1/2ページ
ダウンロード(1.8Mb)
瞬低、停電など、無給電トラブルに対し、事業の継続を確保します。
サーバーの電源品質を強化するために
生産ラインを停止させないために
製品品質を維持するために
◆リチウムイオン電池式
停電補償装置
◆電気二重層コンデンサ式
瞬時電圧低下補償装置
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。
このカタログについて
ドキュメント名 | 瞬低・停電補償装置 BCPソリューション【リチウムイオン電池式 /電気二重層コンデンサ式】 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.8Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | ニチコン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
瞬低・停電補償装置
2 0 1 6 . 1 2
仕様
リチウムイオン電池式 停電補償装置 BCPソリューション
項目 仕様
定格電圧 ※1 AC200V±10%/AC420V±10% 構成図 100kVA、5分補償仕様 1,900kg
交流入力 定格周波数 50 / 60Hz共用±5% (外形寸法および質量は参考値です) 瞬低、停電など、無給電トラブルに対し、
相数及び線数 三相3線
定格電圧 AC200V±5%/AC420V±5%
交流出力 定格周波数 50 / 60Hz共用±5%
相数及び線数 ※2 三相3線 事業の継続を確保します。
定格容量 200V級 50kVA~ 500kVA
400V級
切換時間 2msec.以下
総合効率(定常時)※3 98~ 99% 1500 1000 700
補償時間 ※4 5分 2500
蓄電方式 リチウムイオン電池
※1 その他の電圧も対応できます。(例 AC220V/ AC440V) ※2 その他の相数にも対応できます。(例 単相3線) ※3 常時商用給電時 ※4 その他の補償時間も対応できます。
電気二重層コンデンサ式 瞬時電圧低下補償装置
項目 仕様 構成図 100kVA、1秒補償仕様 1,400kg
定格電圧 ※1 AC200V±10%/AC420V±10% (外形寸法および質量は参考値です)
交流入力 定格周波数 50 / 60Hz共用±5%
相数及び線数 三相3線
定格電圧 AC200V±5%/AC420V±5%
交流出力 定格周波数 50 / 60Hz共用±5%
相数及び線数 ※2 三相3線
200V級
定格容量 50kVA~ 500kVA400V級
切換時間 2msec.以下 リチウムイオン電池式 電気二重層コンデンサ式
総合効率(定常時)※3 98~ 99%
瞬低補償時間※4 1~15秒 1600 800 停電補償装置 瞬時電圧低下
蓄電方式 電気二重層コンデンサ(捲回型)
※1 その他の電圧も対応できます。(例 AC220V/ AC440V) ※2 その他の相数にも対応できます。(例 単相3線) ※3 常時商用給電時 ※4 その他の補償時間も対応できます。 補償装置
http://www.nichicon.co.jp/
本 社 岩手営業所 北関東営業所
京都市中京区烏丸通御池上る 〒604-0845 岩手県岩手郡岩手町大字久保第8地割 埼玉県熊谷市弥生2丁目44番地
TEL.075-231-8461 FAX.075-256-4158 17番地の1 〒028-4305 日進熊谷ビル6階 〒360-0044
東京支店 TEL.0195-62-4263 FAX.0195-62-3400 TEL.048-599-1731 FAX.048-599-1736
東京都中央区日本橋兜町14番9号 〒103-0026 仙台営業所 岡山営業所
TEL.03-3666-7811 FAX.03-3666-7831 宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番3号 岡山市北区桑田町18番28号
名古屋支店 仙台キャピタルタワー17階 〒980-0021 明治安田生命岡山桑田町ビル6階 〒700-0984
