1/4ページ
ダウンロード(6.1Mb)
インターネットやIoT、オープンネットワークも使えます!
『見える化』するとこんな効果が!
・デマンド監視でピーク電力カット
基本料金を下げられた!
・省エネ法への対応
使用電力の平準化/報告義務/省エネ1%削減義務
・リモートデータ収集により効率的な消費電力把握
現場を回る必要がなくなった!
・社員の省エネ活動推進
スイッチOFF/モチベーションアップ!
・設備の稼働率・効率把握
設備改善で製造原価が低減できた!
・CO2削減で企業イメージアップ
コスト削減も社会貢献もできた!
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 無線でできる電力の集中・遠隔監視 一体形無線電力発信器 くにまる(R)エコ |
---|---|
ドキュメント種別 | 事例紹介 |
ファイルサイズ | 6.1Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社エム・システム技研 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
あなたの会社も省エネ法の対象企業ですか? 製品紹介とアプリケーション事例
プレゼンマップ
6-0029
省エネ法とは 2018-02 改2
省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)( * 6 ) とは、石油危機を契機として昭和54年(1979年)に、「内外の NC-Z669 500517 1刷発行
エネルギーをめぐる経済的社会的環境に応じた燃料資源の有効な利用の確保」と「工場・事業場、輸送、建築物、機械器具に 無線でできる
ついてのエネルギーの使用の合理化を総合的に進めるための必要な措置を講ずる」ことなどを目的に制定され、その後複数
回にわたって改正が加えられています。
どのような企業が対象になりますか?事業者が行わなければならないことは? 電力の集中・遠隔監視
年間のエネルギー使用量が原油換算1500k㍑以上の企業は、省エネ法の対象となり、以下の省エネ対策が義務付けられて
います。 インターネットやIoT、オープンネットワークも使えます!
①「エネルギー使用状況届出書」「中長期計画書」「定期報告書」の提出
②年間平均1%以上のエネルギー消費原単位の低減 一体形無線電力発信器
③エネルギー管理者の選任
これらを怠ると、行政による立ち入り検査や企業名公表などの罰則が科せられます。 NEW 解説2ページ
平成25年(2013年)省エネ法の主な改正点について(*7)
東日本大震災後の電力需給の逼迫から、従来からのエネルギーの使用の合理化(=エネルギー効率の改善による化石燃料の
有効利用の確保)の強化に加え、電力需給バランスを意識した(=ピーク対策など時間の概念を含んだ)エネルギー管理が求
められています。また、エネルギー消費量が、特に大きく増加している業務・家庭部門において、住宅・建築物や設備機器の省
エネ性能の向上といった対策を強化する必要があります。
このような背景から省エネ法が改正され、(1)電気の需要の平準化の推進や(2)トップランナー制度の建築材料等への拡大 『見える化』 病院でも
等に関する措置が追加されました(平成25年5月31日公布)。主な内容は以下のとおりです。 各種量販店 ホームセンターすると でも でも
!
(1)電気の需要の平準化の推進【平成26年4月1日施行】 こんな効果が
「電気の需要の平準化」とは、「電気の需要量の季節又は時間帯による変動を縮小させること」をいいます。 複合型
①電気の需要の平準化に資する措置を実施した事業者が省エネ法上不利な評価を受けないよう、「工場等におけるエネル マンション
ギーの使用の合理化に関する事業者の判断の基準」が見直され、新たな評価指標として電気需要平準化評価原単位が ●デマンド監視で でも
策定されました。 ピーク電力カット 各種学校
②電気の需要の平準化を推進する必要がある時間帯を全国一律で夏期(7~9月)・冬期(12~3月)の8~22時に設定。 でも
③電気の需要の平準化に資する措置の適切かつ有効な実施を図るため、自家発電設備の活用や蓄電池及び蓄熱システム 基本料金を下げられた!
