1/12ページ
ダウンロード(2.8Mb)
【東陽テクニカ】過給機のアンバランス評価や回転機械の回転変動・ねじり振動解析に最適なセンサ
低速回転から高速回転まで広範囲の回転に対応した計測を実現する高度な製品仕様に加え、「プローブ先端形状の豊富な品揃えとカスタマイズ対応により様々な場所への設置が可能」という特長を持ちます。
【特長】
・超高速応答60kHz ~ 1MHz
・独自の検出機構
・狭い機構の回転計測にも対応
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧下さい。
----------------------------------
関連キーワード:光学式回転検出センサ、過給機、アンバランス評価、回転機械、回転変動、ねじり振動解析、センサ、設計・製造、低速回転、高速回転、プローブ先端形、カスタマイズ、エネルギー分野、車、car、自動車、設置自由度、航空宇宙、回転検出センサ
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 光学式回転検出センサ OPTEL-THEVON 152シリーズ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.8Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社東陽テクニカ (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
光学式回転検出センサ
シリーズ
過給機のアンバランス評価や回転機械の
回転変動・ねじり振動解析に最適なセンサ
Page2
OPTEL THEVON 社は 1971 年にフランスのモントルイユに設立されて以来、
回転計測用光学式センサの設計・製造に携わり、その技術やノウハウを培ってきました。
OPTEL-THEVON 社 152 シリーズは、低速回転から高速回転まで広範囲の回転に対応した計測を
実現する高度な製品仕様に加え、「プローブ先端形状の豊富な品揃えとカスタマイズ対応により
様々な場所への設置が可能」という特長を持ちます。
現在では自動車、航空宇宙、エネルギー分野などといった幅広い分野において、
高精度で設置自由度高い回転検出センサとして使用されています。
超高速応答 60kHz ~ 1MHz 独自の検出機構
最高で毎秒 1,000,000 パルスの計測が可能です。 投光部の LED からは異なる波長の光が出力されています。赤色
これは、1 回転あたり 60 パルスを検出する場合、1,000,000 rpm 光は検出確認用として、近赤外光は検出用の光源として使用しま
まで計測が可能であることを示します。 す。適切に計測できている際は赤色光が点滅するため、オシロス
また、回転速度によらず出力が一定な為、無回転(0 rpm)、低速 コープなどで出力波形を確認する必要がありません。
回転も計測ができます。
狭い機構の回転計測にも対応
プローブ先端の形状を数多く取り揃えており、様々な機構に対応
が可能です。強固な真鍮製のストレートタイプ、薄いステンレス
で覆われた曲げ加工の可能なベンディングタイプ、取り付けの容
易なネジタイプ(ステンレス製)などがあり、先端部の長さも変
更が可能です。
本カタログにない先端部長さや先端形状の組み合わせもカスタマ
イズ対応が可能となりますので、気軽にお問い合わせ下さい。
2
Page3
センサの構成品
光ファイバプローブ
アンプから照射される赤外光を測定対象へ伝え、測定対象表面で
の反射光をアンプへ伝える役割を持ちます。柔軟な材質のため、
自由な配線の取り回しが可能です。最長 30m まで延長すること
が可能な上、取付条件に応じて様々なプローブ先端形状を選択す
ることもできます。
アンプ
光ファイバープローブを介して測定対象物へ投光・受光、及び、
TTL 信号の出力を行うアンプです。アンプに投光用 LED と、受
光用フォトダイオードが内蔵されています。
反射光受光の有無の判断基準となる閾値レベルの調節を、アンプ
に取り付けられたつまみで行うことができます。
152M モデルでは発光量を調節することが可能です。
動作原理
光ファイバー 発
光
赤外光+赤色光 LED 強
度
TTL
波長
※アナログ電圧
センサ駆動電源
グランド
発
光
強
※ 152M のみ フォトダイオード 度
波長
センサの構造は、アンプと光ファイバープローブとに大きく分け 表面からの反射光を伝達する 2 本の線から成ります。発光される
られます。アンプには常時発光する赤外光+赤色光 LED(発光部) 光は、赤外光と赤色光の 2 種類ですが、反射光となるのは赤外光
と反射光の有無を読み取るフォトダイオード(受光部)があり、 のみとなります。赤色光はポインタの役割をします。
