能/使い方がよくわかる!

・開催日時: 2019年11月29日(金)13:30~16:30
・会 場 : 日本アイアール㈱ 本社会議室 (定員:18名)
・受 講 料 : 18,000円/1名(税別)

<会場へのアクセス>https://www.nihon-ir.jp/cceaith/

◆主な受講対象者: メーカーの生産技術者(特殊な予備知識は必要ありません)
◆期待される効果: ・IoTの効果だけではなく導入のために必要な知識が得られます。
・既存設備のIoT化に翌日から着手できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 製造業においてAI/IoTの導入は今や必須の課題といえます。
 製造現場での改善活動は長きにわたり行われており、もはや「乾いた布をさらに絞る」状況になっているのが実情です。そんな改善の概念を変えるのが、「AI/IoT」です。動画解析による作業性・稼働率の向上、良品条件解析による歩留まり改善、ビッグデータによる生産計画の最適化などにより、目覚ましい改善をもたらすことも可能です。

 ただ「AI/IoTを導入しよう」といっても、一体何から始めればよいのかよくわからないというのが多数の担当者の本音ではないでしょうか?それもそのはず、人的な改善は長い歴史の中で体系化されてきましたが、急激なスピードで普及が進むAI/IoTについては、まだその適切な活用法が一般化されていないのです。

 そこで本講座では、ものづくりに精通し、かつAI/IoTの先端知識のある専門家が、まだ知識や実務経験が少ない生産技術者の方々向けに、分かりやすくその仕組みを解説します。
 
 AIの一つである機械学習をExcel上で実演し、その機能を実感していただく他、IoTの仕組みを、カードサイズのコンピューター「ラズベリーパイ」を使って実演しながら解説します。そのためAI/IoTを机上の話ではなく、直観的に理解できる稀有なプログラムとなっています。
 
 ぜひ、このセミナーを通じてAI/IoTの導入に必要な知識を手に入れてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「【実演型】生産技術者向けAI/IoTの入門講座」講座内容(※予定)
1.はじめに(モノづくりの流れと生産技術者の立ち位置)
2.なぜ、生産技術にAI/IoTが必要か
・現場の技術者に求められること [人作業効率向上、稼働率向上(チョコ停)、稼働率向上(全体最
適)、歩留改善、予防保全、トレーサビリティと活用など]
・自動化レベルについて(熱CVD装置の例など)
3.IoTについて
・IoTとは?
・IoTで共有すべき4つの指標
・IoTデモ(ラズベリーパイによる実演)
4.AIについて
・AI概要
・AIをエクセルで学ぶ(機械学習、ロジスティク回帰)
・AI導入のステップ
・AI×IoT構成
5.質疑応答
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
講師 春山 周夏 (はるやま しゅうか)
春山技術士CE事務所 所長 技術士機械部門
(公社)日本技術士会 会員
・2004年4月 産業用コンデンサやトランスを製造する重電機器メーカーに入社
コンデンサ製造用薄膜巻取り機、トランス鉄心用鋼板自動切断機、熱CVD装置、電子線照
射装置本体およびワーク搬送機、半導体用イオン注入装置などの技術に関わる。

・2011年11月 製鉄関連物流会社に転職
数十トンから1000トンを超す、クレーンなどの大型機械の据付工事の計画、技術検討、契
約、コスト管理を担当。

・2016年2月 電子部品メーカーに転職
ロボットを使った電子部品の自動組立ラインの開発から立上、量産対応まで担当。

・2018年3月 設備開発コンサルタントとして独立

このカタログについて

ドキュメント名 【実演型】 生産技術者向けAI/IoTの入門講座
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 730.4Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 日本アイアール株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
格闘技的 技術英語プレゼン特訓
製品カタログ

