1/40ページ
ダウンロード(4.5Mb)
AIM Systems社は、工業用コーティング分野における優れた自動測定システムの開発と製造に取り組んでいます。
【非接触インライン膜厚測定特徴】
▪非接触、非破壊
▪曲率面への許容角度:±70°
▪広い測定範囲:100 mm ±80 mm
▪全ての基材に対応、例:金属、プラスチック、ゴム、ガラス、セラミックス、繊維複合材など
▪ドライ、ウェット、未硬化状態でも測定可能
▪連続高精度ロックイン技術を使用
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 会社紹介 AIM Systems社(非接触インライン膜厚測定) |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 4.5Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | コーンズテクノロジー株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
スライド 1
会社紹介資料
非接触インライン膜厚測定
… for better Coating!
Page2
スライド 2: 会社概要
会社概要
▪ 設立: 01/2019
▪ 目的: 産業用測定システムとイン
テリジェントなプロセス最適化
▪ 戦略:ハードウェアとソフトウェア
をIn-houseで開発・生産
AIM Systems GmbH
Kaiserstraße 170
66386 St. Ingbert
Germany
2
Page3
スライド 3: ISO 9001 認証済み
ISO 9001 認証済み
▪ 品質目標: 以下でお客様をサポートします
▪ 品質の向上
▪ プロセスの改善
▪ コストの削減
▪ ミッション: ソリューションプロバイダー
として、顧客の声に耳を傾け、最適な解
決策を見つけるように最善を尽くします。
3
Page4
スライド 4: コーティング厚みの測定がなぜ必要?
コーティング厚みの測定がなぜ必要?
品質 プロセス 節約
▪ 安全性 ▪ 逸脱時の即時検出 ▪ 立ち上がり時間
▪ 機能性 ▪ 即時対応 ▪ コーティング材料
▪ 外観 ▪ バリューチェーン ▪ エネルギー
▪ データの の確保
▪ 旧来の品質チェッ
トレーサビリティ ▪ データの クによる人件費
▪ 品質目標の遵守 マイニング
▪ 設備の
▪ デジタルツイン ▪ プロセスの最適化 ダウンタイム
▪ AIの実装
4
Page5
スライド 5: 現在の課題 …
現在の課題 …
接触式のコーティング厚み測定
例:渦電流、磁気誘導
又は破壊式 による測定
インラインには
適さない
コーティング Dry / 硬化コーティングのみ
基材 金属基材のみ
5
Page6
スライド 6: 新たな解決策の提案!
新たな解決策の提案!
光熱効果(Photothermic effect )
に基づく非接触・非破壊
コーティング厚み測定
インライン、アトライン、
ラボに対応
コーティング Dry / 未硬化、Wet
基材 金属、プラスチック、ゴ
ム、ガラス、セラミック、
繊維複合材、木材など
6
Page7
スライド 7: CoatPro – 受賞歴のある技術
CoatPro – 受賞歴のある技術
AMA innovation award 2023
ノミネート及び特別賞
7
Page8
スライド 8: CoatPro – 代表的な特徴
CoatPro – 代表的な特徴
8
Page9
スライド 9: CoatPro – 代表的な特徴
CoatPro – 代表的な特徴
9
Page10
スライド 10
CoatPro – 代表的な特徴
▪ 非接触、非破壊
▪ 曲率面への許容角度: ± 70°
▪ 広い測定範囲: 100 mm ± 80 mm
▪ 全ての基材に対応、例: 金属、プラス
チック、ゴム、ガラス、セラミックス、
繊維複合材など
▪ ドライ、ウェット、未硬化状態でも測定
可能
▪ 連続高精度 ロックイン技術を使用
10
Page11
スライド 11
CoatPro – インライン向けアプリケーション
▪ 低電圧且つ低電力で非常に安全に
使用可能: Power-over-Ethernet (PoE)
▪ Eye-safe LED光源
▪ 高い安全性:センシティブな環境でも
使用できるATEXに準拠なデバイス
▪ メンテナンスの手間が少ない
▪ 簡単接続: TCP-IP、Modbus TCPなど
11
Page12
スライド 12: CoatPro – 許容度
CoatPro – 許容度
60°
175 mm
ほとんどの場合、選択し
たレンズによって制限さ
れます。
最近実現した結果:
ワーキングディスタンス
1500 mm!
12
Page13
スライド 13
動作原理
13
Page14
スライド 14
熱波を一言で言うと
1. 光源がコーティングの表面を加熱:光熱効果(Photothermic effect)
大気
コーティ
ング
基材
14
Page15
スライド 15
熱波を一言で言うと
1. 光源がコーティングの表面を加熱:光熱効果(Photothermic effect)
2. 変調: 熱波の形成
大気
熱波長 コーティ
ング
基材
15
Page16
スライド 16
熱波を一言で言うと
1. 光源がコーティングの表面を加熱:光熱効果(Photothermic effect)
2. 変調: 熱波の形成
大気
熱波長 コーティ
ング
3. 熱波が境界面で反射
基材
16
Page17
スライド 17
熱波を一言で言うと
1. 光源がコーティングの表面を加熱:光熱効果(Photothermic effect)
2. 変調: 熱波の形成
大気
熱波長 コーティ
ング
3. 熱波が境界面で反射
基材
4. 追加の位相で変調された表面温度
17
Page18
スライド 18
検証済みのアプリケーション
18
Page19
スライド 19
バッテリーセルの絶縁コーティング
▪ ハウジングと電気接点間の危険な電圧
フラッシュオーバーを防止
▪ 特にエッジ部の下塗りが可能とする
?
19
Page20
スライド 20
バッテリーセルの絶縁コーティング
▪ エリア及びエッジ部で利用可能 トップ エッジ サイド
▪ 堅牢でインラインに最適
▪ OEMバッテリーセル絶縁検査で実証
スキャン領域
トップ
サイド
20