光ファイバープローブはアンプで発光された赤外光とその回転体
3
Page4
アンプ仕様
アンプ外観寸法 アンプ外観
152G6-GPK 152G7-GPK 152G8-GPK 152M
検出周波数 0 ~ 60kHz 0 ~ 260kHz 0Hz ~ 600kHz 0Hz ~1MHz
検出回転数(in rpm)
(※) 例 : @120 パルス/回転 0 ~ 30,000rpm 0 ~130,000rpm 0 ~ 300,000rpm 0 ~ 500,000rpm
@ 60 パルス/回転 0 ~ 60,000rpm 0 ~ 260,000rpm 0 ~ 600,000rpm 0 ~1,000,000rpm
(※1) 測定距離 1mm ~10mm 1mm ~ 5mm 1mm ~ 5mm 0.5mm ~10mm
TTL+ 光量に比例した電圧
出力電圧 TTL(0 ~ 5V)
(0 ~ 5V)
(※2) 立ち上り時間 立ち上がり ≦ 100ns 立ち上がり ≦ 100ns 立ち上り ≤ 25ns 立ち上り ≤ 35ns
立ち下り時間 立ち下り ≦ 1μ s 立ち下り ≦ 1μ s 立ち下り ≤ 25ns 立ち下り ≤ 35ns
動作温度範囲 –10ºC ~ +50ºC –10ºC ~ +50ºC –10ºC ~ +50ºC –10ºC ~ +50ºC
供給電圧 DC12V/24V DC12V/24V DC12V/24V DC12V/24V
消費電流 100mA@12V 100mA@12V 120mA@12V 120mA@12V
重量 150g 160g
幅×奥行き×高さ [mm] 20 × 65 × 49
出力ケーブル 1.5m
検出光源 赤外線 LED
出力確認 青色 LED +( 光ファイバー)赤色 LED
※: デューティー比 50%時
※1 測定距離は、反射式プローブを使用した場合、プローブ先端と測定対象との距離をあらわします。
※2 立ち上がり時間・立ち下がり時間は出力信号がパルス振幅の 20%から85%まで遷移するのにかかる時間です。
4
Page5
アンプ仕様
出力確認 LED
アンプの出力が“1”のときに出力確認 LED が点灯し、“ 0”のときに消灯します。プロー
ブの取り付けが正しく行われているかどうか、もしくは、測定対象表面が赤外線を反射
する素材であるかどうかを判別するために利用します。
受光感度調節つまみ
アンプ内部では、受光した光の強さに応じてフォトダイオードが電圧を出力します。フ
ォトダイオードから出力された電圧は内蔵コンパレータによって整形され、受光した光
の強さがある閾値を越えると“5V”、 閾値を下回ると“0V”となる TTL がアンプから出
力されます。この閾値は、受光感度調整つまみによって上下させることが可能です。
結線について
アンプから出ている 4 本の導線は
それぞれ以下のように接続します。
赤:電源(+)
黄:信号出力(+)
青:電源(-)/信号出力(-)
出力確認
LED 点灯時 裸:グラウンド
(青色)
アンプ末端の加工と変換ケーブルについて
152 シリーズアンプの末端は裸線です。以下の配線加工が可能です。
出力側コネクタ(BNC)
アンプ部
Lemoコネクタ Lemoコネクタ
変換ケーブル
電源側コネクタ
コネクタ コネクタ
型 式 品 名 長 さ
(電源) (出力)
OTVCable1 Lemo ⇔ BNC/ 裸線 変換ケーブル コネクタ無し(裸線) BNC 1m
OTVCable2 Lemo ⇔ BNC/ ワニグチ(中) 変換ケーブル ワニグチクリップ中 BNC 1m
OTVCable3 Lemo ⇔ BNC/ ワニグチ(大) 変換ケーブル ワニグチクリップ大 BNC 1m
OTVCable4 Lemo ⇔ BNC/ 圧着端子 変換ケーブル 圧着端子 BNC 1m
OTVCable5 Lemo ⇔ BNC/ シガーオス 変換ケーブル シガーコネクタ BNC 1m
OTVCable6 Lemo ⇔ BNC/AC アダプタ AC アダプタが付属 BNC 1m
USB/BNC/LEMO LEMO ⇔ BNC/USB 変換ケーブル USB BNC 約 0.2m
※ Lemo コネクタは LEMO S.A. 社の登録商標です。
5
Page6
光ファイバープローブの種類
先端形状
● ストレートタイプ
円柱形状のプローブ先端です。真鍮製の強固な作りとなっていま
す。径は 3mm です。
● ベンディングタイプ
取付環境に応じて薄いステンレスで覆われた先端部分が曲げられ
るタイプです。径は 2.1mm となります。(同じ箇所を繰り返し曲
げると折れてしまう可能性があります。)
● ネジタイプ
先端部分がステンレス製のネジになっているタイプです。径は
M4, M5, M6 から選択できます。
投受光部形状
● 丸型 ● スリット型
