1/10ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.4Mb)

私たちAPEVは、With コロナ・Postコロナの世界について議論し、ピンチをチャンスにかえるべく、よりよい社会創りができる仲間を求めております。皆様のご協力と参加を心よりお待ち申し上げます。

製品カタログ

- 活動1 : メーカーとユーザーをつなぎ地域の電動化を推進
- 活動2 : 人材育成

このカタログについて

ドキュメント名 私たちAPEVは、With コロナ・Postコロナの世界について議論し、ピンチをチャンスにかえるべく、よりよい社会創りができる仲間を求めております。皆様のご協力と参加を心よりお待ち申し上げます。
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 1.4Mb
取り扱い企業 一般社団法人電気自動車普及協会 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
「国際学生EVデザインコンテスト2019」作品集
その他

一般社団法人電気自動車普及協会

この企業の関連カタログの表紙
電気自動車普及協会(APEV)パンフレット2021年9月
ハンドブック

一般社団法人電気自動車普及協会

このカタログの内容

Page1

APEVの紹介 ◆ビジョンとミッション︓「未来の⼦供たちのために、美しい地球を残したい」- この一念から、2010年6 ⽉私たち電気⾃動⾞普及協会の前⾝である協議会は、電気⾃動⾞の普及を促進するために設⽴され、その後 2014年12⽉に一般社団法人となりました。私たちの⼦ども、孫、その先の⼦どもたちの世代が、豊かな⾃然 環境の下で健やかに暮らし続けていくことができるように、次世代に責任を持つ私たちが今こそ、そして継 続的に⾏動を起こしていかなければなりません。地球環境の保全と持続可能な社会の実現を目指し、様々な ⽴場の皆様が連携して、より一層電気⾃動⾞(EV/PHV/FCV)がスタンダードカーとなる社会の実現を目指 して活動しています。 ◎組織︓http://www.apev.jp/aboutus/ ◎歴史︓http://www.apev.jp/news/20141219press.pdf 2014 年 12 ⽉ 19 日 APEV法人設⽴発表会 @東京大学福武ホール 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page2

活動︓メーカーとユーザーをつなぎ地域の電動化を推進 ◆EV/PHV/FCVの普及には、地域ごとの特徴やユーザーのニーズをとらえた上での展開が必要です。 まずは東京都の離島部でのEV導入普及を1つのケーススタディとしながら、その具体的推進とともに、他 の地域への導入普及を進めるため、知⾒や情報の共有を⾏っています。 ◆「東京アイランドモーターショー 2018」(東京都主催)に協⼒ APEV会員の皆さまとともにEVの展示やワークショップ、EVラリーのサポート、EVと離島の魅⼒につい て語るステージでの対談などを⾏いました。http://www.apev.jp/news/181023-02.pdf 入口に入るとスグ目に入る EVしまじろうカーと駆 EVラリーについて講評する田嶋代表理事 (八丈島) け寄る⼦どもたち (八丈島) 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page3

活動︓メーカーとユーザーをつなぎ地域の電動化を推進 ◆地域eモビリティ推進委員会 各⾃治体・業界・企業での活動紹介や、EVをはじめとする次世代⾃動⾞普及への課題解決に向けた率直な議 論など、企業・⾃治体等の⽅々のご参画を頂いています。 ◎特設サイト http://www.apev.jp/area_e/ 2020年6⽉19日に第13回をTEAMSで⾏いました。 http://www.apev.jp/news/20200623-1.pdf 「スローモビリティへの期待」 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 鎌田実教授 (会員様は発表資料とビデオを⾒る事が出来ます) ◆WEB上でのビジネスマッチングイベントを開催しています︓ http://www.apev.jp/event/ 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page4

活動︓人材育成 ◆国際学生EVデザインコンテスト APEVは2013年から東京モーターショーの開催に合わせて2年毎に「国際学生EVデザインコンテスト」を実 施して参りました。 次世代を担う世界の若者の育成を主目的とし、デザインの持つ創造⼒・企画⼒を遺憾無く発揮する事により、 モビリティ社会の将来のあり⽅や環境への新しい取り組みを世界に向けて発信しており、関係省庁・東京都・ 日本⾃動⾞⼯業会・⾃動⾞技術会等のご後援と各社のご協賛を頂いております。 2019年10⽉27日に 「東京モーターショー シンポジウム2019」 (⾃動⾞⼯業会主催)プ ログラムの一つとして 「最終審査・表彰式及 びAPEVシンポジウム」 を東京ビッグサイトで 開催しました。 ファイナリスト10チー ムの発表の後で最優秀 賞・経済産業大臣賞・ 国土交通大臣賞及び4つ の協賛賞が授与されま した。 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page5

