最新アルゴリズムを搭載し、拡張性と柔軟性をそろえた 高性能固定型バーコードリーダ
最新の読み取りアルゴリズム、高輝度LEDや、偏光付き/偏光なしのレンズ、交換可能な照明モジュール、リキッドレンズテクノロジによるオートフォーカス機能が搭載された長距離の読み取りにも理想的な仕様が実現した画期的な工業用バーコードリーダです。
このカタログについて
ドキュメント名 | DataMan 360 データシート |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 396.4Kb |
関連製品 | |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | コグネックス株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
DATAMAN® 360シリーズバーコードリーダ
高性能であること、多用途であること、そして使
いやすさが 絶 対 条 件であるとき、DataMan
360シリーズなら、これまでに類を見ない機能
を提供してスループットの向上とコスト削減を
実現します。
DataMan 360は、DataMan 300の次 世 代
シリーズであり、インテリジェント画像バッファ
機能を搭載して処理能力の問題や画像ストレー
ジの増大を解決し、パフォーマンスの向上を図っ
ています。また、全周囲からの読み取り状況を視
覚的に確認できるインジケータを備え、システム
レベルのバックアップや、ユニットの復元や交換
に便利なmicroSDカードも搭載しています。
最先端のバーコード読み取りテクノロジ
1DMax®に搭載されているHotbars II™テクノロジは、傷や印刷不
良のある一次元バーコードでも最小0.8 PPM(モジュール1つあたり
のピクセル数)まで読み取りできます。 DataMan 360シリーズモデルは 全周囲からの読み取り
2DMax®は、コードの品質や印刷方法、マーキングされた表面状態 状況を視覚的に確認できる表示用照明リングを備え、システム
に関係なく、信頼性の高い二次元コード読み取りを実現します。また、 レベルのバックアップやユニットの 復 元や交換に便利なmicroSDカードも搭載しています。
PowerGrid™テクノロジ(特許出願中)により、損傷の激しい二次元
コードや、検出パターン、クロッキングパターン、クワイエットゾーンが
完全に欠落した二次元コードでも、読み取ることが可能です。
主な特長
傷や印刷不良のある一次元バーコードの高速読み取りに
対応する1DMax™とHotbars II™テクノロジ
これまでは読み取れなかった、周囲のない二次元コードな
ど、極めて読み取りが困難な二次元コードを確実に読み取
れる2DMax®とPowerGrid™テクノロジ(特許出願中)
現場で交換可能な照明や光学オプションにより、製造現場
やアプリケーション要件の変化にも迅速に対応
1DMax®に搭載されているHotbars II™テクノロジは、傷や印刷不良のあ
る一次元バーコードでも最小0.8 PPMまで高速読み取りが可能です。 オートチューニングボタンやトリガボタンで、PCを使わず
にリーダのセットアップや運用が可能
PowerGridテクノロジを搭載した 2DMaxは、境界が判別しづらい、さらに
はファインダパターン、クロッキングパターン、クワイエットゾーンが完全に
欠落している、または激しく損傷している、といった以前では読み取りが困
難であった二次元コードでも確実に読み取ることができます。
DataMan 360 Series Barcode Readers 1
Page2
L モデル QL モデル X モデル
1DMaxアルゴリズムにHotbarsテクノロ 1DMaxにHotbarsテクノロジを搭載し、一 ダイレクトパーツマーキング(DPM)を含
ジを搭載したモデルで、読み取りが最も困 次元バーコード読み取りに関してクラス最 む、読み取りが困難な一次元コードおよび
難な一次元バーコードでも、水平または垂 高の性能を提供するモデルです。あらゆる 二次元コードに対応した高性能モデルで
直の撮像位置での高速読み取りが可能で 方向からバーコードを読み取ることができ す。また、周囲のないコードでも読み取りが
す。 ます。 可能なPowerGrid™テクノロジ(特許出願
中)も搭載可能です。
DATAMAN 360シリーズの製品仕様
DataMan DataMan DataMan DataMan DataMan DataMan DataMan DataMan DataMan
360 L 360 QL 360 X 362 L 362 QL 362 X 363 L 363 QL 363 X
一次元およびスタックコード • • • • • • • • •
一次元バーコードの全方向読み取り • • • • • •
ポスタルコード • • •
二次元コード • • •
アルゴリズム 1DMax 1DMax 1DMax, 2DMax 1DMax 1DMax 1DMax, 2DMax 1DMax 1DMax 1DMax, 2DMax
画像解像度 800 x 600 ピクセル 1280 x 1024 ピクセル 1600 x 1200 ピクセル
画像センサ 1/1.8” CMOS
画像取り込み 60fps以下 40fps以下
デコードレート 45/秒以下 30/秒以下
レンズオプション Cマウント、Sマウント、可変フォーカスリキッドレンズ
トリガ 外部: シングル、バーストおよび連続・内部: セルフおよびプレゼンテーション
エイマー デュアルレーザ(CDRH/IECクラスII)
ディスクリート入力 光絶縁型、2点
ディスクリート出力 光絶縁型、4点
その他の入出力 ユーザ構成可能2点
ステータス出力 ビープ音、5個の多機能LED、10連 LEDバーアレイ、360度インジケータ
照明 内蔵の分割制御明視野、各種外部照明制御オプション、カラーオプション(赤、赤偏光、IR、青、白)
メモリカード microSDメモリカード内蔵
通信 Ethernet、RS-232
電源 DC 24V(±10%)
消費電力 5W(内蔵照明)、18W(内蔵照明と外部照明)
材料 アルミニウム
重量 165g
寸法 73mm x 54mm x 42mm、92mm x 54mm x 42mm(カバーと照明を含む)
動作温度 0℃ ~ 45℃(32°F~113°F)
保管温度 -10℃ ~ 60℃
動作および保管湿度 0%~95%(結露しないこと)
保護 IP65
RoHS 認証 済み
認可(CE、UL、FCC) 済み
オペレーティングシステム Microsoft®Windows®XP、Windows 7(32ビット、64ビット)
記載内容は予告なしに変更されることがあります。
Cognex、Cognex ロゴ、Hotbars、2DMax、DataMan および UltraLightは
Cognex Corporationの登録商標です。また、Cognex Connect、Xpand および
0120-301448 Cognex ExplorerはCognex Corporationの商標です。その他記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
フリーダイヤル Ⓒ2015 Cognex Corporation
9:00~18:00(平日) 6/15.PDF(Y)