日本アイアール株式会社

この企業の関連カタログの表紙
化学工場の静電気事故防止講座
製品カタログ

日本アイアール株式会社

このカタログの内容

Page1

11月29日(金)開催 アイアール技術者教育研究所 公開セミナー 実演付だから初心者でもAI・IoTの仕組み/機能/使い方がよくわかる! 【実演型】 生産技術者向けAI/IoTの入門講座 製造業においてAI/IoTの導入は今や必須の課題といえます。 製造現場での改善活動は長きにわたり行われており、もはや「乾いた布をさらに絞る」状況になっ ているのが実情です。そんな改善の概念を変えるのが、「AI/IoT」です。動画解析による作業 性・稼働率の向上、良品条件解析による歩留まり改善、ビッグデータによる生産計画の最適化などに より、目覚ましい改善をもたらすことも可能です。 ただ「AI/IoTを導入しよう」といっても、一体何から始めればよいのかよくわからないとい うのが多数の担当者の本音ではないでしょうか?それもそのはず、人的な改善は長い歴史の中で体系 化されてきましたが、急激なスピードで普及が進むAI/IoTについては、まだその適切な活用法 が一般化されていないのです。 そこで本講座では、ものづくりに精通し、かつAI/IoTの先端知識のある専門家が、まだ知識 や実務経験が少ない生産技術者の方々向けに、分かりやすくその仕組みを解説します。 AIの一つである機械学習をExcel上で実演し、その機能を実感していただく他、IoTの仕組み を、カードサイズのコンピューター「ラズベリーパイ」を使って実演しながら解説します。そのため AI/IoTを机上の話ではなく、直観的に理解できる稀有なプログラムとなっています。 ぜひ、このセミナーを通じてAI/IoTの導入に必要な知識を手に入れてください! ◆主な受講対象者: メーカーの生産技術者(特殊な予備知識は必要ありません) ◆期待される効果: ・IoTの効果だけではなく導入のために必要な知識が得られます。 ・既存設備のIoT化に翌日から着手できます。 講師 春山 周夏 (はるやま しゅうか) 春山技術士CE事務所 所長 技術士機械部門 (公社)日本技術士会 会員 ・2004年4月 産業用コンデンサやトランスを製造する重電機器メーカーに入社 コンデンサ製造用薄膜巻取り機、トランス鉄心用鋼板自動切断機、熱CVD装置、電子線照 射装置本体およびワーク搬送機、半導体用イオン注入装置などの技術に関わる。 ・2011年11月 製鉄関連物流会社に転職 数十トンから1000トンを超す、クレーンなどの大型機械の据付工事の計画、技術検討、契 約、コスト管理を担当。 ・2016年2月 電子部品メーカーに転職 ロボットを使った電子部品の自動組立ラインの開発から立上、量産対応まで担当。 ・2018年3月 設備開発コンサルタントとして独立 日本アイアール株式会社 アイアール技術者教育研究所 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町9-6 太田ビル3階 電話: 03-3357-3467 E-mail: ir@nihon-ir.co.jp
Page2

企画・運営: アイアール技術者教育研究所 (日本アイアール株式会社) 「【実演型】生産技術者向けAI/IoTの入門講座」講座内容(※予定) 1.はじめに(モノづくりの流れと生産技術者の立ち位置) 2.なぜ、生産技術にAI/IoTが必要か ・現場の技術者に求められること [人作業効率向上、稼働率向上(チョコ停)、稼働率向上(全体最 適)、歩留改善、予防保全、トレーサビリティと活用など] ・自動化レベルについて(熱CVD装置の例など) 3.IoTについて ・IoTとは? ・IoTで共有すべき4つの指標 ・IoTデモ(ラズベリーパイによる実演) 4.AIについて ・AI概要 ・AIをエクセルで学ぶ(機械学習、ロジスティク回帰) ・AI導入のステップ ・AI×IoT構成 5.質疑応答 ・開催日時: 2019年11月29日(金)13:30~16:30 ・会 場 : 日本アイアール㈱ 本社会議室 (定員:18名) ・受 講 料 : 18,000円/1名(税別) ★交通アクセス: 丸ノ内線 四谷三丁目駅:徒歩6分 都営新宿線 曙橋駅:徒歩8分 JR線、丸ノ内線、南北線 四ツ谷駅:徒歩11分 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町9-6 太田ビル3F FAX番号:03-3357-8277 ■申込書(薄膜技術の高度化と素材・デバイスへの応用の最新動向) (日本アイアールセミナー事務局) 以下の事項をご記入の上、日本アイアール宛にFAXで送付してください。 会社名 部署名 住所 〒 お名前 E-Mail 電話番号 FAX