1/7ページ
ダウンロード(1.5Mb)
・空調設備の電力削減ソリューション
工場やオフィスの空調設備は脱炭素に対応していますか?
既存設備を利用した空調設備省エネシステムを紹介します。
・生産設備の電力見える化ソリューション
生産設備ごとの電力使用量は気になりませんか?
IoT 電力センサユニットが生産設備ごとの電力使用量を測定します。
このカタログについて
ドキュメント名 | BCP対策特集 |
---|---|
ドキュメント種別 | ホワイトペーパー |
ファイルサイズ | 1.5Mb |
取り扱い企業 | 株式会社リョーサン (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
BCP対策 特集
• 空調設備の電力削減ソリューション
• 生産設備の電力見える化ソリューション
\その他テクノロジー情報はこちら/
リョーサンテクラボ
Page2
空調設備の電力削減ソリューション
Power reduction solutions for air conditioning equipment
工場やオフィスの空調設備は脱炭素に対応していますか?
既存設備を利用した空調設備省エネシステムを紹介します。
お客様にとって
・ 電気料金やCO2の削減に貢献
・ 無線化により工事費を削減し、短期間での導入コスト回収が可能
SDGs 温湿度・環境管理
・ 専用クラウドサーバで節電状況の見える化や故障検知が可能
電力消費比率
オフィスビル 製造業
空調
17%
空調
48%
出典 経済産業省
電気料金の仕組み
電気の基本料金は単価と契約電力(最大デマンド)を掛け合わせることにより算出されます。
契約電力
電気の基本料金 単価 (最大デマンド)
つまり・・・
ピーク時の電気料をカットと間引き制御により、電気代を大幅削減できます!
注:デマンドシステムで制御できるピークカットは全体の数%に相当します。
その他、動力の機械等が稼働している場合、最大デマンド値を超えることがあります。
SG2300008b
Page3
空調に特化した節電・省エネシステム
業務用エアコンなどの 「空調機器」 をピンポイントで制御することで、
基本料金と使用量料金の削減を行うシステムです。
デマンドピークカット
デマンド制御で真冬や真夏のピーク電力をカット! 平準化により基本料金を削減
[引用元]株式会社アイグリーズ
注:デマンドシステムで制御できるピークカットは全体の数%に相当します。
その他、動力の機械等が稼働している場合、最大デマンド値を超えることがあります。
不快指数連動制御
節電制御でコンプレッサーを間欠休止! 「不快指数連動制御」で使用料金を削減
※【特許】不快指数連動制御(特許6443947号)
送風回数:少 送風回数:多 送風回数:少
冷暖房:強 冷暖房:弱 冷暖房:強
[引用元]株式会社アイグリーズ
システム構成図
無線とソーラー給電を使用したデマンドシステム(第7085069号) ※特許取得済
空調・温湿度センサー 電気メーター
パルスセンサー
無線制御モデム
室外機
ソーラー駆動制御BOX クラウドデータ管理
[引用元]株式会社アイグリーズ
SG2300008b
Page4
ラインアップ
Ai-Glise PRO Ai-Glies ONP Ai-Glies 50
室外機制御最大数 300台 300台 50台
【全体】
〇 〇 〇
使用電力量の見える化
【系統別】
オプション オプション オプション
使用電力量の見える化
節電の見える化 〇 〇 〇
節電制御 〇 〇 〇
室温フィードバック機能
〇 - 〇
※オプション
デマンド制御 〇 〇 〇
出力レベル 出力レベル
室外機制御項目 ON/OFF制御
On/OFF制御 On/OFF制御
クラウドサーバー 〇 - 〇
電流測定
〇 〇 〇
※オプション
遠隔サポート 〇 - 〇
サイバー攻撃や情報漏洩対策として、オンプレミス型を新規リリース
株式会社リョーサン
techlab_customer_success@rsn.ryosan.co.jp
お問い合わせはこちら
本パンフレットに記載されている会社名、システム名、製品名およびロゴは各社の商標または登録商標です。
記載内容は発行日の情報であり、予告なしに変更することがあります。 2024年8月発行 SG2300008b
Page5
生産設備の電力見える化ソリューション
Electricity Visualization Solution for Production Facilities
生産設備ごとの電力使用量は気になりませんか?