APEV HAL APEX 活動︓人材育成 ◆国際学生EVデザインコンテスト︓承前 ◎APEVのコンテスト2019特設ページ http://www.apev.jp/contest/ ◎YouTube動画 コンテストチャンネル https://www.youtube.com/playlist?list=PLHZTOC6r6P8o4Auwq2D9nHiDLmkvLPCBF ★今後の企画︓COVID-19の影響により、コンテスト内容・時期と実施⽅法を⾒直しております。 20ワ 19ー 20ワ 年 ク 19ー 6 シ 年 クョ ⽉ ッ 9 シ ョ プ ⽉ ッ 1 プ 2 20 最 20講 19 年東 優 19演 京秀 年・シ 10 賞 登 ⽉「受 10 ン ⽉壇賞 ポ者 」チ ジ ー ウ ム ム 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page6

活動︓人材育成 ◆⾼校生向けEV×未来社会創造ワークショップ ◎2019年8⽉開催の最初ワークショップのテーマは「観光」 「EVのある未来」について、テーマにそったレクチャーと⾼校生たち⾃⾝での調査や議論を⾏いながら、 考えてもらうワークショップを実施することで、新しい技術により、人々の⾏動や思考がどう変わってい くのか、社会課題解決を体感していただきました。 今後拡大が予想されるインバウンド向けに、伝えたい日本について、⾃動運転・EVを利⽤したツアーガイ ドになったつもりで実現可能なツアーを設計してもらいました。 このワークショップでEVに対する理解が深まったとの⾼校生からの多くの声をいただきました。 ◎2019年の記録 http://www.apev.jp/news/20190729-1.pdf ◎日産のYouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=5xTWrmmpIVs ワークショップ EVの電⼒でBBQ体験 @東京大学福武ホール @東京大学福武ホール 試乗及び給電に使⽤した日産リーフの前で @東京大学福武ホール 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page7

活動︓人材育成 ◆⾼校生向けEV×未来社会創造ワークショップ ◎2020年8⽉開催の第二回テーマは「バリアフリーと移動を考える〜パラリンピックをきっかけに〜」 来年開催予定の東京パラリンピックをきっかけに、各⾼校のあるエリアでの移動におけるバリアフリー を調査・検討していただき、地元のバリアフリーな(安全で快適な移動ができる)街づくりへの提案を⾏ いました。 ◎2020年の記録 http://www.apev.jp/news/20200910-1.pdf ⾼校生・TA留学生・講師・スタッフの皆様 本会場@東京大学福武ホール @ZOOM 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page8

活動︓人材育成 ◆出前授業 ◎2019年12⽉宮古⼯業⾼等学校⾃動⾞科 過去2回の実績を踏まえて、生徒さんを対象に弊会の理事が「次世代⾃動⾞の現状と将来」を講義し、 その後「宮古市におけるMaaSについて」のグループディスカッションをして頂きました。 2019年の記録 http://www.apev.jp/news/20191219-1.pdf 講義 グループディスカッション 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page9

活動︓技術委員会  コンバージョンEVのガイドライン 内燃機関の⾃動⾞を電気⾃動⾞にコンバージョンする場合の安全性と信頼性を担保するために 「コンバージョンEVのガイドライン」を平成23年4⽉に制定しました。 制定にあたっては、APEV会員や関係省庁に参加頂きAPEVがとりまとめし、その後令和2年4⽉に R100規制対応を追加して改定しました。https://www.apev.jp/news/20200508-1.pdf 英語版も発⾏し、海外でも活⽤されています。https://www.apev.jp/en/guide/pdf/Draft-guidelines_201104_E ◆コンバージョンEVの記事 「あなたの愛⾞もEVに!? エンジン⾞をベースとしたコンバージョンEVの最新事情」 の記事が2020年6⽉ Web CGに掲載されました。https://www.webcg.net/articles/-/42826?lid=epu_42826 EVコンバージョン 280SL Electric 日本郵便輸送4t EVトラック ◆バッテリの情報共有 電気⾃動⾞の基幹部品であり技術の進歩が著しい動⼒⽤2次電池について、最新情報や法規対応などに ついて情報交換を⾏っています。 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)
Page10

入会のお誘い ★今後私たちは、With コロナ・Postコロナの世界について議論し、ピンチを チャンスにかえるべく、よりよい社会創りができる仲間を求めております。 ご興味のある⽅はぜひお問合せください。 ●トップページ http://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ http://www.apev.jp/entry/ □正会員(企業向け)︓年会費 1口10万円 □賛助会員(個人向け)︓年会費 1口1万円 □特別会員(⾏政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け)︓年会費 無料 ★お問い合わせ先︓一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 (APEV) 事務局 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL︓050-3375-4937 FAX︓050-3153-2686 E-mail︓info@apev.jp 一般社団法人 電気⾃動⾞普及協会 Association for the Promotion of Electric Vehicles (APEV)