1/13ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(4.1Mb)

トライエンジニアリング 会社紹介

製品カタログ

このカタログについて

ドキュメント名 トライエンジニアリング 会社紹介
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 4.1Mb
取り扱い企業 トライエンジニアリング株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
ロボットスポンジシーリング
製品カタログ

トライエンジニアリング株式会社

この企業の関連カタログの表紙
3Dプリンター造形サービス
製品カタログ

トライエンジニアリング株式会社

この企業の関連カタログの表紙
ロボットロールフォーミング
製品カタログ

トライエンジニアリング株式会社

このカタログの内容

Page1

COMPANY PROFILE
Page2

TRI Philosophy 1985年にロボットヘミングシステムの開発を開始してから今日まで私たちはロボットの可能性に挑戦し続け、 それまではロボットで実現不可能だったことを、私たちの技術で実現していきました。これからもこの挑戦を 継続していくために社名の「TRI」に「Top runner of Robotics Innovation(ロボット革新の先駆者)」 という意味を付加し、私たちが向かう方向性を示していきます。 Top runner of Robotics Innovation コーポレートメッセージ Corporate Message トライエンジニアリングが目指す3つの技術 【Robot System】 サーボ加圧制御などのコア技術を基に開発した「ロボットヘミングシステム」「ロボットマシニング システム」「ロボットFSW」「ロボットポリッシングシステム」などに加え、品質向上への取組や、 周辺機器との連携、AI・IoTを取り込みながら、最新・最高のロボットシステムの提案を行います。 【Additive Manufacturing】 「3D-PRINT-JIG」で培われたAM技術をロボットに転嫁し、大型積層造形技術に挑戦します。 WAAM(Wire-Ark Additive Manufacturing)とロボットマシニングを組合せた高品質AMを手始めに 「ロボタ」から「ロボット」。そして「ロボリューション」へ。 様々なAM技術向上を目指します。 【Virtual Engineering】 複数のロボットシミュレーションソフトを駆使するとともに、代理店としてソフト販売も手掛けた実績を もとに、現在急速に進化しつつある、デジタルツインやヴァーチャルコミッショニング(仮想試運転)に 対し、積極的に取り組みます。 チェコの作家チャペックが「働く」という意味のロボタからロボットという言葉をつくりだしたのが19世紀。 その空想の産物が、現代ではなくてはならない存在となりました。 ロボットの技術の進歩は劇的です。高度なソフト技術とハードの融合から生まれた各種のロボットは省力化、 省人化のための現代のキーテクノロジーとなっています。 Robot 私たちトライエンジニアリングは、そのロボット技術を核とするロボットシステムインテグレータです。 1991年に世界で初めてロボットヘミングシステム(RHS)の開発に成功し、当時一般的であったプレス装置 System による加工を一変、国内外の自動車メーカー様を中心に多くの採用実績を有し、今ではロボットによるヘミング 加工が業界スタンダードとなりました。スタンダードを塗り替えた技術であることは私たちの誇りです。 そのロボットヘミングシステムも進化の足踏みをすることなくサーボ加圧制御を世界に先駆け開発。またロボット ヘミングシステムで培ったロボットによる加工技術を駆使し、ロボット技術の革新を追求。 あらゆる分野におけるロボットの可能性を探り続けています。 現在はロボットヘミングシステムに続くロボットマシニングシステムやロボットFSW、ロボットポリッシング システムなどの新製品を生み出しています。同時にお客様とのロボットシステム共同開発も推進しています。 Additive Virtual トライエンジニアリングが保有する多数の技術を活用し、様々なアイデアを具現化しています。 Manufacturing Engineering さらに、ロボットシミュレーション及びロボットオフラインティーチングに続く、デジタルツインやヴァーチャル コミッショニング(仮想試運転)技術への取組や、今まで培った3D-PRINTERでの積層造形ノウハウを活用した、 アディティブマニュファクチャリングに対してのロボット技術確立を推進していきます。 ロボットの可能性への挑戦を意味する「ロボリューション」これがトライエンジニアリングのキーフレーズです。 ROBOLUTIONはトライエンジニアリング㈱の登録商標です。
Page3

会社概要 Company Plofile 会 社 名 トライエンジニアリング株式会社 TRI ENGINEERING COMPANY LIMITED 本 社 〒463-0808 テクノヒル工場 名古屋市守山区花咲台二丁目601番地 【なごやサイエンスパーク・テクノヒル名古屋】 TEL 052-725-8111 FAX 052-739-3581 ライフバレー工場 〒463-0001 名古屋市守山区上志段味安川原9番地1 本 【なごやサイエンスパーク・なごやライフバレー】 社 TEL 052-737-8889 FAX 052-737-8879 ・ 創 立 1974年2月1日 テ ク 資 本 金 9,500万円 ノ ヒ 会 社 U R L https://trieg.co.jp ル 代 表 者 代表取締役会長 本多 美奈子 工 代表取締役社長 片山 誠二 場 関 連 会 社 拓来伊自動化設備技術(天津)有限公司 本社・テクノヒル工場 ライフバレー工場 なごやサイエンスパーク 愛知ブランド認定 ラ イ フ 「優れた理念、トップのリーダーシップのもと、業務 プロセスの革新を進め、独自の強みを発揮し、環境に バ 配慮しつつ、顧客起点のブランド価値等の構築による レ 顧客価値を形成している製造企業」として認定される ー 愛知ブランド企業に認定されています。 工 認定番号 1215 場 はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定 経済産業省中小企業庁による「革新的な製品・ サービス開発、地域経済の活性化、多様な 人材活用の観点から、優れた取組を行っている 中小企業・小規模事業者」として選定している 300社に選定されました。
Page4

