1/2ページ
ダウンロード(765Kb)
コマンドで制御させるステッピングモータドライバです
超低速域でも低振動で滑らかにモータを動かせます。
位置決めユニットやパルス発振器が不要で、PC等上位からのコマンドにより
制御が可能です。
また、同製品をデイジーチェーンにより最大16台まで繋げる事が可能です。
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 【ePI-06】1軸ステッピングモータドライバ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 765Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 東阪電子機器株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
新世代 Motion Controller
2相ステッピングモーター通信ドライバ
■提供価値
Quiet
低速から高速のすべての領域で ・急激な速度変化や過負荷時にモーターの
静粛 低振動で滑らかにモーターを回したい 滑らかな動きを実現
脱調が心配・・・ ・トルクが不足して同期を失い正常に
動作が出来ない脱調状態を回避
カクッカクッカクッ
■機能・特徴 スーッ
・独自の各回転速度での最適なチョッピング方法を自動的に
切替える事により広範囲の速度領域で低振動を実現
・モーター電流のフィードバック値から負荷を検知し、負荷に
応じ必要な電流制御 超低振動
■提供価値
Network 軸数追加や変更のとき ・省配線で装置のオプション軸等の追加や
省配線 配線や設定が大変で、非常に 変更が容易に行える
時間がかかる
■機能・特徴 PC
・位置決めユニット・パルス発振器が不要
タッチパネル
・通信コマンドによるネットワーク制御で、最大16軸まで
運転の設定データを都度容易に書換えが可能
PLC
Custom ■提供価値
装置に合わして最適な調整をしたいが ・装置の最適なパフォーマンスを実現し
設定
汎用のドライバでは、細かな設定が 稼働率UP
できない ・立上げ・デバックの時間の短縮化
■機能・特徴
・起動速度・加速時間・減速時間・停止速度・・・
装置に合わした細かな駆動方法の設定が可能
・プログラム実行中に設定データをリアルタイムに変更可能
(on the fly機能)
Compact Ecology Others
業界最小クラスの 自動エネルギー最適化機能 長期安定供給
小型通信ドライバ によりエコ運転 多彩な機能
●当社従来製品(ePI-04)対比で ●モーターの負荷が変動したり、モーターが高い ●デバイスの供給体制の確立により
面積比約30%減 デューティ・サイクルで動作する場合に大幅に 製品の長期安定供給が可能
●設置スペースの縮小を実現し装置の 消費電力を削減 ●スタンバイノイズの抑制
小型化に貢献 ●消費電力を削減した事でシステムが低温に ●機械的共鳴が減少した事によりトルクが向上
保たれ、モーターの寿命が伸び、電源と
冷却部品のコスト削減
Page2
仕 様 外 形
項 目 仕 様
電源電圧 DC24V±10% 1.5A MAX
使用温度範囲 0~+40℃
一 保存温度範囲 -10~+70℃
般 外形寸法 L80×W50×H25mm
重量 約36g
規格 RoHS指令に適合
通信形態 上位システムとの接続、UART(3.3V) 全2重通信
通信方式 調歩同期方式
通信速度 38,400bps
通
UART データ長 8ビット
信
ストップビット 1ビット
部
パリティ 無し
フロー制御 無し
RS-485 通信形態 マルチドロップ接続
運転指令方式 上位からの通信により指令 設 定
運転方式 PTP運転、JOG運転、原点復帰運転
適合モータ/出力電流 2相ステッピングモーター / 0.3~1.0A/相 ■局番 SW1 ■電流 SW2(1・2・3番)
駆動方式 バイポーラ定電流駆動方式 表 示 機 能 出力電流 1 2 3
ド
分解能 1/256 0.3A OFF OFF OFF
ラ RS-485通信
電流設定 0.3~1.0A/相 (8種類) SW1 0.4A ON OFF OFF
イ 〔局番0-15〕
パルス数設定範囲 符号付32bit長 0.5A OFF ON OFF
バ
起動速度 256~256000Hz 0.6A ON ON OFF
部 位置決め制御
運転速度 256~2560000Hz ■機能 SW2(4番) 0.7A OFF OFF ON
加減速時間 1~65535ms パワーダウン設定 4 0.8A ON OFF ON
入力仕様 フォトカプラ絶縁 3点 無し ON 0.9A OFF ON ON
出力仕様 フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力 3点 有り OFF 1.0A ON ON ON
コネクタ端子仕様
■CN1 (電源) B2P-VH (JST) ■CN3 (RS-485通信) B03B-XASK-1-A (JST)
ピン 信 号 機 能 ピン 信 号 機 能
1 DC+24V 電源+ 1 +TR
RS485通信ライン
2 24E 電源- 2 -TR
3 GND 通信線GND
■CN2 (I/O) B08B-XASK-1-A (JST)
ピン 信 号 機 能 ■CN4 (RS-485通信) B03B-XASK-1-A (JST)
1 DC+24V 入力COM ピン 信 号 機 能
2 IN 1 入力1 1 +TR
RS485通信ライン
3 IN 2 入力2 2 -TR
4 IN 3 入力3 3 GND 通信線GND
5 24E 出力COM
6 OUT 1 出力1 ■CN6 (UART) B06B-XASK-1-A (JST)
7 OUT 2 出力2 ピン 信 号 機 能
8 OUT 3 出力3 1 - 接続しないで下さい
2 - 接続しないで下さい
■CN5 (モーター) B04B-XASK-1-A (JST) 3 GND 通信線GND
ピン 信 号 機 能 4 TXD 送信
1 A A相 5 RXD 受信
2 xA xA相 6 - 接続しないで下さい
3 B B相
4 xB xB相
■ 近日リリース予定 IoT対応ステッピングモータードライバ
【ePI-07】 ・・・ タブレット対応の通信ドライバ 【ePI-08】 ・・・ 高速応答対応のネットワークドライバ
製造 ・ 販売
本社営業課 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル7階
TEL: (03)5421-7211 FAX: (03)5421-0240
http://www.tohan-denshi.co.jp 大阪営業課 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町29-1
inquiry@tohan-denshi.co.jp TEL: (06)6337-7100 FAX: (06)6337-7104
※製品改良のため、本カタログ記載内容は予告なしに変更する場合があります。 2018年4月 作成 Rev.1