1/8ページ
ダウンロード(2.1Mb)
Smart Factory編:設備情報の取得からデータ分析、制御、生産管理までソリューション全貌をご紹介【製造現場DXを支援するワンストップソリューション】
製品カタログ
【2022年度最新版】「失敗しないIoT導入」で生産能力を最大発揮!データ取得、分析、制御から生産管理まで、日本ラッドの多彩なSmart Factoryソリューション
日本ラッドは、IoTを最大限ご活用いただくため、設備情報の取得から活用まで、ワンストップかつ継続してご支援いたします!
『Smart Factory編』では、設備情報の取得からデータ活用まで、生産現場のIoT導入を一気通貫でサポートする、日本ラッドの最新ソリューション全貌をご紹介!高度なエッジコンピューティング技術とノウハウにより費用対効果の高いサービスを、スモールスタートも本格導入もご要望に合わせてご提供します!
◆詳細はカタログをダウンロードの上ご覧くださいませ!
◆その他IoT導入についても、ぜひお気軽にご相談ください!
このカタログについて
ドキュメント名 | Smart Factory編:設備情報の取得からデータ分析、制御、生産管理までソリューション全貌をご紹介【製造現場DXを支援するワンストップソリューション】 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.1Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 日本ラッド株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
製造現場DXを簡単に実現する
「ラッド流 Internet of Things」
Smart Factory 製品&サービス
総合カタログ
日本ラッド株式会社 IoTソリューション事業部
Catalog Ver.11.00
Page2
創業50年を誇る独立系システムインテグレータ
日本ラッド株式会社 事業概要
日本ラッドは創業以来、独立系のシステムインテグレータとして数多くのお客様のシステム開発を支えてまいりました。
積み重ねた実績とノウハウを活かしたサービスにより、お客様のニーズを高いレベルで実現できる技術支援企業として活動しております。
社名 日本ラッド株式会社
上場証券取引所・コード JASDAQ スタンダード 4736
設立 1971年(昭和46年)6月 IoT IoT機器の企画・販売、ソフトウエア開発/クラウド
ソリューション インテグレーションやメディカルソリューション等、
資本金 12億3,948万円 ハードとソフトを融合したソリューション提供を実施
売上高 30.1億円 (2021年3月期)
従業員数 296名 (2022年4月1日現在)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5
本社所在地 ビジネス ソフトウエアの受託開発や技術支援を実施
共同通信会館ビル
ソリューション 豊富な実績と信頼により築き上げてきたシステム
電話 03-5574-7800(代表) インテグレーションノウハウでお客様の技術面をサポート
FAX 03-5574-7820(代表)
URL http://www.nippon-rad.co.jp/
代表取締役会⻑ ⼤塚 隆⼀ プロダクト 国内外から顧客ニーズの高いプロダクトを開拓し、
代表取締役社⻑ 須澤 通雅
取締役 埜⼝ 晃 マーケティング 販売から技術的なインプリメントまでを実施
取締役 ⼟⼭ 剛
取締役 ⼤塚 隆之
社外取締役 劉 克振
社外取締役 武田 邦彦
執⾏役員 ⼆階堂 孝
役員 ネットワーク 最新のクラウド技術やデータ解析により、お客様のビジネス
執⾏役員 佐々⽊ 啓雄
執⾏役員 奥野 仁⼠ ビッグデータ をサポート。AIを活用したアプリケーション開発等も実績が
執⾏役員 平井 強 あり、技術の先鋭性を担保した事業展開を実施
執⾏役員 森藤 周彦
常勤監査役 蒲池 孝⼀
社外監査役 日下 公⼈ 「IT分野における顧客企業のホームドクター」として