の活用等の事業者が取り組むべき措置に関する指針が策定されました。 中小規模
④定期報告書様式が変更されました。 工場でも 役場でも
(2)トップランナー制度の建築材料等への拡大【平成25年12月28日施行】
建築材料のトップランナー制度の対象として、「断熱材」(平成25年12月28日施行)「サッシ・複層ガラス」(平成26年11月
30日施行)が指定されました。 ●省エネ法への対応
(*6)省エネ法については、資源エネルギー庁ホームページをご覧ください。 ご一報いただければ 使用電力の
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/summary/ 導入前
電波試験 直ちに伺います! 平準化
(*7)2017年1月 資源エネルギー庁発行『省エネ法の概要』より抜粋 必ず導入前電波試験をお願いいたします。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/summary/pdf/2017_gaiyo.pdf 無料 ・遠方や離島、計測箇所が多数にわたる場合など、費用について、別途
ご相談させていただく場合があります。試験日程の調整につきましては、
ホットラインまでお問合せください。 報告義務
省エネ1% コンビニエンス ファミリー
●記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。 削減義務 テナントビル 商業ビルストアでも レストランでも でも でも
●ご注文・ご使用に際しては、最新の「仕様書」および下記URLより「ご注文に際して」を必ずご確認ください。
http://www.m-system.co.jp/info_order/index.html このマークはRoHS指令で制限 ●リモートデータ収集により ●CO2削減で
●本製品を輸出される場合には、『外国為替及び外国貿易法』の規制をご確認のうえ、必要な手続きをお取りください。 されている特定有害物質が規制値 ●社員の省エネ活動推進 ●設備の稼働率・効率把握未満の製品であることを示してい
安全保障貿易管理についてはエム・システム技研ホームページより「輸出(該非判定)」をご覧ください。 効率的な消費電力把握 企業イメージアップます。
スイッチ 設備改善で
OFF 製造原価が
モチベーション 低減できた!
アップ!
現場を回る コスト削減も
必要が 社会貢献も
なくなった! できた!
8
無無線線ででででききるる電電力力のの集集中中・・遠遠隔隔監監視視
Page2
現状の見て廻り手書きメンテナンス 脱 皮 を使った電力監視
いつだって
中央監視室 リアルタイムで消費電力を
工場の PC
将来の増設も考えて 監視できる
!
電力集中監視をしたいけど、 配線工事が不要なので
工期もないし予算も 拡張性のある 設置は簡単です! Modbus/TCP
限られている 電力監視システムにできないかなあ…。
からなあ…。
人手も足らないし 生産設備の
見て廻り手書きメンテナンスの ライン変更が頻繁に 工場内の分電盤の 通信配線が不要
手間をかけられない あるんだよなぁ…。 道路を挟んだ 計測値を無線で だから移動や増設もんだけど…。 ! 簡単です! 公共道路を
別棟の設備の電力信号 伝送しますも またいだ通信も
!
分電盤 変更された製造ライン 取込みたいんだけど…。 分電盤 変更された製造ライン 一体形無線電力発信器 できます
道路向いの 道路向いの
別棟の製造ライン 別棟の製造ライン
一体形無線電力発信器 一体形無線電力発信器
Before After
「ホップ」とは中継すること。
解 説 電力計測値428要素のすべてを計測・演算 920MHz帯無線の特長 マルチホップ伝送とは 「マルチホップ」は最適な
通信経路を自動的に選択します。
一体形無線電力発信器 920MHz帯は だから障害に強いネットワークが接 続 例 三相 440V AC よく飛んでよく回る(回折する) 構築できます。
システム構成例 PC ちょうどいい 通常の1:n通信 マルチホップ通信!