会社沿革 History 【創業から50年の歩み】 1974年2月 2010年3月 2016年5月 2019年10月 機械設計業務を主体として瀬戸市南菱野町に設立 取締役社長 片山誠二 就任 ストーブリ㈱と協業 豊臣機工㈱、㈱進和と 創業者 代表取締役社長 澤真澄 TX200常設展示及びATC 業務提携ロボットスポンジ 2010年3月 関連製品販売開始 シーリング開発、販売開始 1982年9月 ストラタシス製3D-PRINTER初導入 RSSデモ機 2016年6月 2021年2月 瀬戸市高根町に本社工場 2012年5月 移設移転 ㈱安川電機MOTOMAN会SI部会入会 KUKA Japan㈱と 治具設備の設計・製作を行う ㈱不二越 ナチシステム会入会 2017年2月 Partner契約締結 ※2013年8月ナチロボット会に変更 1985年5月 愛知ブランド企業に認定 2021年10月 ロボットヘミングシステムの 2012年12月 沖縄高専へロボットFSW1号機 2017年3月 開発開始 ㈱安川電機と共同でサーボ加圧制御技術の開発着手 を無償貸与 ㈱イワタツール、日進機工㈱ 授業及び研究に使用いただく 1988年8月 2013年8月 ユキ技研㈱と合同でものづくり 2021年12月 名古屋市守山区元郷に MSIシステム㈱と協業。カトウ工機㈱製 オンリーワンクラブ「MOOC」発足 本社工場新設移転 バリ取りツール販売開始 合同リクルート、合同研修開始 経済産業省中小企業庁より 「はばたく中小企業・小規模 1991年2月 2013年10月 2017年7月 事業者300社」に認定 コンクリート供試体端面 ロボットヘミングシステム 平成29年度戦略的基盤技術高度化 2022年1月 研磨装置製造販売開始 累計200台達成 支援事業(サポイン)に 新型サーボローラーベンダー RHS200号機 採択「ロボット摩擦重ね 名古屋市守山区上志段味 1992年4月 (サーボ加圧制御) 開発、販売開始 接合法(FLJ)による (なごやライフバレー)に ロボットポリッシング 金属/CFRPの直接異材接合 ライフバレー工場新設 システムの開発開始 2013年11月 の製品化に向けた最適制御 を伴う高機能ロボットFLJ 2022年9月 1992年10月 2013国際ロボット展に 初出展。安川電機内で システムの研究開発」 ファナック㈱ ロボット ロボットヘミングシステム サーボローラーベンダー システムインテグレータ入会 初号機をトヨタ自動車㈱ の実演加工を実施。 2017年7月 ※2024年7月ファナックロボット会 入会 に納入。トヨタスープラ 瀬戸工場稼働開始 デタッチャブルルーフに 2014年3月 2023年3月 ※2022年1月ライフバレー 採用される。 ロボットマシニングシステム 工場新設に伴い閉鎖 ノバンタ・ジャパン㈱ 1997年5月 開発、販売開始 バリ取り研磨ツールインテグレータ 2017年8月 プログラム参画 ロボットポリッシング 2015年4月 ロボットヘミング システム初号機を納入 2023年4月 RHS初号機 ドイツ・イエナオプティック システム累計300台達成 社と業務提携。ロボット 2002年2月 RMS初号機 ロボットヘミングシステム累計400台達成 2017年8月 レーザーカッティング M&Aにより享栄エンジニアリング㈱と資本提携 システム販売開始 株式会社ゼネテックと販売 2024年2月 代表取締役社長 原田雅弘 就任 ※2021年11月イエナ 代理店契約締結 名古屋市工業技術グランプリ オプティック社ロボット 2005年3月 RobotMaster/Mastercamの販売開始 名古屋市工業研究所長賞受賞 レーザーカッティング ※2023年9月4日ゼネテックがRobotMasterの 「高精度薄板穴加工システム 代表取締役社長 岩井伸行 就任 システム販売終了 代理店契約終了に伴い、販売終了 (ロボットマシニングシステム)」 2005年6月 株式会社イワタツールと共同受賞 2015年5月 2017年10月 試作メーカー向けロボット 2024年3月 セニットジャパン㈱と 次世代型ロボット ヘミングシステムの販売を CENIT製品販売代理店契約締結 ポリッシングシステム開発、 ジェービーエムエンジニアリング㈱と 開始。㈱トピアに納入 FASTSUITEシリーズの販売開始 販売開始 OCTOPUZ販売基本契約締結。販売開始 2006年11月 ※2023年6月セニット 2018年2月 RPS4号機 ジャパン㈱株式譲渡により 2024年7月 ロボットヘミングシステム RHS100号機 ㈱テックスイートジャパンに契約先変更 ロボット研究所稼働開始 ロボット加工技術研究会(Robot 累計100台達成 ※2022年2月テクノヒル工場へ機能移転し閉鎖 Machining Technology Symposium) 2015年11月 2009年3月 2018年6月 略称:Robo Machi Tech 設立 ㈱日立パワー 設立時参画企業「株式会社イワタツール」 名古屋市守山区花咲台 ソリューションズと業務 三菱電機㈱e-F@ctory Alliance認定 「ジェービーエムエンジニアリング㈱」 (テクノヒル名古屋)に 提携ロボットFSWを開発 2018年7月 「株式会社田野井製作所」「トライエンジニアリング㈱」 本社工場新設移転 「ファナック㈱」「フジBC技研㈱」「㈱安川電機」 2016年2月 FA・ロボットシステムインテグレータ 「レニショー㈱」計8社 協会入会 拓来伊自動化設備技術 R-FSW初号機 ※2023年6月一般社団法人変更に伴い日本 (天津)有限公司設立 ロボットシステムインテグレータ協会に名称変更
Page5