社外監査役 福森 久美 世界最高水準の技術をいち早く実務に取り込み、
社外監査役 藤澤 哲史
顧客本位のサービスを提供しています。
2
Page3
日本ラッドが提案する「IoT製造現場DXソリューション」のコンセプト Business Concept
?ラッドが考える「製造現場DX」の最適なアーキテクトとは
第⼀工場 生産現場データ分析システム
GATEWAY EdgePC コマンドセンターによる
データ収集から生産進捗、設
LINE.A データの集中管理/現場指示
備稼働、生産実⾏計画の修正
センサデータや制御装置のデータを送信
トレーサビリティー等、現場
で必要な機能を効果的に導入する必要があります。
機能が多岐にわたるため、つぎはぎになりがちなエ
制御装置へ指示 リアも⼀括で対応可能です。
推 IoTデータの IoTデータの
論 分析・活用の 分析・活用の
LINE.B サイクル 取得したデータを連携 サイクル
コマンドセンターにより、集中的に
生産進捗を管理し、オペレーション
エッジ モデルの自動デプロイ AIプラットフォーム 必要時に指令を出す
型AI 独自のAIパッケージの開発・提供
するだけでなく、AIエンジニアリ
PLCだけでな エッジAIは軽 効果評価・再学習 どんな端末からでもアクセス
く、CNCやセ ングのPDCAを効率化するツール
いプログラム
ンサなど、統 で動作する必 も併せて提供しております
合的なデータ 要があり、⼤ IoTデータの
取得が必須 量の端末を⼀
マスタデータや生産計画の配信 分析・活用の
第⼆工場 括管理できる
必要がある 生産実績データの受信 サイクル
組み立てラインC
IoT対応型生産管理システム 基幹系システムと連携
IoTシステムとシームレスに連動した
制御装置へ指示 自動発注 在庫情報
生産管理システムで、実績と連動した
推 生産計画/材料発注や需要予測に
論 基づく見込生産等を実現します。 原価情報 納期情報
オペレータの最小限化 エッジAIのマシン制御 ジャストインタイム化へ
情報の集中管理と自動制御化により、現 歩留りに最適な設定制御/自動段取・設 必要な時に必要なだけ手に入れる「ジャストインタイ
場オペレータを最小限とすることが重要 定/不良製造の回避など、取得したデー ム」に近い運用、サプライチェーン効率化
で、今後無⼈化は⼤きなテーマとなりま タを活用した製造の効率化実現がゴール 材料/外注の自動発注、仕掛品生産計画の自動指示、
す。 とされています。 需要予測に戻づく見込み生産の運用
3
Page4
日本ラッドによるIoT製造現場DXソリューションの全貌 Business Concept
? IoT導入においては「すべてラッドにおまかせ」ができることから、市場でご好評いただいております
貴社既存システムとの融合 生産現場データ分析システム One-Stop Integration
アラート機能 品質管理
工程進捗管理
基幹システム 早期発見 改善対応 実績豊富!システムインテグレーション
生産性KPI トレーサ 予防保全 ハード、ソフトを合わせて「パッケージインテグレーション」する
販売管理 財務会計 改善対応 ビリティ管理 安全管理 ことで、低コストで高機能なシステムの提供が可能です。また、専
生産計画 データプロセッシング機能 門のIoT技術者と多数抱えており、FAとITの垣根を超えたサービス
債権管理 材料情報 提供が可能で、既存設備のデータ取得からデータ分析システム、さ
DASHBOARD/BI機能 遠隔機器制御 データ受信&データベース らには既存システム(基幹等)との統合まで的確に対応可能です。
IoTプラットフォーム(クラウド&オンプレ)
生産管理システム データ活用/ワークフローコンサルティング
MRP/負 強力なパッケージプロダクトを提供 スムーズな
生産計画 プロジェク 多くの現場で「IoT導入とその活用によるスマート工場化」を
荷計算
DataCollector製品 ト進⾏ テーマにした上流コンサルタントが複数所属しております。現場設
エッジデータプラットフォーム