Modbus/TCP 周波数なんです 子機 子機
V
m 障害物 子機 障害物クランプ式 k ホップして
A 1交流電流センサ 通し
迂回
親機 親機
ワイヤレスI/O WL40シリーズ CLSCまたはCLSD 離 見
子機
距 回折する 子機 子機
電力マルチトランスデューサ 長 障害物 回り込む 子機
WL40W1-WTU 子機
形 式:WL40W1-WTU 遠すぎる ホップして
基本価格:90,000円 延長
三相誘導モータ 子機
スリーブアンテナ +0円 モータ 子機
ルーフトップアンテナ +2,500円 ・有効電力、無効電力、力率、潮流演算、4象限演算など
高精度 +10,000円 ・免許不要、通信費無料 ・高い電波到達率 ・ホップすることで長距離伝送ができます。 428要素を計測演算して無線発信します。
オプションにより加算価格があります。 ・配線不要 ・通信速度100kbps ・ホップすることで障害物を迂回できます。
(クランプ式交流電流センサは別売です) ・VT要らずの440V ACダイレクト入力です。 ・長距離通信(見通し1km) ・最大ホップ数16回、合計100台まで設置できます。
・W60×H105×D127mmのコンパクトサイズです。 ・経路を自動で選択します。
2 3
Page3
02
インターネットやオープンネットワークを
を使った無線による電力監視 使った電力監視もありますよ!
電力諸量全てが見られる 電流値だけを見たい 監視ポイントをインターネットでも見たい オープンネットワークによる集中監視もできるよ
現場の 広域に分散した
配電盤の信号が 工場内の 電気設備の電力も PLCネットワークの
一カ所で全部見られる 主要なモータの電流値が インターネットで監視できる CC-Linkを使った
ようになった! 集中監視できた
! !
ようになった! 電力監視もできるよ
・Web監視
FTPでトレンドログ ・データ収集
PC/SCADA PC/SCADA をダウンロード CSVファイル
高圧受電 PC/SCADA
SCADALINXpro SCADALINXpro Ethernet タッチパネル
SCADALINXpro
SSPRO6
SSPRO6 SSPRO6 ルータ
Ethernet
Modbus/TCP Modbus/TCP
IoT インターネット ABC12CPUPOWER MODERUNERRREADYBATクラウドサーバ STOP
PULL PLC
変圧器 MITP SU UL BASWL40EW3 L HIWL40EW3 6600/220V
測定は クランプ式
交流電流だけ
事務所棟 無線伝送の ! 交流電流センサ
くにまるエコなら、 だけど CLSE モバイル
道路を挟んだ建屋にある ルータプラグイン形 プラグイン形 データマル®
配電盤の計測値も DL8
見られます。 CC-Link対応WL1MW1-CT4E
C 交ク 電力マルチユニット
L 流ラ C 交ク
S 電ン L 流ラ
Modbus/TCP R9CWTU
道 路 E 流プ S 電ン
セ式 E 流プ
最大8回路まで入力できます。
ン セ式 増設ユニットを追加すると
サ ンサ 16回路まで入力できます。
負 負 負 負 交流4点入力ユニット
荷 荷 荷 荷 R7E-CT4E
建屋A 建屋B モータ4台の電流値 モータ4台の電流値 負 負 負 クランプ式交流電流センサ荷 荷 荷 CLSE
一体形無線電力発信器
電流値だけなら スマホやタブレットでも CC-Link以外のWL40MW1
WL40W1-WTU ! 監視できますよ! ネットワークとしてModbus-RTU プラグイン形くにまる子機でOK
ブラウザさえあればOKです。 Modbus、Modbus/TCP、4点入力だからお得です。 LONWORKS用機種も
電力マルチメータ 54U2 用意しています。
解 説 解 説 解 説 解 説
くにまるエコを現場の分電盤に設置し、有効電力、電流、電圧、力 交流電流値4点入力のプラグイン形くにまる子機を現場に設置し、 交流電流値4点入力のリモートI/O R7シリーズを現場に設置し、 8回路分の電流、電圧、電力、周波数などを測定できる電力マルチユニット