名古屋市中区錦2丁目4番3号 TEL.022-713-6233 FAX.022-713-6255 TEL.086-234-1527 FAX.086-234-1548 サーバーの電源品質を
錦パークビル18階 〒460-0003 郡山営業所 福岡営業所
TEL.052-223-5581 FAX.052-220-1839 福島県郡山市大町2丁目12番13号 福岡市博多区博多駅前4丁目4番23号 強化するために
西日本支店 宝栄郡山ビル8階 〒963-8001 第3岡部ビル4階 〒812-0011
京都市中京区烏丸通御池上る 〒604-0845 TEL.024-927-1591 FAX.024-927-1593 TEL.092-474-5861 FAX.092-474-0143
TEL.075-241-5370 FAX.075-231-8467
生産ラインを
安全に関する ●製品を正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みください。
●ご注文の際は当社の「納入仕様書」などをご要求願い、それらに基づきご購入ご使用くださるようお願いします。 停止させないために
ご注意 これらの「納入仕様書」のご確認なくお客様の機器に万一不具合が発生しましても、当社はその責を負いかねますのでご了承ください。
ご注意:●このカタログに記載の製品の仕様・寸法は、製品改良などのため予告なく変更する場合があります。
●このカタログに記載の製品は、輸出貿易管理令別表第1の1~15項に記載された貨物に該当しません。
しかし、輸出貿易管理令別表第1の16項に該当しますので、大量破壊兵器の開発等に使用あるいは関連する活動に用いられるおそれのある場合は、
「大量破壊兵器等の不拡散のための補完的輸出規制」に係る関係法令に基づく手続が必要となります。
●このカタログに記載の製品および梱包材は、モントリオール議定書に規定されたオゾン層破壊物質を含んでいません。また、製造工程でも使用していません。
●このカタログに記載している内容は、当社の支店・営業所・販売会社・販売代理店(以下「正規販売チャンネル」という)からご購入いただいた製品に適用します。
正規販売チャンネル以外からご購入いただいた製品に関しては、適用対象外とさせていただきます。
●当社のカタログ、仕様書、その他印刷物に当社製品であることを明文化されていない製品については、当社は一切の保証をいたしません。
また、当社製品をご使用になったお客様の製品に関し、付随的にまたは間接的に発生した損害に対しては、当社は責めを負いかねます。 製品品質を
万一、当社の製品がその仕様書に適合しない場合は、修理交換用として当該製品の無償提供、あるいは売買契約に係る売上代金相当額を上限に補償いたします。 維持するために
保証: ●納入機器が納入後1年以内に設計または材料の不良あるいは工作作業の欠陥に起因すると判断される事故を生じた場合には無償にて欠陥部品の修理または新品と交換致します。
●修理または交換部品の保証期間は修理交換した日から1年とします。ただし、不具合の被害が本装置以外に及んだ場合は、その責は免れるものとします。
保証期間内でも次の場合には有償修理になります。
・使用上の誤り及び不当な修理や改造による故障および損傷 ・落下等による故障および損傷
・火災、風水害、地震、落雷、その他の天災地変、公害や異常電圧等の外部要因による故障および損傷 ・日本国外での修理および運送費用
ただし、この内容は本設備について弊社の保証責任を規定したものであって、不具合の被害が本装置以外に及んだ場合の二次損害については、その責は免れるものとします。
●このカタログに記載の内容は、2016年11月1日現在のものです。
CAT.3312-c B.2017.F
2100
2200 2000
2100
Page2
雷多発地域では、瞬低または停電が年に3~6回程度、また激しい雷雨の場合は、一日に数回発生します。 国内最大規模の瞬低試験装置による十分な性能試験をクリア!
JEC規格(JEC2433:無停電電源システム)はもちろん、特殊試験※瞬低および停電による被害事例 もクリア!