トライエンジニアリングの2大事業 トータルサポート 弊社主要製品及びロボットシステムの提案から点検、修理など、最新の情報・技術と安心の サポートを提供します。 他社に無い様々な特徴を持った当社のロボットシステムの提案をはじめ、 ロボットシステムインテグレータ(Robot-SIer)及び生産用治具・設備 メーカーとして、多くのお客様への納入実績を基に、最適なロボットシステム 等の提案をします。 構想検討 また、当社の各ロボットシステムはデモ機を常設していますので、事前の アフターサービス シミュレーション テストトライアル対応が可能です。 ロボット単独工程、全自動ライン設備、専用設備、3D-PRINTER製手持治具 の設計製作から試運転調整、現地据付復元工事、納入後のメンテナンスなどの 対応を行います。また近年需要の高まっているロボットシミュレーション、オ 自社製品を核とした フラインティーチング等のソフト関係対応まで可能です。 納入・据付 トータルサポート テスト加工 現地品質調整 TOTAL SAPORT 生産設備の 充実した 自社内 現地工事 豊富な 各種 デモ 出荷前 アフター 設計・製作 納入 ソフト トライ 仮設 サポート 実績 対応 環境 トライ 対応 メカ設計・電気設計 安全機器計画・施工 製作・購入品調達 制御ソフト設計 組立調整 ■ロボットシステム提案 弊社主要製品及び取扱製品だけでなく、各ロボットメーカーや周辺機器メーカーとの豊富な情報交流及びロボット トラックメーカー納入 ロボットヘミングシステム及び自動化ライン システム導入経験から、お客様の希望に沿った提案をさせていただきます。 ■ロボット周辺機器 ロボットシステム単体での提案だけでなく、安全対策や自動化なども含めて提案、対応させていただきます。 新しい生産方法、加工方法の共同開発の対応をします。 ■オフラインプログラム 従来ロボットでは不可能だった工法の開発(構想検討、テスト機設計製作、 ロボットシステム検討時から3D-CADと連動した事前検討やシミュレーションを実施。システム検討の成立性を トライアル対応、製品化)に対応できます。 高めたり、事前の能力検証により理想のシステムを提案させていただきます。 また,弊社で活用しているシミュレーションソフトの販売も行っています。弊社内で蓄積されたノウハウの提供を 社内技術の活用だけでなく、ロボットメーカー、センサー等機器メーカー、 させていただきます。 ソフトメーカー、大学・公設試等の研究機関と連携した開発対応が可能です。 必要に応じ、ロボットメーカーとの制御ソフト開発及び、ロボット借用テスト ■現地作業 トライアル等も御相談に応じます。 ロボットシステムのお客様工場内据付復元から、操作説明,品質調整など、現地作業も含めた一気通貫で対応させて いただきます。 新しい生産工法 共同開発した技術の知的財産保護(特許出願等)にも対応します。 ■テストトライアル対応 新たな工法導入を検討される場合、弊社デモ機やロボットメーカー借用機を使用してテストトライアルを実施します。 ロボット技術の 各ロボットメーカーの最新機種及び小型~大型ロボットまでラインナップしている弊社デモ機を活用して ロボット 最適なロボットの選定から装置能力等の事前確認が行えます。 構想検討 当社内 お客様 メーカー テストトライアルでは3Dプリンターで治具を製作するなどの対応が可能です。 から テスト 知的財産 共同開発 との や研究 製品化 トライ 対応 共同開発 機関と まで アル ■アフターサービス 連携対応 各システムに使用されている予備品の提供及び定期点検の対応、修理対応を行っています。 また既納入設備の改造対応や、新型ロボットへの更新対応も可能です。 ■教育 ロボットヘミングをはじめ、弊社主要製品をお客様でより活用いただくための操作及び保守等の教育を実施しています。 また、産業用ロボット教示教育等法令に基づく教育受講の紹介、手続きも行います。 ロボットロールラッピング【共同特許出願】 ダイレスヘム【共同特許出願】 ロボットロールラッピング/ダイレスヘムはトライエンジニアリング㈱の登録商標です。
Page6