率などの電力諸量計測値を無線でくにまる親機に伝送します。ま モータなど多点の負荷電流計測値を無線でくにまる親機に伝送し モータなどの負荷電流計測値をデータマル DL8がEthernet R9CWTUを現場に設置して、多点の負荷諸量を計測します。電力マルチ
た、現場でメータ表示が必要な場合は、電力マルチメータ 54U2 ます。電流はクランプ式交流電流センサ CLSEで測るので、取付 (LAN)経由で収集します。データマルはインターネットに接続され ユニットはCC-Linkに接続され、マスタ機器のPLCが電力マルチユニットの
計測値を収集します。CC-Linkなので多回路でも配線工事が簡単であり、
とくにまる子機を組合せます。 けも簡単で工事費用も工期も短縮できます。 ているので、収集したデータは世界中のどこからでも監視できます。 監視ポイントの追加も容易です。
ワイヤレスI/O プラグイン形
リモートI/O IoT用端末
R7シリーズ データマル
®
DL8
くにまる 親機 通信部、入出力部、電源部が一体となったコ
サイズ:W60×H105×D127mm クランプ式 遠隔地の計測信号を現場で記
形 式:WL40EW3 ンパクトな一体形のリモートI/Oです。交流電流センサ入力4点(CLSE用) サイズ:W36×H99×D136mm
基本価格:90,000円 11種類のネットワークに対応し、入出力の
録してインターネット経由でブ
形 式:WL1MW1-CT4E Modbus-RTU ラウザ画面に表示する IoT 用
スリーブアンテナ: + 0円 A Modbus/TCP 種類も豊富で機種数は251機種に上ります。
ルーフトップアンテナ:+2,500円 基本価格:92,000円 端末です。 クランプ式交流電流センサ
オプションにより加算価格があります。 スリーブアンテナ: + 0円 リモートI/O
ルーフトップアンテナ:+2,500円 電力マルチメータ CLSEシリーズ
親機としての機能のほかにI/O オプションにより加算価格があります。 R9シリーズ
マッピング機能により子機に入力 (クランプ式交流電流センサ、ベースは別売です)
54U2 クランプ式交流電流センサは測定し
クランプ式 1つの筐体に8回路入力できます。通信部、 1台で電力測定値216要素 たい電線をクランプする(挟み込む)
された信号を別の子機から出力 ベース(WL1シリーズ用) 交流電流センサ Modbus 機器(最大31台)CLSE 4点 入出力部、電源部が一体となった奥行きの を計測・演算し表示します。 だけで電流値を測定することができ
することもできます。 形 式:WL1-BS 浅い一体形のリモートI/Oです。 るセンサです。従来のCTに比べ
基本価格:18,000円 コンパクトながらCT入力4点
アナログ出力の他、
5種類のネットワークに対応しています。
Modbus機器31台の Modbus、CC-Linkなどネッ
工事が不要で軽量・コンパクトです。
A 増設ユニットを追加して最大16回路まで信号を無線で伝送できます。 トワーク出力もできます。測定できます。
4 5
Page4
こんなにある! 省エネ対策! 3.トップランナーモータの導入
古いモータをエネルギー効率の高いトップランナー(*2)モータにリプレースする
だけで、電力消費量が大幅に減ります。
(*2)トップランナー制度
省エネ効果の高い 「 省エネ法に基づく機器のエネルギー消費効率基準の策定方法」のこと。詳細は経済産業省の下記HPをご参照下さい。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/data/toprunner2015j.pdf
事例をあげると…。
4. 高効率変圧器の導入
1. 万能直管 LED ライト(*1)の採用 エム・システム技研本社における実例 受変電設備の変圧器を「高効率変圧器」にして熱損失を抑えれば、約13%の省
1388 エネ(*3)効果があります。また発熱量も下がるので電気室の空調の省エネにも
[MWh] 1264