通常の投受光部形状です。 計測対象の“0”、“1”を出力させる 分解能を向上させた特殊な投受光部形状です。計測対象の“0”、“1”
部分の幅がそれぞれ 2mm 以上の場合、計測が可能です。 を出力させる部分の幅がそれぞれ 1mm 以上の場合、計測が可能
です。測定対象物とスリットを平行に設置してください。
2mm 1mm
先端部形状の組み合わせや各部位の長さは、本カタログ掲載のもの以外にもカスタマイズ対応が可能です。
気軽にお問い合わせください。
6
Page7
光ファイバープローブの種類
検出方法
投光用の光ファイバーと受光用の光ファイバーが密着した形状で、1 本のプローブ先端に投光部・受光部があります。投光された赤外線が
測定対象表面で反射され、それを受光することでパルスを作ります。受光時に“1”出力 、非受光時に“0”出力となります。
プローブの検知方式・先端部形状の組み合わせや各部位の長さは、本カタログ掲載のもの以外にもカスタマイズ対応が可能です。
気軽にお問い合わせください。
光ファイバープローブ
反射式ストレートタイプ丸型 反射式ベンディングタイプ丸型(D6、D8)
検出方式 反射式 反射式
先端形状 ストレートタイプ ベンディングタイプ
投受光部形状 丸型 丸型
使用温度範囲 ―50℃~+120℃ ―50℃~+120℃
ベンディング部の長さ (15 ~700 mm)
ご指定いただく ケーブルの長さ (0.6/1/2/4/5/10 m)
ケーブルの長さ D8(2 / 4 m)
寸法 被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑)
被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑)
7
Page8
光ファイバープローブ
反射式ネジタイプ丸型(M4、M5、M6) 反射式ネジタイプスリット型(M4, M6)
検出方式 反射式 反射式
先端形状 ネジタイプ ネジタイプ
投受光部形状 丸型 スリット型
使用温度範囲 ―50℃~+120℃ ―50℃~+120℃
ネジ部の長さ (15 ~ 60 mm) ネジ部の長さ (15/20 mm)
ご指定いただく ケーブルの長さ M4,M5(2 m) ケーブルの長さ M4(4 m)
寸法 M6(2/4/5/10 m) M6(1/2/4/5/6/10 m)
被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑) 被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑)
反射式ネジタイプ丸型(M6)
反射式ねじ+ペンディングタイプ丸型
[ 高温対応 ]
検出方式 反射式 反射式
先端形状 ねじ+ペンディングタイプ ネジタイプ
投受光部形状 丸型 丸型
使用温度範囲 ―50℃~+120℃ ―50℃~+ 250℃
ネジ部の長さ (15 ~ 60 mm)
ご指定いただく ケーブルの長さ (2/5 m) ケーブルの長さ (2/4 m)
寸法 被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑) 金属被覆の長さ (~ 3 m かつケーブル長の半分以下)
被覆の色 (赤 / 青 / 黄 / 緑)
8
Page9
光ファイバープローブ 一覧表
モデル 品 名 備 考
P0.6/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐0.6m
P1/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐1m
P2/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐2m
被覆の色を選択してください
P4/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐4m
P5/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐5m
P10/R/ST/C 光ファイバープローブ / 反射式ストレートタイプ丸型‐10m
P1/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐1m
P2/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐2m
P4/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐4m
被覆の色 / ネジ部長さ(15or20mm)を選択してください
P5/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐5m