施設名(建物例) 設備・機器(障害事例) ※ IEC61000-4-27準拠
半導体工場/自動車工場/繊維工場/樹脂加工工場/
工 場 電子部品工場/食品工場/化学プラント/塗料工場/ ●コンピュータを利用したプロセス制御機器の異常・停止 ●サイリスタ・IGBT等を使用したインバータ駆動のモータ異常
建材工場/砕石(生コン)工場 ●ファクトリーオートメーション機器の異常・停止 ●マルチハロゲンランプの消灯
病院・データセンター・スタジアム ●ME機器全般の異常・停止 ●OA機器の異常・データ消失●マグネットスイッチを使用したモータの異常・停止 ●グランド照明の消灯 高い瞬低補償対応能力
ビル・店舗 ●マルチハロゲンランプの消灯 ●マルチプロセッサ応用製品の異常・停止 電気二重層コンデンサ式 “瞬低”を常時監視により瞬時に検出し、補償動作を行い
ます。切換時間=1.4~2.0msec
瞬時電圧低下 常時商用給電方式による高効率設計待機時は常時商用給電することにより、効率98~99%を
補償装置 実現しており、ランニングコストの低減が図れます。繰り返し瞬低に対応
0.2秒瞬時電圧低下-0.2秒正常電圧の5回繰り返し瞬低
リチウムイオン電池式 に対応しています。
高い停電補償能力 電気二重層コンデンサ“EVerCAPⓇ”採用により
瞬時の電圧低下を検出し、補償動作を行います。 停電補償装置 蓄電部15年間メンテナンスフリー
切換時間=1.4~2.0ms 電気二重層コンデンサの採用により、特性劣化が少なく
常時商用給電方式により高効率 瞬低 (期待寿命15年)、蓄電部の保守メンテナンスの削減が期待できます。
待機時は、常時商用給電することにより、効率98~99%
を実現。ランニングコストの低減に貢献できます。 停電 2秒以下 電気二重層コンデンサ“EVerCAP
Ⓡ”採用により
繰り返し停電に対応 電圧が低下する場合 環境負荷を低減構成部材に重金属や金属イオンを含まない、電気二重層
繰り返し停電の場合は、1分間停電の繰り返し5回、連続 2秒以上 コンデンサをエネルギー源に採用することで環境負荷が停電の場合は、5~8分の補償に対応できます。※ 低減できます。
蓄電部15年間メンテナンスフリー 電圧が低下する場合 瞬低のモニタリングが可能
長寿命タイプの電池を劣化に配慮した制御運転により、 データ収集装置を搭載し、電力状態のモニタリングが
蓄電部の期待寿命15年を実現します。 可能です。
高い信頼性・保安性 北陸電力株式会社との共同開発
安全性の高いリチウムイオン電池(リチウムイオン二次 瞬低補償の基礎技術を共同開発しています。
電池)の採用により、高い信頼性と保安性を実現します。
小型・軽量・省スペース
エネルギー効率の高いリチウムイオン二次電池を蓄電
デバイスとすることで、バックアップに必要な蓄電容量を
最適化し、小型軽量化を実現します。
※ 蓄電池仕様により異なります。
データセンターで
■ ランニングコスト比較
コスト(万円) 比較条件 設備容量を3相200V 100kVA 定格製品に関して、カタログ記載条件にて試算 半導体生産工場で
鉛電池式UPS100kVA
4,000 リチウムイオン電池式 停電補償装置/当社製品100kVA 費用項目 電気二重層コンデンサ式 瞬低補償装置 鉛電池式UPS
装置運転効率 99% 87% 病院で
損失容量(力率1を仮定) 100kW × (1-0.99 ) = 1kW 100kW × (1-0.87) = 13kW
3,000 電気代 12円/kWhの場合
蓄電池交換 1日の電気料金 1kW × 12円 × 24時間 = 288円 13kW ×12円 × 24時間 = 3,744円
差額 1年間の装置運転電気代 288円 × 365日 = 105,120円 3,744円 ×365日 = 1,366,560円
約3,100 ① 電気ロス 105,120円×15年 = 1,576,800円 1,366,560円×15年 = 20,498,400円2,000 クリーンルームで
万円 毎年のメンテナンス費用 - 300,000円
蓄電池交換 停電補償装置と鉛UPSの 消耗品メンテナンス(5年周期) 300,000円 -
鉛電池式UPS イニシャルコスト差含まず。
1,000 蓄電部交換費用 交換不要 約 4,200,000円(バッテリー本体+取替工数代)
② メンテナンスコスト
(15年製品寿命とした場合) 300,000円×2回=600,000円
300,000円×14回+4,200,000円×2回
=12,600,000円
ランニングコスト(①+②)
当社製品 (15年製品寿命とした場合) 1,576,800円+600,000円=2,176,800円 20,498,400円+12,600,000円=33,098,400円
0
5 10 15 使用年数(年)