1/34ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.3Mb)

【自動車業界向け】「くっつける」の課題解決事例

事例紹介

溶着と接着の違いから解決!「レーザー溶着」のメリットとは

プレスチック溶接と工業プロセス加熱のための製品を提供するライスター・テクノロジーズ。
「レーザー溶着」のメリットについて、溶着と接着の違いといった基礎知識から解説します。
医療・バイオ、自動車業界向けの溶着事例のほか、6種類のレーザー溶着を一つでできる新製品もご覧いただけます!

詳しくは資料をダウンロードしてご確認ください。
また、ウェビナー動画は以下URLよりご確認いただけます。
>https://tv.aperza.com/watch/219

このカタログについて

ドキュメント名 【自動車業界向け】「くっつける」の課題解決事例
ドキュメント種別 事例紹介
ファイルサイズ 1.3Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社ライスター・テクノロジーズ (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
クレルス赤外線ヒーター
製品カタログ

株式会社ライスター・テクノロジーズ

この企業の関連カタログの表紙
ライスター高圧熱風機シュリンク装置
製品カタログ

株式会社ライスター・テクノロジーズ

この企業の関連カタログの表紙
ライスター工業用ヒーター総合カタログ
製品カタログ

株式会社ライスター・テクノロジーズ

このカタログの内容

Page1

溶着と接着の違いから解説!「レーザー溶着」のメリットとは 医療・バイオ、自動車業界向け「くっつける」 の課題解決事例
Page2

ゲスト紹介 2
Page3

ゲスト紹介 鈴木信昭 株式会社ライスター・テクノロジーズ LPW営業部 3
Page4

ライスターグループ 会社紹介 70 Years 長い経験があります 独立した企業です 世界規模での存在 下記に投資: • 1954 , • 経済的に独立した 年 世界初の • 130 か国の販売網 企業です • 従業員 熱風発生器 Leister KOMBI • オーナー Christiane • 13か国に子会社 • 事業インフラ 型 Leister • 従業員 900名 による経営 • 技術および製品 • 熱風関連装置 & • 2つのブランド: 案件毎の経験 − LEISTER • 「長寿命」ツール − WELDY の研究開発 & 製造 4 4
Page5

ライスターグループ ライスターはこんなところで活躍してます! How do you know Leister? 看板・メッセージ発信 200 km/h 以上の速度でGotthard アドレナリンスポーツなど トンネル(57 km)を通過 床材、屋根材の遮水工事 闇のなかに光を… … もしくは快適な1日の終わりで 5 5
Page6

本日の内容 1. 「くっつける」の種類と違い 2. レーザー溶着で「くっつける」業界別課題解決事例 -医療/バイオ業界での「くっつける」 -自動車業界での「くっつける」 3. ポイントのまとめ 4. 視聴者からの事前質問 6
Page7

「くっつける」の種類と違い 7
Page8

接着と溶着|接着について 接着とは? • 接着剤等を使用して部品を「くっ つける」こと • ディスペンサが必要で、塗布には エア調整、粘度調整が必要。塗布 後、乾燥工程が必要で、後工程に 直ぐには進めない。 8
Page9

接着と溶着|溶着について 溶着とは? • 物理的に熱可塑性樹脂を溶かして 「くっつける」こと • 主な溶着の種類: 超音波溶着 振動溶着 レーザー溶着 9
Page10

溶着|超音波溶着について 超音波溶着 • 主に小型部品に使用される。 • 防水性が求められない部品などに。 10
Page11

溶着|振動溶着について 振動溶着 • 主に大型部品に使用。 • バリが多く発生し、精度 を求める部品には向かな い。 11
Page12

溶着|レーザー溶着について レーザー溶着 • 透過 振動がなく、バリも発生しないの 部品 レーザー 溶着継 ぎ目 で、微細な溶着が可能。見た目に ビーム も非常にきれいな溶着が可能。 • 内部に熱や振動に弱い部品があっ ても部品を損傷せず溶着が可能。 溶着ゾ • 防水性が求められる部品にも最適。 ーン 吸収 部品 12
Page13

レーザー溶着で 「くっつける」 業界別課題解決事例 13
Page14

医療/バイオ業界での 「くっつける」 14
Page15

医療/バイオ業界での「くっつける」 事例① マルチウェルプレート • 細胞の培養等に使用 • 従来は熱圧着によるフィルム溶着 課題:ある程度の圧力がかかる場合に 水漏れが発生する 15
Page16

医療/バイオ業界での「くっつける」 事例② マイクロ流体デバイス • DNAシーケンスやPCR検査などの 診断チップに使用 • ミクロンサイズの流路 課題:微細なパターンを精密に溶着 16
Page17

医療/バイオ業界での「くっつける」-マスク溶着について マスク溶着を動画にてご確認いただくことが出来ます。以下URよりご覧ください。 ▷ https://www.youtube.com/watch?v=aOoqDxPctmg 17
Page18

自動車業界での 「くっつける」 18
Page19

自動車業界での「くっつける」 事例① 自動車部品 • 自動運転化に伴う、 センサーや車載カメラなど。 軌跡溶着 スキャナー溶着 • ハウジングにおける溶着。 課題:車載部品の防水性 車載カメラ カムシフトセンサー 19
Page20

自動車業界での「くっつける」 事例② カーランプや計器パネル • 3D形状の溶着が求められる。 • 従来はクランプ治具を用いて密着。 Globo(グロボー)溶着 • 2D部品のクランプ治具でも 数百万かかるケースがある。 課題:クランプ治具のコスト テールランプ 20