P6/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐6m
P10/R/M6/S 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 スリット型‐10m
P2/R/M4/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M4 丸型‐2m
P2/R/M5/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M5 丸型‐2m
P2/R/M6/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 丸型‐2m
被覆の色 / ネジ部長さ(15 ~ 60mm)を選択してください
P4/R/M6/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 丸型‐4m
P5/R/M6/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 丸型‐5m
P10/R/M6/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジタイプ M6 丸型‐10m
P2/R/D8/C 光ファイバープローブ / 反射式ベンディングタイプ D8‐2m
被覆の色 / ベンディング部長さ(15 ~700mm)を選択して
ください
P4/R/D8/C 光ファイバープローブ / 反射式ベンディングタイプ D8‐4m
P2/R/M6D/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジ M6 +先端ベンディングタイプ -2m
被覆の色を選択してください
P5/R/M6D/C 光ファイバープローブ / 反射式ネジ M6 +先端ベンディングタイプ -5m
9
Page10
反射テープ
OPTEL THEVON 社製の白黒反射テープのご提供が可能です。 円盤タイプの反射テープは、1 回転あたり 15 ~ 240 パルスの出
センサから出力される赤外線に対する反射・非反射の部分が明確 力となるものを、帯タイプの反射テープはパルス幅が 1 ~ 20mm
に分けられており、等間隔で正確なパルスを作り出すことがで のものをご用意しております。
きます。裏面は粘着テープになっているため、測定対象の大き OPTEL-THEVON センサで計測を行うのに必ずしもこの反射テー
さに合わせて切り取って貼り付けるだけで容易に固定でき、表 プを使用する必要はありません。当社の販売する反射テープ以外
面はコーティングされているため、多少の汚れは拭き取ること でも、白黒の反射板(紙)をご用意いただいたり、計測対象の構
ができます。 造自体を利用したりすることでも計測が可能です。
円盤タイプ
円盤の直径 170 mm 200 mm 250 mm
1回転あたりのパルス数 60/120 15/36/60/120/240 60
歯欠けパルス 有り / 無し 無し 無し
帯タイプ MR15.200-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /15 パルス / 直径 200mm
MR36.200-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /36 パルス / 直径 200mm
MR60.200-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /60 パルス / 直径 200mm
MR120.200-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /120 パルス / 直径 200mm
MR240.200-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /240 パルス / 直径 200mm
MR60.250.00-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /60 パルス / 直径 250mm
MR60.170-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /60 パルス / 直径 170mm- 内径 30mm
MR120.170-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /120 パルス / 直径 170mm- 内径 30mm
