1/8ページ
ダウンロード(3.1Mb)
3D積層造形における後処理工程の自動化により、スループットを大幅に拡大
世界初・積層造形の「デザイン・造形・後処理」の工程における後処理工程の自動化ソリューションを採用することにより、市場での価値を最大限に発揮できるよう支援します。 業界内最速の後処理システムとしての自動式テクノロジーが最終部品造形を大幅に効率化します。
超音波・熱・溶剤の組み合わせによる撹拌フローで、処理槽内で部品を回転させる「シンクフロート」という技法でサポート除去を効果的に行います。 デスクトップ型から製造現場用まで様々な処理槽容量のマシンを取り揃ております。
360度の攪拌と大容量処理槽を備えた高度な液体噴射方式システム(特許取得済)は、形状に関係なく大量生産のニーズを満たすことが可能で、短いサイクルタイムで均一かつ高品質の結果を提供します。
このカタログについて
ドキュメント名 | PostProcess Technologies - 後処理工程を完全自動化 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 3.1Mb |
取り扱い企業 | 株式会社イリス (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
後処理工程の自動化による
積層造形の効率化
Page2
革新的な後処理工程を提供します。
全自動 合理的 様々なソリューションに 対応
当社の自動化ソリューションは、特許出願中の統 当社の革新的な技術は、あらゆる形状の造形 物に 造形物の大小を問わず、サポート材・パウダー除
合テクノロジー(ソフトウェア・ハードウェア・ 対応可能で す。 高レベルなサポート除去と表面 去・表面仕上げを行い、多様な造形方式に対応し
溶剤)を適用することにより、後処理工程を徹底 仕上げにより、安定した最終部品が製造されま ます。
的に効率化します。 す。
あらゆるタイプの3D造形に対応 包括的な専門知識 全ての産業で
SLAからDMLSといった造形タイプから、光硬 積層造形における3つの工程 「 デザイン・造形・ 航空・自動車・軍事産業、消費財、医療等あら
化性樹脂から超合金まで、多岐にわたる素材や 後処理」に対するの深い専門知識に基づいたマシ ゆる産業における後処理工程の効率化が可能
で
造形技術で機能するソリューションを設計しま ン設計を行い、処理能力の高さを追求します。 す。
した。
顧客満足度の高い造形品の追及
Page3
世界で唯一の自動式の後処理工程ソリューション
世界初・積層造形の「デザイン・造形・後処理」の工程における後処理工程の自動化ソリューションを採用することにより、市場で の価値を最大限に発揮
できるよう支援します。 業界内最速の後処理システムとしての自動式テクノロジーが最終部品造形を大幅に効率化します。
当社独自のソフトウェア、ハードウェア、溶剤による包括的なソリューションにより、SLAおよびCLIP樹脂の除去工程
SLA & CLIP を50%以上削減するこ とが可能です。また数千回にわたって行われたテストで、10分以内に複数トレイ分の造形品を
一貫して処理できることが証明されています。 また、当社の表面仕上げソリューションと組み合わせることで、SLA
およびCLIP造形後のボトルネックを解消できます。
業界最速のサイクルタイムを提供するPostProcessFDMポストプリントソリューションは、従来の浸漬システムと比較
FDM & FFF して処理時間を最低50%短縮します。 AUTOMAT3D®ソフトウェア制御により、サポートの除去と表面仕上げの作業時
間が大幅に削減され、全体的なサイクルタイムが短縮されます。
PolyJet & 当社のPolyJetソリューションは、部品の反りや破損を最大限に抑えながらサポート除去を行います。ソフ トウェア制
Material 御による液体噴射方式除去システムは、従来の手動型と比較して処理能力を30%以上向上させ、作業時間を80%以上
短縮することが可能です。 表面仕上げ用ソリューションと組み合 わせることにより、繊細な形状でも一貫した品質を保Jetting ちます。
高レベルな均一性と再現性を提供するために、当社の表面仕上げおよび粉末除去ソリューションには、MJFおよびSLS
MJF & SLS 向けの特殊な技術を採用しています。 当社独自のソフトウェアプラットフォームは、全行程プロセスを制御・管理
し、均一な溶剤・洗浄剤の噴射といった表面仕上げのためのモーションコントロールを保証します。
寸法の一貫性と微細な形状を維持し、指定した面粗度(Ra)を保証する自動式ソリューションは、別バッチ間におい て
Metals も再現性が高く、造形量に合わせて調整が可能です。
Page4
サポート材および未硬化の樹脂除去
当社の最先端ソリューションは、自社独自のソフトウェア(特許出願中)と化学技術の融合により全て自動化されています。独自のプロセスにより、あらゆる