主要製品 主要製品 ■ロボットヘミングシステム (特許) ロボットによる板金折り曲げ加工システム。 ■ロボット摩擦攪拌接合(FSW)システム (特許) 円筒型ローラーを製品に押し付け曲げ加工を ロボットによる摩擦攪拌接合システム。主軸モータの加圧制 実施。専用サーボモータによりローラーの 御機能により実現。株式会社日立パワーソリューションズと 押付け力を自動補正制御。高速かつ安定した 業務提携。日立グループの持つ豊富なFSW技術のサポートと 曲げ加工を実現。 ともに装置に留まらずFSW接合技術も提供。 自動車のドア、ボンネット等の外周部ヘミング加工に 各種接合深さに対応した25kg可搬仕様~1,350kg可搬仕様 多く採用されており、現在までに国内自動車メーカーから をラインアップ。 海外自動車メーカー、建設機械メーカー、家電メーカー 安川電機及びファナック製高剛性ロボットと新構造加工ヘッ など、本体システム410台、1,300製品の実績。 ドとの組合せにより高品質な接合を提案。 ローラー形状も製品に合わせ対応可。ローラー自動脱着 各アルミ素材の接合の他、異種金属接合が可能。 機能など多数のOptionもラインナップ。 高品質接合を実現するための治具設計製作も対応。 大量生産対応用複数ロボット同時加工仕様からサービス 異種円金周属接合の接合だけで曲な線く接、金属/樹脂といった異種材の パーツ用少量多品種仕様、試作対応仕様まで多様な仕様の 重ね接合を実現する摩擦重ね接合(FLJ)にも対応。 実績あり。 ②ロボット たわみ 発生 ①加圧 円周接合 曲線接合 ③自動 補正 【基本構成】 サーボ加圧制御・たわみ補正概略図 1ロボット×1テーブル 曲面接合 FLJ接合 ファナック仕様 ロボットFSWは㈱日立パワーソリューションズと当社で協働開発したものです。 ■ロボットマシニングシステム ロボットによる切削加工システム。 ■ロボットポリッシングシステム(特許) ロボットアーム先端に取付けられた主軸 モータを制御し、フライス加工、エンドミル ロボットによる研磨加工システム。 加工、穴開け加工のほか、チップソーによる 振動が発生する研磨用ツールでも安定した加圧制御を実現。 切断作業など様々な加工を実現。 高品質な研磨加工を提供。標準で研磨ツール2個装着可。 仕様により研磨ツール自動交換仕様も対応可。 アルミ鋳物、アルミ押出材、GFRP、CFRP、鉄、鋳物、 鋳型、溶接余肉除去などの加工を実現。バリ取りやタップ 塗装面や金属、樹脂表面への精密加圧制御による鏡面研磨 加工もOptionで対応可。 加工からサンドペーパーを使用したサンディング加工、砥 国産ロボット仕様だけでなく、高精度の切削が可能な 石を使用した荒削りまで対応。 ストーブリ仕様もラインナップ。 ロボットの特徴を生かした3D曲面の研磨加工も対応可。 さらにロボットによる切削加工の経験を生かした、 研磨剤自動塗布機能やパッド自動交換装置などのOption ユーザーカスタマイズ対応も可能。 もラインアップ。 ヘッド(主軸モータ) 6軸多関節ロボット 研磨剤メーカー 塗装面鏡面研磨 ロボットマシニングシステム概略図 【高精度加工】ストーブリ仕様
Page7