MR60-1.170-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /59 パルス / 直径 170mm- 内径 30mm
MR120-1.170-NM 白黒テープ / 円盤タイプ /119 パルス / 直径 170mm- 内径 30mm
MR0.5X10-NM 白黒テープ / 帯タイプ /0.5mm パルス / 幅 10mm/ 長さ 1200mm/ パルス番号無
MR1X10-NM 白黒テープ / 帯タイプ /1mm パルス / 幅 10mm/ 長さ 1200mm/ パルス番号無
MR2X10-NM 白黒テープ / 帯タイプ /2mm パルス / 幅 10mm/ 長さ 1200mm/ パルス番号無
ケースは付属しません
MR2X20-NM 白黒テープ / 帯タイプ /2mm パルス / 幅 20mm/ 長さ 1200mm/ パルス番号無
帯の長さ 1200 mm 1400 mm MRL2-NM 白黒テープ / 帯タイプ /2mm パルス / 幅 20mm/ 長さ 1400mm/ パルス番号有
MRL5-NM 白黒テープ / 帯タイプ /5mm パルス / 幅 20mm/ 長さ 1400mm/ パルス番号有
帯の幅 10 mm 20 mm 20 mm
MRL10-NM 白黒テープ / 帯タイプ /10mm パルス / 幅 20mm/ 長さ 1400mm/ パルス番号有
パルス間隔 0.5/1/2 mm 2 mm 2/5/10/20 mm MRL20-NM 白黒テープ / 帯タイプ /20mm パルス / 幅 20mm/ 長さ 1400mm/ パルス番号有
パルス番号 無 有
反射テープは特注で制作することが可能です。
本カタログに掲載されていない仕様のテープにつきましてはお問い合わせください。
10
Page11
アクセサリ
USB バッテリボックス(BATTERIE)
● センサに電源が供給できない場合に役立ちます。
● 電源供給されているかを LED によって確認可能。
● ON/OFF スイッチ付
● 持続時間:約 4 時間
測定距離拡張レンズ
● 焦点調節無し OPTL FIX
● 焦点調節有り OPTL211
焦点調整無し OPTL FIX
OTV の基本測定距離はモデルにも依りますが、3mm ~ 4mm 程
度が最もセンシングに適した距離です。しかし測定対象物の回転
変動が大きい場合、センサ先端と対象が接触し、破壊される恐れ
があります。
測定距離拡張レンズを使用することで、対象から距離を取れるた
め、安全に計測することが可能です。
レンズによって投光範囲が広がってしまうため、角度分解能に影
響されないアプリケーションを行う場合にご使用いただけます。 焦点調整有り OPTL211
回転方向検出ユニット( Sync_option)
回転体の Z 相を検出するためのユニットです。
ご使用には別途 152 シリーズ回転検出センサが 2 つ必要になります。
正転時は 0V を、逆転時は 5V を出力します。
● 寸法(幅×高さ×奥行 mm):60 × 25 × 40
● 重量 :150g
● 動作保証温度 :-10℃~ 50°
● 出力電圧① :Z 相信号 0V or 5V
● 出力電圧② :回転センサのスループット信号
● 必要供給電圧 :12V/24V
11
Page12
機械制御計測部
〒103-8284 東京都中央区八重洲1-1-6
TEL. 03-3279-0771 FAX. 03-3246-0645 E-Mail:ele2@toyo.co.jp
www.toyo.co.jp
大 阪 支 店 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 1-6-1(新大阪ブリックビル) TEL. 06-6399-9771 FAX. 06-6399-9781
名 古 屋 営 業 所 〒465-0095 愛知県名古屋市名東区高社 1-263(一社中央ビル) TEL. 052-772-2971 FAX. 052-776-2559
宇 都 宮 営 業 所 〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷 2-4-3(宇都宮大塚ビル) TEL. 028-678-9117 FAX. 028-638-5380
電子技術センター 〒103-8284 東京都中央区八重洲1-1-6 TEL. 03-3279-0771 FAX. 03-3246-0645
テクノロジーインターフェースセンタ ー 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町 1-1-2 TEL. 03-3279-0771 FAX. 03-3246-0645
本カタログに記載された商品の機能・性能は断りなく変更されることがあります。
OTV-4270-08-1609000-402-.50-S63-CA