3D造形物からサポート材料を確実に除去することにより、サイクルタイムが短縮され生産性が向上します。 デスクトップ型から量産型まで、さまざまな容量
サイズを提供し、あらゆる積層造形操作に適合するソリューシ ョンを提供致します。
DEMI 400 シリーズ DEMI 800 シリーズ DEMI 4000 シリーズ* DECI BASE
処理槽容量: 処理槽容量: 処理槽容量: 処理槽容量: 処理槽容量:
35.5 cm x 35.5 cm x 35.5 cm 46 cm x 46 cm x 46 cm 89 cm x 89 cm x 64 cm 48 cm x 70 cm x 66 cm 102 cm x 70 cm x 66 cm
14” L x 14” W x 14” H 18” L x 18” W x 18” H 35” L x 35” W x 25” H 19” L x 27.5” W x 26” H 40” L x 27.5” W x 26” H
寸法: 寸法: 寸法: 寸法: 寸法:
74 cm x 91 cm x 109 cm 88 cm x 110 cm x 152 cm 226 cm x 140 cm x 239 cm 114 cm x 103 cm x 238 cm 174 cm x 103 cm x 237 cm
29” L x 36” W x 43” H 34.75” L x 43.5” W x 59.75” H 89” L x 55” W x 94” H 44.7” L x 40.4” W x 93.8” H 68.7” L x 40.7” W x 93.2” H
超音波・熱・溶剤の組み合わせによる撹拌フローで、処理槽内で部品を回転させる「シンクフロート」という技法でサポート 360度の攪拌と大容量処理槽を備えた高度な液体噴射方式システ
除去を効果的に行います。 デスクトップ型から製造現場用まで様々な処理槽容量のマシンを取り揃ております。 ム(特許取得済)は、形状に関係なく大量生産のニーズを満たす
ことが可能で、短いサイクルタイムで均一かつ高品質の結果を提
供します。
AUTOMAT3Dソフトウェアは、エネルギー、溶剤、サイクルタイムのカスタマイズが可能。またメモリー機能による処理条件値の記憶と再現性を持 ち、指定したプログラムを正確に制御します。
POLYJET / FDM/FFF SLA DLP CLIP POLYJET / FDM/FFF
MATERIAL MATERIAL
JETTING JETTING
*DEMI 4000 only available for SLA, DLP, and CLIP resin removal.
**Dimensions subject to change; please download latest Spec Sheet at postprocess.com/resources
Page5
表面仕上げ
PostProcessシステムは、面粗度(Ra)や寸法の一貫性を保ちながら、手作業で行って いた後処理工程を全て自動化します。
RADOR NITOR DECI Duo
処理槽容量: 処理槽容量: 処理槽容量:
54 cm x 22 cm x 33 cm 152 cm x 61 cm x 51 cm 38 cm x 38 cm x 38 cm H
21.4” L x 8.4” W x 13” H 60” L x 24” W x 20” H 15” L x 15” W x 15” H
寸法: 寸法: 寸法:
137 cm x 72 cm x 100 cm 244 cm x 108 cm x 126 cm 177 cm x 94 cm x 239 cm
54.3” L x 28.3” W x 39.4” H 96” L x 42.5” W x 49.75” H 69.5” L x 37” W x 94” H
振動システムによる最適化されたエネルギーによる垂直方向の動きと研磨剤(砥粒)と組み合わせて、目的の面粗度(Ra)の 【多機能で、設置面積を小さく】
要件を満たします。 NITORは内部が区分けされており、部屋ごとに異なる研磨剤(砥粒)を同時に実行できます。シンプルな AUTOMAT3Dが、 撹拌アルゴリズムを制御することにより、
ものから複雑なものまで、あらゆる形状向けに設計された当社のマシンは、3D造形部品用に特別に設計されています。 一貫性の高い後処理工程を行います。最適化されたエネルギ
当社独自のAUTOMAT3Dソフトウェアプラットフォームにより、最小限の関与でシステム稼働を継続的に行うことが可能で ーによる液体噴射により、高速サイクルタイムを実現しま
す。また、同じサイクルで多くの部品を仕上げることにより、全体的な処理が高速化されます。これにより、造形 す。
後の後処理が生産の妨げにならないことを証明します。
POLYJET / FDM/FFF SLS MJF SLA DLP CLIP DMLS / SLA DMLS /
MATERIAL SLM / DED SLM / DED