主要製品 主要製品 ■ロボットスポンジシーリングシステム (特許) ■シミュレーション&オフラインプログラミングソフト ロボットによる連続シールスポンジ材の貼付加工システム。 各社、デジタルエンジニアリング用ソフトの販売、サポート カット材及びコイル巻連続材に対応。連続材用カット機能 を対応。各メーカーと販売代理店契約をし、ロボットシステ 搭載。 ム(ハードウエア)と一緒にソフトを提供。 粘着テープ付スポンジシール材の自動貼付を実現。 ロボットSIerとして、多くのロボットシステムの設計製作 ロボットアーム先端に取付けたアプリケーションにより、 を行う中、率先して各メーカーのシミュレーション&オフ ロボット動作に合わせスポンジシールを送りだします。 ラインティーチングソフトの導入を進め、日常の業務で駆 粘着テープは剥離紙を自動回収、適度な加圧力により粘着 使するソフトの活用からノウハウの提供、ソフトからハー テープを貼りつけます。 ドまで一貫したサポート対応が可能です。 直線、曲線、曲面への貼付に対応。 今後対応が求められる「デジタルツイン」「バーチャルコ 連続材仕様ではカット機能により任意位置での自動切断が 円周接合 ミッショニング(仮想試運転)」などにも対応及び提案拡大 可能。協働ロボットにも対応。 を推進しています。 ●導入する設備仕様や、 今後の展開などお客様 ニーズに最適なソフトの 提案 ●自社内で使用している ??? ノウハウの提供 ヘッド固定仕様 ●設備(ハード)からソフト 標準仕様 (ロボットハンド仕様) まで一貫したサポート 対応が可能 + ●ソフト内の3D-CAD データの提供及び環境 設定対応が可能 ロボットスポンジシーリングはトライエンジニアリング㈱の登録商標です。 ■ロボットロールフォーミングシステム(特許) ■3Dプリント治具 FDM方式(熱溶解積層法)3Dプリンターに よる自由設計治具の設計製作及び造形サービス。 3Dプリンターの特性を理解した治具設計。 ロボットによるロールフォーミング加工システム。 大型マシンによる、大型造形品や小型造形品の 従来はブレーキプレス等で加工していた、板金の形状加工を 大量造形に対応。他に、DLP方式3Dプリンター 金型レスで、ロボットで実現。 も保有、造形段差のない表面品質造形にも対応。 直線だけでなく、曲線の加工も可能。 耐候性のあるFDM方式3Dプリンターを活用した手持ち 凹凸ローラーをロボットアーム先端に取付け、板金を 治具の設計製作サービス。 はさみ移動することでロールフォーミング加工を実現。 従来治具の「重い」「バランスが悪く持ちにくい」を解消。 サーボ加圧制御により最適な曲げ圧を制御し、高品質な 色分け対応や、PC、NYLON12、ULTEM1010(高耐 加工を実現。 熱樹脂)といった高機能材料へ対応。 ローラー自動脱着機能により1台のシステムで様々な DLP方式では、なめらかな表面や高耐熱樹脂などに対応。 加工形状への対応が可能。 部品の造形サービス依頼も対応。 造形可能サイズ ■FORTUS900mc 914mm×610mm×914mm ■ORIGINE ONE 192mm×108mm×370mm ロボットロールフォーミングはトライエンジニアリング㈱の登録商標です。 3D-PRINT-JIGはトライエンジニアリング㈱の登録商標です。
Page8

主要製品 その他製品・技術 ■その他 ロボットシステム、自動ライン設備、製作品 ■ロボットonロボットテクノロジー(特許) メインロボット先端にサブロボットを取付し、 補助作業を行うシステム。 ■自動アセンブリーライン一式 メインロボットで行う加工の際、その加工の補助作業を 溶接・ハンドリング等自動化ライン設備 行うシステム。メインロボットの動作に合わせて、 サブロボットが姿勢を変化させ、効率的な作業を実現。 ■溶接ロボットシステム -適用例- スポット溶接 ● ロボットマシニング加工時の (試作メーカー向け汎用スポット溶接システム) オイルミスト噴霧/局所集塵 アーク溶接 ● ロボットFSW加工時のツール冷却 ● ロボットロールラッピング加工時の ■搬送ロボットシステム 融着用加熱作業 円周接合 曲線接 パレタイジングシステム ● ロボットでシーリング等加工時の 画像認識ピッキングシステム ロボットロールラッピング用 前処理を同時実施 ドライヤー加熱システム ■レーザー刻印システム ロボットによるQRコード刻印 ロボットマシニングシステム・ロボットFSW用 切削油/エアーブローシステム ■シーラー塗布システム 画像解析塗布状態診断システム ■画像検査システム ■高精度薄板穴加工システム【RMS × ドリミル】 カメラによるOK/NG判定システム イワタツール穴加工専用ヘリカルエンドミル ■半導体レーザー接着システム 「ドリミル」と、ロボットマシニングシステムを 半導体レーザーによる熱融着システム 組み合わせた高精度薄板穴加工システム ■各種専用装置 小型ロボットでの薄板製品の種別穴あけ加工に 電池セル組立装置 最適なロボットシステム。 薄板板金パネルや、樹脂部品などの多彩な穴あけ 加工を実現。 ■専用治具設計製作 スポット溶接用治具 薄板加工時のパネル変形無し。ヘリカル加工のため、 アーク溶接用治具 円周接合 一つの加工ツールで穴径違いや、長孔加工にも 組立用治具 他 対応可能。ツールチェンジも可能。 ■試作品/モックアップ製作 スチロール(ウレタン塗装)&3D-PRINTER造形 ■お客様との共同開発ロボットシステム お客様の要望によるロボットシステムの共同開発を 行います。構想検討から試作機製作、テストトライ アル、最終的な量産導入仕様の検討まで対応。 ■大型金属造形加工システム【WAAM × RMS】 共同特許出願も対応可能です。 大型金属造形が可能なWAAM (Wire-Arc Additive Manufacturing)と ロボットマシニングシステムを組合せる ことで高品質なWAAM造形が可能。 造形後の穴加工等の後加工も同時に実施。 ロボットによる造形自由度と大型造形品に も容易に対応可。
Page9