1500 なります。
1083 305[MWh] (*3)1999年度に製造された設備比
消費電力が約1/2。 1200
照明はLEDでしょ! 2012 年度比で900 22%の削減2013 年 7月に
蛍光灯照明1207本中
813 本をLED 照明に交換 5. ポンプの回転数制御600
300 流量制御を調節弁方式からポンプの回転数制御方式(*4)にすると、モータ消費電
0 [年] 力の大幅な削減ができます。また、負荷変動が大きい場合にはポンプの台数制御
2012年 2013年 2014年
白熱球や蛍光灯をLED照明に替えることで30~50%の電力削 が有効です。
減ができます。また、寿命も約40,000時間と長いため管球交換 本社では蛍光灯をLEDに交換するのと合わせてエアコンを (*4)
の手間も少なくなります。 高効率タイプに交換したり、外壁に遮熱塗装を施すなどの
モータの軸動力(=電力)は回転数の3乗に比例するので回転数が80%になると
省エネ対策を行い、全体で22%削減できました。 0.8
3=0.512 となり消費電力は約半分になります。
エム・システム技研がお届けしている どの蛍光灯でも取替えるだけでOK! 6. エアコンプレッサの省エネ
万能直管LEDライト(*1) エアコンプレッサの吐出圧力を見直して設定圧力を下げたり、空気配管のエア
◎工事不要 ◎消費電力 約1/2 2018年3月発売 漏れの対策をするだけで相当な省エネになります。また、負荷変動が大きい場合
LS1200-C1シリーズ 40形 形式:LS1200-C1 基本価格: 5,000円~ には台数制御やターボコンプレッサの導入が有効です。
LS1200-U2シリーズ 40形 形式:LS1200-U2 基本価格: 9,500円~
LS600EXシリーズ 16/20/30形 形式:LS600EX 基本価格: 8,500円~
LS2400シリーズ 110形 形式:LS2400 基本価格:27,000円~
(*1)万能の用語は、既設照明器具の点灯方式(グロー・ラピッド・インバータ・AC電源直結)を問わず交換可能である意味で使用しています。ただし、LS1200-C1はインバータ方式に対応しておりません。
7. インバータターボ冷凍機の導入
2. 電力の集中監視とデマンド管理
インバータターボ冷凍機は、従来型のターボ冷凍機(ベーン制御方式)に較べて
COP(*5)が約3倍も高いので大幅な省エネになります。
電力料金を下げる (*5)機器の消費エネルギーに対する冷却能力、または加熱能力の比率(例:消費電力が1kWで冷却能力が2kWの冷凍機なら
にはコツがあります! [ COP = 冷却能力/消費電力 = 2/1 = 2])
8. ヒートポンプの導入
電力の集中監視をすることで電力需要の現状を把握し、装置ごと
に無駄な電力消費がないかどうか検討し、都度省エネ対策を施し ヒートポンプは「熱」を移動させることによって「熱」を取り出して利用する仕組み
ます。デマンド管理は30分デマンド値を事前に予測し対策をおこ
なうことで、電力消費量が契約電力を超過することを防ぎます。 なので、エネルギー効率が高い装置です。最近は、ヒートポンプを積極的に導入し
た「エコ設備」が増えています。
2048チャネル対応
クライアント/サーバ形PCレコーダ ・写真はイメージです
デマンド監視画面(MSReco) 省エネ補助金について
形式:MSR2K-V6 電力料金は、30分間の最大消費電力量で決まります。 エネルギーマネージメントシステム(EMS)の導入や、高効率照明、高効率空調機、トップランナーモータなどの省エネルギー設備の導入
基本価格:98,000円 このため電力デマンドを監視して電気をもっとも使用する については、補助金の対象となる場合があります。詳しくは一般社団法人 環境共創イニシアチブの下記ホームページを参照ください。
MSRecoはMSRproに含まれます。 ピーク時の電力をカットすることが電力料金を下げるコツになります。 https://sii.or.jp/file/cutback29/pamphlet.pdf
6 7