製造原価 備/運用/ワークフローをIoT導入時に合わせて企画することで、シ
BOM
計算 実績データ データ化/エッジ処理 ステム活用の道が開けます。ラッドではコンサルティングサービス
・生産実績 を通じて、導入したシステムに息を吹き込み「生産性向上」
材料 稼働情報 加工情報 環境情報 保全情報 位置情報
受発注 ・ロス 「省人力化」に寄与します。
在庫管理 自動処理 ・稼働実績 データ収集ソフトウエア
・材料払出
・労務情報
出荷管理システム 設備工事/設備ネットワーク構築
完成品在 設備からのデータ取得に置いては工事の対応も必要になります。設
出荷管理
庫管理 備からの電気信号、PLCからの制御信号など、貴社に成り代わり設備
メーカとの折衝やゼネコンとの折衝を実施も可能です。
設備
売上処理 環境 UTT 検査 帳票 FAとITを両輪を兼ね備えたラッドならではのサービスとなります。
継続的なブラッシュアップと効果的な運用
サポート 継続的内製支援窓⼝ ソフト&ハード保守 遠隔システム運用サービス 教育メニュー 継続的コンサルティング
サービス IoTとは導入で終了ではありません。継続的に活用し、システムだけでなくワークフローもブラッシュアップを繰り返す等の活動により、
⼤きな実りを得ることができます。ラッドはその支援を継続的に実現できるようサポートメニューを整えております。
4
Page5
製造現場DXを簡単に実現できるベストチョイス! Key Application
80種類以上の分析モジュールがすぐ使える!画面は自分で作れて、作り放題!
が、選ばれるポイントは・・・・
①すぐに使える! ②効果を見ながら展開 ③カスタマイズが自由!
導入まで最短2週間!実績豊富なIoT専門部隊が提供する 導入効果を検証しながら、徐々に横展開可能なスタイル。 お客様側でカスタマイズが自由にできます。レイアウト、
多彩な分析機能や表現を、設定だけですぐに使えます。 お客様の導入計画に合わせて調達していただけます。 組み合わせだけでなく、新たなモジュール開発も可能!
? 設備モニタ(MPM) ? 脱炭素アプリ
設備状態の詳細な情報を取得分析できるツール。稼働状況 脱炭素目標設定や進捗管理に必要なエネルギー利用状況を
の管理、異常状態の分析、メンテナンス管理、不良加工情 可視化するソフト。ラインへの分配や生産数量単位のエネ
報管理等、設備に状況管理や稼働率改善、予防保全等の活 ルギー使用まで計算可能な機能を、ノーコードで実現可能
動に活動を支援します。 です。
? 生産モニタ(PPM) ? トレサビアプリ
工場能力の把握として総合設備効率を利用して指標化し、 トレサビアプリデータは個体番号やロット番号ベースで4M
各種計算等を自動処理します。また、蓄積したデータを活 (製造方法、設備状態、担当、材料)等のデータを蓄積し
用して、リアルタイムな生産進捗確認や工場やライン全体 検索等が可能なツールとなっており、CSV出力等にも対応
の生産性改善のKPI運用が、簡単に実現できます。 しています。
? サイクルタイムモニタ(CTM) ? 製造履歴記録/進捗入力アプリ
生産工程毎の詳細情報の登録を専用画面やAPI等で実施し、 製造履歴記録ツールは、製造開始/終了を記録するだけで
生産履歴データや生産サイクル等の計算を実現します。蓄 なく、段取り作業の詳細や実績なども入力可能です。また、
積したデータを元に工程毎の標準時間など生産性を把握、 生産計画を連携することで、生産指示⼀覧などの機能を利
分析が可能となり、生産モニタ(PPM)と相互活用して、 用可能で、現場での現品票のペーパレス化を実現可能です。
改善活動に効果を発揮します。
?WEB型生産スケジューラ(WPS)
WEB型の生産スケジュール管理ツール。設備の現在稼働状
況と比較しながら生産スケジュールを柔軟に変更できる機
能を搭載し、現場での生産管理活動を支援します。
5
Page6
データ取得から制御まですべて網羅しました!ラッドの IoTエッジソリューションの全貌 を紹介します
?IoT化の第一歩『エッジ処理』のすべてが揃う!データ取得/加工/統合が「ぽん付けノーコード」で導入できます