主な要取製扱品商品 主な取扱製品 ■CENIT FAST SUITE Edition2 ■ストーブリ製品【ATC関連】 セニット製汎用オフラインティーチングソフト。レイアウト検討から、 オフラインプログラミング、仮想試運転、稼働実行まで生産製造システムの ライフサイクル全体を対象にした3Dシミュレーションプラットフォーム。 【特徴】 ストーブリ製ロボットツールチェンジャーシステム。 ●ヘミング加工、スポット溶接、アーク溶接、研磨加工など 10kg可搬から2,500kg可搬までの豊富なランナップ。 点/線/面のデータからロボット軌跡を自動生成 【特徴】 ●STEP,IGES,CATIA V5,NX,SolidWorks等の各種データを直接読込可能 ●自由なモジュールレイアウトが可能 ●各ロボットメーカーのコントローラーコネクターを搭載しているため、 ●低摩耗で漏れのない空気圧および液体用モジュール 実機と変わらないシミュレーションが可能 ●豊富な信号モジュールと信頼性の高い接続 ●デジタルツインファクトリー機能を活用し、バーチャル ●薄型設計の為、ツール側重心が離れない。 コミッショニン円グ周(接仮合想試運転)を曲行線う接ことにより、不具合の早期発見を ●専用ツールスタンド 行い、設備完成後の立ち上げ期間短縮に貢献 ツールフローティング ●年間保守契約により、バージョンアップ及びサポート対応が可能 外部チャック/アンチャック用動力エアー供給 ATC自動開閉式カバー ■OCTOPUZ / Mastercam ■MSIシステム/カトウ工機製品【バリ取り関連】 加工用オフラインティーチングソフト。ソフト単体での多岐多用途での オフラインロボットプログラミングに対応できるほか、CAM機能を有する Mastercamと連携することにより、加工用途に最適なCAD/CAMベースの オフラインティーチングとシミュレーションが可能。 MSIシステム/カトウ工機製バリ取りホルダ。 他にもアディティブ・マニュファクチャリング(AM)に対応。 【特徴】 【特徴】【形状加工対応】 ●傾動/縮みフロートにより製品形状に沿った加工 ●CAMソフトで作成した加工パスをOCTOPUZでロボットの動作に変換。 ●人の手に近いバリ取り作業が可能 ●形状加工など、荒削り~仕上げ加工など、任意の加工ツール設定など ●バネフローティングの簡易な構造 様々なCAM加工をロボットで実現可能 【仕様】 ●「Mastercam」は一般的なCAMソフトとして、NC加工機用 本体 : SME-DBR7-P ソフトとして使用可能 モータ : MS200-S-INV ●年間保守契約により、バージョンアップ及びサポート対応が可能 最高回転数 : 15000min-1 最大工具把持径: φ7 ■YASKAWA Moto Sim EG-VRC ■ATI製品【ATC関連,バリ取り関連】 安川電機製オフラインティーチングソフト。 【特徴】 ATI製ロボットツールチェンジャーシステム。 ●実機同等の機能:バーチャルロボットコントローラー(VRC)機能と 1.4kg可搬から4,080kg可搬までの豊富なランナップ。 バーチャルプログラミングペンダント(VPP)機能を搭載 【特徴】 ●G Code ConverterでGコードデータでの動作が可能(検証中) ●自由なモジュールレイアウトが可能 ●豊富な信号モジュールと信頼性の高い接続 ●専用ツールスタンド 剛性の高いツール把持 ATC自動開閉式カバー ■FANUC ROBOGUIDE ATI製バリ取りツール エアー加圧&エアー/電気モータによるシンプルな構造の バリ取り用ツール ファナック製オフラインティーチングソフト。 【特徴】 【特徴】 ●ロボットに簡易に取付し、バリ取り作業システムを構築可 ●モデリング・プログラム・レイアウト・シミュレーション機能を標準搭載 ●一体型ユニット ●オプションでアーク・ピック・スポットなどの機能を選択可能 ●バリの種類により豊富なバリエーション展開 ●Gコードデータでの動作が可能(検証中)
Page10

