1/2ページ
ダウンロード(564Kb)
ツール自動交換のご紹介
多くの工場で多品種少量生産が求められているということは、製造現場に多くの加工機が混在し、人による段取り替えの工数が増加していることを意味しています。そんな現場の負担を改善すべく、自動でツール交換ができるロボットモジュールをご用意しました。AMRとロボットを組み合わせ、カメラによる正確な位置調整を行いながら、多様な加工機へ自動でツールをセットすることが可能です。
問合せ先:https://forms.zohopublic.com/faportal/form/Untitled19/formperma/FBbogmHF3orkGo4G6z-1EynMxqClatGiWj3KyhwW1Ss
このカタログについて
ドキュメント名 | ツール自動交換ロボットモジュール |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 564Kb |
取り扱い企業 | 株式会社FAプロダクツ (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
DXモジュールシリーズ
ツール自動交換ロボットモジュール
工程間におけるモノの搬送のロボットパッケージ化を実現!
こんな悩みありませんか?
AGVで工程間のモノの移動の自動化を
多品種少量生産に伴い 検討したが、持っていく場所やモノが
段取り回数が増加している中で、 品種によって異なるため、
人が段取り替えの作業を行っている 自動化を断念した
加工工程における搬送・ツール交換の自動化を実現!
ロボットとAMRを組み合わせることで、様々なワークのピッキング・セット・搬送が可能となりました。
カメラによる認識で設備操作までOK!
カメラで位置を確認し、ロボットでピック、AMR上に載せて工程間を搬送します。
ツール交換やワークセット、設備操作などもロボットで行います。
汎用性抜群
モノを持って攪拌機にセットして、終わったら別の場所で検査するなど、研究施設や開発環境などにも活用が可能です。
Page2
期待される効果
段取り時間の短縮における生産性向上
段取り間違いなどのポカヨケ防止
点検/検査作業の短縮
不良ロスの低減
労働力不足/属人化の解消(省人化)
導入ステップ
初回打ち合わせ PoC範囲ご提示 PoC実施
■作業タクト 実ワーク確認 テスト検証 導入
■レイアウント 現地調査 作業範囲確認
■ワーク種類 などを確認 御見積ご提出
PoC目的整理 など 前後工程確認
設計・実装 現地作業 保守サポート
ご注文後 基本設計 取付・工事 お問合せ対応
詳細設計 立上げ調整 定期メンテナンス
社内テスト 動作立会 トラブル対応
※検査PoCに関しては、別途テスト費用が発生します。
※保守サポートに関しては、年間保守サポート契約が必要です。
ご参考費用
ロボット本体
AGV/ARM 納 期 ご注文後 約6ヵ月
カメラ 価 格 1400万円~ ※部材供給納期により変動
各種設計・製作 ※ワークのサイズによるロボットやARMのサイズ変更や、
前後工程との繋ぎ込みなどによる作業範囲の変化で金額は異なります
Si作業費
お問い合わせは下記までご連絡ください。 株式会社FAプロダクツ Smart Factory事業部
住 所 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2階
電 話 03-6453-6761 コンサルティングセールス担当
MAIL fasales@fa-products.jp
WEB https://fa-products.jp/ FAプロダクツ 検索
WEBサイトには右記QRコードからもアクセス可能です▶