✓ 生産設備 制御装置からの制御信号
制御フィードバック Edge Products
①PLCやCNC、計器類から
制御信号やテキスト情報
をデータ化 ラッド純正IOデータモ 各モジュールからデー Konekti関連製品から
②制御データを送信 ジュール、防水ケース タを集約し上位システ のデータの「エッジ処
①稼働関連情報 込みで低価格を実現 ムへ転送する装置群 理」を実現するPC製品
②加工方法関連情報 センサや設備の電機信号
③保全関連情報 アナログ/デジタル電 有線 /Wi-Fi/LoRaWan クラウドや外部システ
④製造実績 設備の出力電気信号や後 気 信 号 や Modbus で などの規格に対応し、 ムへの連携、ミニBI等
⑤検査データ 付けセンサ等の電気信号 データ取得を実現可能 クラウドへも連携可能 に利用可能です
をデータ化 上位システム系
✓ 作業者
画像からのデータ取得 ノーコード設定 データエッジ処理 各種クラウド送信機能
AI処理による画像認 ぽん付け可能製品 ミニBI機能搭載 上位システム連携機能 生産管理システム
①労務関連情報 識技術を用いて画像を 生産スケジューラ
②作業内訳情報 データ化 基幹システム
データ連携実装済み ノーコード連携
✓ 各種計器類 帳票からのデータ取得 各種クラウド
連携プロダクト
デジタル帳票システム
①保全関連情報
と連携し、データ取得
②エネルギー関連情報 デジタル帳票 データコレクタ&産業用HW 位置情報/RTLS
を実施
✓ 原材料/在庫 位置情報からのデータ取得
位置情報を取得し、生 動作確認済みセンサ
産関連データへ変換し 監視カメラ情報 その他ツール
①位置情報
て利用
②数量情報 BIシステム
SCADA
工場A 各社センサー
IoTプラットフォーム
6
Page7
ラッドの
新定番 クラウドプラットフォーム「WISE-PaaS」&オールインワンボックス「Konekti BOX」
☞ エッジハードウェアとIoTプラットフォームの組み合わせで広がる活用の幅!ワンストップで実現可能です!
IoTプラットフォーム Advantech「WISE-PaaS」
✓ Advantech社の産業分野向けIoTプラットフォーム「WISE-PaaS」
を日本国内のIIJデータセンターでサービス提供します。
✓ Advantechエッジ製品とインテグレート済みのため、ノンプログラミ
ングでデータ取得からアプリ開発まで実現可能。
✓ マルチテナント機能やネットワーク関連機能、データベース機能、AI
フレームワーク、BIツール等がマイクロサービスで提供され、自由な
組み合わせでサービス開発が可能。
✓ モバイルを中心に閉域でセキュアなIIoTネットワークを提供し、既存
システムとも安全に連携可能です。
かんたん 安全 低価格
ラッドの専門員によるセンサコンサルティング
これまでの豊富な経験を持つ専門員によるセンサリングを支援
お客様の“実現したい”をもとにセンサを選定します
お客様に最適なネットワークを提供します
取り付けや電気工事の設計から施工まで実施します
電波調査などサイトサーベイも実施します
すべておまかせ!最適提案
Page8
老舗の先端技術集団が提供するIoTソリューション
見積もり相談は無料!IoTのことなら日本ラッドへ
http://www.nippon-rad.co.jp/iot/
創業50年の信頼と実績で皆様のIoTの取り組みをサポートいたします
日本ラッド株式会社 IoTソリューション事業部 全国4拠点(東京・名古屋・大阪・福岡)
お問い合わせ 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館 TEL:03-5574-7806 MAIL:iot-sales@nippon-rad.co.jp
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル TEL:06-6538-3031 URL:https://www.nippon-rad.co.jp/