技術力 納入実績(抜粋) 自動車関連 ■板金加工(ヘミング加工・ロールフォーミング加工) ■三菱自動車工業株式会社様 ■いすゞ自動車株式会社様 ■日産自動車株式会社様 ■株式会社SUBARU様 ■日野自動車株式会社様 ■ダイハツ工業株式会社様 ヘミング加工における製品形状提案から、量産品質玉成までの技術支援対応。 曲げ ■UDトラックス株式会社様 ■マツダ株式会社様 ■本田技研工業株式会社様 ■スズキ株式会社様 ■トヨタ自動車株式会社様 ■三菱ふそうトラック・バス株式会社様 ■ヤマハ発動機株式会社様 ■桐生工業株式会社様 ■ダイハツ九州株式会社様 ■髙田工業株式会社様 ■トヨタ車体株式会社様 ■日産車体株式会社様 ■切削加工(穴明け・切断・切削加工) ■自動車部品メーカー様各社 ■自動車試作部品メーカー様各社 要求加工品質/精度からの、ロボット/主軸モータ選定、工具(工具メーカー協業)の提案、加工条件、 切削 プログラムソフトの提案。 航空機関連 ■三菱重工業株式会社様 ■川崎重工業株式会社様 ■株式会社IHIエアロスペース様 ■日機装株式会社様 ■シキボウ株式会社様 ■株式会社IHI様 ■研磨加工(ポリッシング・サンディング加工) ■東レ株式会社様 研磨 ポリッシング/サンディングツールの選定、研磨剤(研磨剤メーカー協業)の提案、 その他 プログラムソフトの提案。 ■コマツ(株式会社小松製作所)様 ■日本車輛製造株式会社様 ■株式会社日立パワーソリューションズ様 ■株式会社神戸製鋼所様 ■株式会社パロマ様 ■日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社様 ■株式会社不二越様 ■津田駒工業株式会社様 ■株式会社日立製作所様 ■ナカシマプロペラ株式会社様 ■TOTO株式会社様 ■株式会社日立ハイテク様 ■FSW(摩擦攪拌接合)・FLJ(摩擦重ね接合) ■村田機械株式会社様 ■三共光学工業株式会社様 ■株式会社フジミインコーポレーテッド様 ■株式会社エアウィーヴ様 ■清水建設株式会社様 ■沖縄工業高等専門学校様 接合 FSW接合技術、FLJ接合(金属×樹脂の重ね接合)技術に対する適用材料、適用接合形状、 ■株式会社山本金属製作所様 ロボット選定、加工ヘッド選定、ツール形状提案、加工条件の提案。 海外納入実績国 ■レーザー加工 ■タイ レーザー レーザーによる、切断/溶接/溶着/加工等の製品・技術の提案。安全対策の提案。 ■インドネシア ■中国 ■フィリピン ■韓国 ■画像・測定 ■台湾 ■ベトナム 各種カメラを用いた、画像検査装置の提案、フィードバック制御、トレーサビリティ機能の提案。 測定 ■ブラジル ■アルゼンチン ■アメリカ ■メキシコ 主要取扱ロボット ※他、対応可 ■イギリス ■トルコ 株式会社安川電機 技術交流 機能開発 テスト機借用 新機種開発 ■ポルトガル ■オランダ ■オーストラリア ファナック株式会社 技術交流 機能開発 テスト機借用 新機種開発 ■南アフリカ 株式会社不二越 技術交流 機能開発 テスト機借用 株式会社ダイヘン 技術交流 機能開発 テスト機借用 主要商社 川崎重工業株式会社 技術交流 機能開発 テスト機借用 ■三菱商事テクノス株式会社様 ■安川メカトレック末松九機株式会社様 ■丸紅テクノシステム株式会社様 ■第一実業株式会社様 ■株式会社進和様 ■豊田通商株式会社様 ストーブリ 技術交流 テスト機借用 ■双日マシナリー株式会社様 ■株式会社ナ・デックス様 ■三立興産株式会社様 ■株式会社旭商工社様 クーカ 技術交流 ロボットメーカーとの技術交流・機能開発なども行っており、ロボット借用でのテストトライアル対応も可能 (機種・時期は要相談)な関係を構築し、単なるロボット機種の提案・対応に留まらない対応が可能です。 また、上記以外のロボットメーカーの取扱及び提案・対応も可能です。
Page11