JETTING
Page6
ソフトウェア
自動化ソリューシ ョンの中枢
データ構築 PostProcess社は、AUTOMAT3D®ソフトウェアプラットフォーム(特許出願中)により後処理工程を実行
します。このソフトウェアを構築するにあたり、数年かけてあらゆる技法の積層造形とフィラメントのベン
チマークテストを行い、処理プログラムの最適化を行なってきました。
テスト結果は、最適化されたプリセット条件値として組込んで毎回正確な仕上がりを実現するソフトウェア
設計の中核として利用されます。これらのデータベースを基に、ボタンを押すだけで4つの簡単なステップ
で一貫した完成部品が可能になります。 また、ニーズに合わせて処理プログラムをカスタマイズし、過去
の処理条件値の呼び出し機能を利用して操作を簡略化することもできます。
AUTOMAT3Dは、プロセスを継続的に管理しながら仕上げ工程を最適化します。 このソフトウェア制御に
より、オペレーターによる操作時間が大幅に短縮され、積層造形(AM)全体の効率が飛躍的に向上し、大
量生産が可能になります。また使いやすさを徹底的に追及し、マシンメンテナンスにかかる費用・労力を最
低限に抑えます。
世界初・ソフトウェア制御 手作業で後処理工程を行なう場合、処理を自動化をするという概念がなかったため、自動制御はプリンターの
による後処理工程 造形完了までに留まっていました。しかし、AUTOMAT3DプラットフォームをサポートするPostProcessの
CONNECT3D™ソフトウェアアプリケーションにより、造形後の後処理までをカバー可能となりました。
CONNECT3Dの開発により、AUTOMAT3Dによる後処理工程が完全なものなりました。当プラットフォーム
は、積層造形の各工程の自動化を連鎖させられる唯一のソフトウェアです。 各工程の自動化を連鎖させるた
めに必要なすべての機能を組み合わせながら、顧客のニーズに完全に適応します。
CONNECT3Dは、ネイティブCADファイルまたは3Dプリンタースライスファイルから開始し、ハードウェアプ
ラットフォームで積層造形部品を自動的に後処理するための処理条件値を選定します。 当ソフトウェアは、
完全デジタル化を実現 金属と樹脂の両方の積層造形用に設計されており、ほとんどのネイティブCAD形式に対応可能です。処理能力
を増幅し、サイクルタイムを減少させることにより、積層造形による最終部品の大量生産化を促進します。
Page7
溶剤
3D造形に適した溶剤
PostProcessTechologiesの化学ソリューション(特許出願中)は比類のないものです。
高機能かつ安全性の高い独自開発による溶剤は、より高速なスループットとより一貫した結果を提供します。
サポート除去 表面仕上げ
独自配合の溶剤を使用して、造形物を破損させることなくサポー 独自 配合の溶剤による表面仕上げにより、最終製品の面粗度
トの除去を行います。 多種多様なニーズに対応できるように、 (Ra)および仕上げ品質を保証します。包括的なソリューシ
サポート 除去に特化した媒体がシステムと連携して、希望するサ ョンで、溶剤の特性を 最大限に生かすことにより、目的の最終
イクルタイムと最終製品の仕上げを実現します。 結果を生み出すように設計されています。
PolyJet SLA MJF
FDM DMLS
Page8
Office Headquarters
2495 Main St. Ste 615
Buffalo NY, 14214 USA
Tel.: +1 716 888 4579
International Office
Les Aqueducs B3
535 Route des Lucioles
06560 Sophia Antipolis, France
Tel.: +33 (0)4 22 32 68 13
postprocess.com
info@postprocess.com
Copyright © 2020 by PostProcess Technologies Inc. “POSTPROCESS™”. All rights reserved. The information disclosed herein is proprietary information owned by
POSTPROCESS. The content of this document is subject to change without prior notice. Please contact POSTPROCESS for the most current information. Items marked with an aster-
isk * have been identified as likely to be updated. Pictures are for illustrative purposes only and may not reflect actual dimensions.