1/2ページ
ダウンロード(766Kb)
トンネル交通および安全性のための 10GbE コアバックボーン
Caltrans(カリフォルニア州交通局)は、アラメダ郡とコントラコスタ郡間のオフピーク方向の交通渋滞を緩和するため、4つ目のトンネルを建設することを計画しました。 交通の継続的な管理をサポートするとともに、火災検知器、無線放送システム、ビデオ画像検知(VID)カメラ、ジェットファン、可変情報掲示板、および情報管理ステーションで構成される緊急通報システムをサポートする堅牢な通信インフラをオペレーションおよびメンテナンス制御(OMC)センターに構築することが考案されました。
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 【導入事例:交通・トンネル】ネットワーク通信および管理 |
---|---|
ドキュメント種別 | 事例紹介 |
ファイルサイズ | 766Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | Moxa社代理店:アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
交通:トンネル ネットワーク通信および管理
導 入 事 例
トンネル交通および安全性のための
10GbEコアバックボーン
導入業界 Caltrans(カリフォルニア州交通局)は、アラメダ郡とコン
トラコスタ郡間のオフピーク方向の交通渋滞を緩和する
交通:トンネル ため、4つ目のトンネルを建設することを計画しました。 交通の継続的な管理をサポートするとともに、火災検知器、
無線放送システム、ビデオ画像検知(VID)カメラ、ジェット
導入目的 ファン、可変情報掲示板、および情報管理ステーションで
構成される緊急通報システムをサポートする堅牢な通信
ネットワーク通信および管理 インフラをオペレーションおよびメンテナンス制御
(OMC)センターに構築することが考案されました。
導入の狙い
• ビデオ、メッセージ、およびデータのスムーズな伝送を保証する優れた帯域幅接続
• ノンストップの更新とアラートを保証する、自己修復性のある冗長性
• 極限条件に耐える産業グレードの耐久性
導入製品
MXview ICS-G7850A EDS-611/619 VPort 461A-T
産業用ネットワーク管理ソフトウェア 48G+2 10GbEモジュラー 8+3G/16+3Gポート 1チャンネルH.264
マネージドイーサネットスイッチ コンパクトモジュラーマネージドスイッチ 産業用ビデオエンコーダ
導入効果
• 一体型のソリューションなので、ネットワーク通信および管理が簡素化され、信頼性と費用対効果が高まる
• 10GbEコアバックボーンによって、大量のビデオおよびデータフローのリアルタイムの集約が可能
• 50 ms 未満のイーサネット回復力(250スイッチ負荷時)と幅広い動作温度範囲によって、卓越した信頼性が保証
Page2
システム構成図
火災警
報
ステムシ
CCTV検
知 警報
ション シス
テム 一酸化炭素 リモートI/O
オペレ
ー 検知器
交通
システ
ム
カメラ VPort 461A-T EDS-611
1チャネルビデオ
ジェットファン エンコーダ
コンピュータ
可変情報掲示板 EDS-611
Rin
g
rbo
EDS-619 Tu
モジュラーマネージド
イーサネットスイッチ 点
隊の
拠
防
MXview ICS-G7850A 消
産業用ネットワーク 48+2 10GbEポートスイッチ
管理ソフトウェア
び よ Gギガビットファイバ光ケーブルお
ョン イーサネットーシ 御レ ス制 I/O信号
オペ ナン 電源ケーブルテ
メン
導入製品の仕様
MXview
CPU/RAM 2 GHz または faster dual-core CPU、2 GB
ハードディスクスペース 10 GB
ICS-G7850A
筐体 IP30保護等級
メカニカル サイズ 440 × 176 × 532.8 mm
設置 19インチラックマウント
EDS-611/619
筐体 IP30保護等級
重さ 2,260 gメカニカル
サイズ 124.9 × 151 × 157.2 mm
設置 DINレールマウント、ウォールマウント(オプショナルキット)
VPort 461A-T
筐体 メタル、IP30保護等級
重さ 710 g (DINレール取付キット含む)
メカニカル
サイズ 46 × 134 × 105 mm
設置 DINレール取付 (オプション)
■ 厚木センター
詳細については「IBS Japan」で検索! 〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー12F
TEL:046-234-9200 FAX:046-234-7861
IBS Japan 検 索 ■ 東京システムセンター
お問い合わせはお気軽に info@ibsjapan.co.jp までお願いいたします。 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-4-9 NMF新宿南口ビル2F
※ 掲載されているイラスト・画像についての著作権は各社メーカに帰属します。 TEL:03-5308-1177 FAX:03-5308-1188
※ 記事内容(日本語翻訳分)についての著作権はアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社に帰属します。 ■ 大阪営業所
※ 製品内容・製品仕様は、予告なく変更いたします。最新情報については、お問い合わせください。 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング31F
IBS-201702-Moxa-21 TEL:06-4708-6126 FAX:06-4708-6127