主要拠点 参画会員 ■本社・テクノヒル工場 一般社団法人 日本ロボットシステムインテグレータ協会 会員 【本社】 本社機能及び営業部,開発部,製造部主要拠点 【テクノヒル工場】 株式会社安川電機 MOTOMAN会SI部会 会員 デモ機展示・テストトライアル、3D-PRINTER拠点 ロボットアプリケーションなどの技術開発、試験拠点 ファナック株式会社 ファナックロボット会 会員 工場スペース:22m×35m 本社・テクノヒル工場 5t天井クレーン、2tフォークリフト 株式会社不二越 ナチロボット会 会員 ■ライフバレー工場 生産拠点 KUKA Japan株式会社 Official System Partner お客様向け設備の組立、出荷前トライアル拠点 工場スペース(第一工場):22m×43m 三菱電機株式会社 e-F@ctory Alliance パートナー 5t天井クレーン、2tフォークリフト 汎用フライス盤、ラジアルボール盤他加工機 ノヴァンタ・ジャパン株式会社 ATIインテグレータプログラム ライフバレー工場 代理店 保有装置・設備・環境 株式会社テックスイートジャパン 設計環境 ■3D設計ソフト:CATIA V5 ■2D設計ソフト:AutoCAD LT 株式会社ゼネテック ロボットシミュレーション環境 ■CENIT FASTSUITE V5(DELMIA V5) ■CENIT FASTSUITE E2 ジェービーエムエンジニアリング株式会社 ■GENETEC Robotmaster ■JBM Engineering OCTOPUZ(導入予定) ■FANUC RoboGuide ■YASKAWA MotoSIM EG-VRC ■NACHi FD on DESK ロボット加工技術研究会【 Robot Machining Technology Symposium】 電気設計環境 ■AutoCAD LT ■E-CAD dio 産業用ロボットによる切削加工等の用途及び市場の 拡大を志し、ロボットSIer、産業用ロボット、切削工具、 3D-PRINTER 加工用途周辺機器、ソフトウエア等の各メーカー、代理店 ■STRATASYS FORTUS900m ■STRATASYS ORIGIN ONE 及び大学、研究機関等により構成された集団です。 各社製品および技術を寄せ集め、産業用ロボットによる 加工技術の向上を目指すことにより、加工業界の更なる 社内設置 デモ・展示・開発試験用ロボット ( )内はセットアップ済アプリケーション 発展につながるよう活動を行う研究会です。 ■YASKAWA GP600・(Robot FSW) ■YASKAWA GG250・(Robot FSW) 名称:ロボット加工技術研究会 ■YASKAWA GP180H・(Robot Machining System) ■YASKAWA GP225・(Robot FSW) 略称:Robo Machi Tech ■YASKAWA GP25・(Robot Polishing System) ■YASKAWA GP180・(Robot Hemming System) ■YASKAWA GP8・(Robot Polishing System) ■YASKAWA GP25・(Robot FSW) ■YASKAWA Motomini ■YASKAWA GP8・(Robot Sponge Sealing) ものづくりオンリーワンクラブ【MOOC】 ■FANUC R-2000iC/270F(SE仕様)・(Robot FSW) ■FANUC R-2000iC/210F・(6kw Laser System) ■FANUC R-2000iC/165F・(Robot Hemming System) ■FANUC M-800iA/60・(Robot FSW) ■FANUC R-2000iC/210F・(Spot Welding) ■FANUC CRX-10iA/L・(Robot Sponge Sealing) ものづくりへの魅力度向上と技術力を有した各中小企業の ■NACHi SRA166F・(Robot Roll Forming) ■STAUBLI TX200・(Robot Machining System) 認知度向上を目的としたグループが 【研究開発型ものづくり企業グループMOOC】です。 MOOCは技術系BtoB企業の認知度向上や合同リクルート に始まり、従業員の少ない中小企業の弱みである「社内研修 の充実度向上」「福利厚生」「同僚不足」などを協業により 解決。大手企業には無い、「携わる範囲の広い仕事の充実感」 「ニッチトップ技術の誇りを感じる業務」「身近なコミュニ ケーション」など多くの働きがいを感じられる中小企業の 魅力を発信する活動です。
Page12

なごやサイエンスパーク Photo トライエンジニアリングは「なごやサイエンスパーク」内に各拠点を設置。 名古屋市内産業の活性化を図ることを目的に提言された「産業活性化計画」 に基づき、研究開発機能の強化に向けた施策の柱の一つとして、 産・学・行政の連携した研究開発拠点として開発されました。 【Aゾーン】 大学や行政の研究機関、産学共同研究室などが設置される中核ゾーン。 【Bゾーン・なごやライフバレー】 革新的な医療福祉機器等の開発を目指すエリア。 ■ライフバレー工場 【Cゾーン・テクノヒル名古屋】 産業の高度化・活性化や新産業の創出を目的とした研究開発型企業団地。 ■本社・テクノヒル工場 トライエンジニアリングとSDGs トライエンジニアリングでは、国連サミットで合意された、2030年に向けた持続可能な未来を実現する ための開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)への対応について、重要性を認識しています。 当社がこれからも発展し続けていくために、重要課題とそれらを解決するための取組を明確化し、SDGs ゴールの達成を目指すとともに持続可能な社会の構築に貢献していきます。 トライエンジの重要課題 基本的な取組 貢献するSDGsゴール ■自社製品による(お客様工場内での) CO2排出量削減 ●省エネ製品の開発 ●ロボット化の推進 環 脱炭素社会の実現 ●エアーレス,油圧レス製品の開発 境 ■自社社屋・工場のCO2排出量削減 ●省エネ設備の導入(LED照明など) ●設備運用方法改善によるエネルギー 消費量削減 ■社是「取引先・社会・社員から信頼される ガ 会社となる」を推進する体制づくり バ 経営基盤の強化 ■法令順守・社会規範が遂行できる仕組み ナ 法令順守 づくり ン ■コンプライアンス重視・優先の考え方が ス 浸透し実行できる環境づくり ■働きがいを実感できる人事・評価制度の 推進 ■次世代を担う人材の育成 社 働きがいのある職場 ●社外・社内セミナーへの積極参加推進 会 人材の能力開発と育成 ●スキル向上資格取得の推進 ■多能工人材の育成 ■女性が活躍できる環境の整備 ■働く環境の改善推進
Page13

■本社・テクノヒル工場 〒463-0808 名古屋市守山区花咲台二丁目601番地 TEL 052-725-8111 FAX 052-739-3581 ■ライフバレー工場 〒463-0001 名古屋市守山区上志段味安川原9番地1 TEL 052-737-8889 FAX 052-737-8879 ■URL https://trieg.co.jp 2024ー07