IoT 電力センサユニットが生産設備ごとの電力使用量を測定します。
お客様にとって
・ 生産設備の力率※を計算し、有効電力の測定が可能
・ 取付けが簡単な為、測定したい箇所にいつでも測定が可能
ここがポイント
・ Bluetooth通信によるデータ転送が可能
※力率:供給された電力のうち何%が有効に働いたかを示すもの
導入メリット
・ 電力測定したい設備の電力線に15秒で電力センサを取り付けできます。
・ 電気工事が不要です。
・ 電力使用量より、CO2排出量※も見える化ができます。 SDGs
※CO2排出量 = 電力使用量(kWh) × CO2排出計数(kg-CO2/kWh)
ユースケース
はんだ付け装置 工作機械 印刷装置 その他装置
SG2300010b
Page6
IoT 電力センサユニット
製品概要
電気工事不要な可搬式で有効電力の測定ができるセンサです。
小型・軽量で取り付け後、すぐに消費電力の見える化ができます。
単相2線式/3線式、三相3線式に対応したモデルをラインナップしております。
引用元:SIRC
ラインナップ(単相2線式/3線式)
型式 DDS13-0903P DDS13-1510P 備考
センサ口径 Φ9.6 φ15
IVケーブル参考値 5.5 ~ 22sq 38 ~ 60sq JISC3307
電流レンジ 0A ~ 30A 0A ~ 100A ゼロカット電流 1.5% of FS
電圧レンジ 100V / 200V DIP SW切替
測定対象 AC単相2線式 / 単相3線式 50Hz / 60Hz DIP SW切替
計測項目 積算電力量 / 有効電力 / 皮相電力 ※1
通信間隔 10秒 / 1秒 DIP SW切替
電力レンジ 電圧レンジ × 電流レンジによる AC電圧はDIP SW切替
センサヘッド中心に
電力精度目安 ± 3.0% of FS(25℃、50Hz / 60Hz ・ AC200V / 400Vの正弦波、力率=1)
被測定電線が通る場合
通信仕様 Bluetooth 見通し距離 100m以内
電池寿命の目安 約3年(常温 20℃) 通信間隔10秒の時 ※2
使用電池 リチウム電池(CR-123A)× 2個
センサヘッドサイズ 直径φ43、H=37mm 突起物除く
突起物除く
制御通信ユニットサイズ W80mm x D80mm x H30mm
ケーブル長:350mm
重量 約75g x 2
(上段:センサヘッド部 電池を含む
下段:制御通信ユニット部) 約110g
使用周囲温度 - 10 ~ 50℃ 氷結、結露無きこと
使用周囲湿度 20 ~ 80 %Rh 氷結、結露無きこと
保存温度 - 10 ~ 60℃ 氷結、結露無きこと
※1:力率は有効電力 / 皮相電力から計算します。電流の実効値は皮相電力 / 電圧レンジから計算します。 引用元:SIRC
※2:Panasonic製(産業用)
※3:製品仕様は予告無変更する場合があります
SG2300010b
Page7
ラインナップ(三相3線式)
型名 DDS33-0903P DDS33-1510P DDS33-2520P DDS33-3530P 備考
センサ口径 Φ9.6 φ15 φ25 φ35
IVケーブル参考値 5.5~22sq 38~60sq 100~200sq 250~325sq JISC3307
電流レンジ 0A~30A 0A~100A 0A~200A 0A~300A ゼロカット電流 1.5% of FS
電圧レンジ 200V / 400V DIP SW切替
測定対象 AC三相3線式 50Hz / 60Hz DIP SW切替
計測項目 積算電力量 / 有効電力 / 皮相電力 ※1
通信間隔 10秒 / 1秒 DIP SW切替
電力レンジ 電圧レンジ × 電流レンジによる AC電圧はSW切替
センサヘッド中心に
電力精度目安 ± 3.0% of FS(25℃、50Hz / 60Hz ・ AC200V / 400Vの正弦波、力率=1)
被測定電線が通る場合
通信仕様 Bluetooth 見通し距離 100m以内
電池寿命の目安 約3年(常温 20℃) 通信間隔10秒の時 ※2
使用電池 リチウム電池(CR-123A)× 2個
Φ43(内径φ9.6) Φ43(内径φ15) Φ49(内径φ25) Φ65(内径φ35)
センサヘッドサイズ 突起部を除く
H=37mm H=37mm H=37mm H=37mm
突起部を除く
制御通信ユニットサイズ W80mm x D80mm x H30mm
ケーブル長:350mm
重量 約75g x 2 約75g x 2 約90g x 2 約130g x 2
(上段:センサヘッド部 電池を含む
下段:制御通信ユニット部) 約110g 約110g 約110g 約110g
使用周囲温度 - 10 ~ 50℃ 氷結、結露無きこと
使用周囲湿度 20 ~ 80 %Rh 氷結、結露無きこと
保存温度 - 10 ~ 60℃ 氷結、結露無きこと
※1:力率は有効電力 / 皮相電力から計算します。電流の実効値は皮相電力 / 電圧レンジから計算します。 引用元:SIRC
※2:Panasonic製(産業用)
※3:製品仕様は予告無変更する場合があります
リョーサンはSIRC社IoT 電力センサユニットを活用し、
周辺機器を含めた 電力見える化ソリューション をご提案いたします
株式会社リョーサン
techlab_customer_success@rsn.ryosan.co.jp
お問い合わせはこちら
本パンフレットに記載されている会社名、システム名、製品名およびロゴは各社の商標または登録商標です。
記載内容は発行日の情報であり、予告なしに変更することがあります。 2024年11月発行 SG2300010b