1/44ページ
ダウンロード(2.7Mb)
PLCなど各種コントローラからの情報収集はもちろん、信号横取りセンサと組み合わせて旧式設備にも対応可能な稼働監視パッケージをご紹介
稼働監視の重要性や、ステップを踏んだ稼働監視システムの導入などをご案内
このカタログについて
ドキュメント名 | 簡単・ローコストに導入可能、ステップを踏んで導入できる「稼働監視パッケージ」 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.7Mb |
取り扱い企業 | 株式会社FAプロダクツ (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
FAP-AA-18-0053-03
2018年8月6日
既存設備の改造無しで稼働監視を実現、ステップを踏んで導入できる
「稼働監視パッケージ」ご紹介資料
株式会社FAプロダクツ
東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2階
電話:03-6453-6761
Confidential
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page2
会社概要
最新のコネクテッドプラットフォームで、世界のSmart化を支援
会社名 株式会社 FAプロダクツ(英文名:FA Products Inc.)
代表者 代表取締役会長 天野 眞也 設立 2011年8月
代表取締役社長 貴田 義和 資本金 1000万円
事業内容
◼ Smart Factory実現における総合支援 ◼ Smart Energy実現における総合支援
設備稼働監視・故障予知パッケージ販売 再生エネルギー発電物件紹介・販売
生産シミュレーター導入活用サービス 再生エネルギー発電要素部品の販売
ロボットシステムパッケージ販売
強み
多彩な経歴を持った社員で構成
製造業の知見 ITの知見
キーエンス IBM
三菱電機 ISID
オムロン 東芝
アズビル 企画・経営の知見
WEINTEK
USJ
ミスミ
山一証券
アペルザ
リクルートGr
Confidential 2
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page3
FAプロダクツとは
Smart Factory化のスモールスタートを支援する「パッケージベンダー」
Smart
拡張 Factory
クイック
ウィン
スモール
スタート
パッケージ統一ブランド:Smart Factory Conductor
Confidential 3
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page4
主要パッケージ製品(IoT)
Smart Factory化のスモールスタートを支援する現場視点のパッケージ
稼働監視パッケージ 予知保全パッケージ 生産シミュレーション
ローコストに既存設備の稼動監 FFT変換により周波数を分析、 遺伝的アルゴリズムを用いて
視・帳票レスを実現 機械学習で故障予知 最適生産計画を算出
モータ カップリング ギア
負荷
軸受け
周波数
信号横取りセンサ 機械
学習
配線工事無しで稼働信号や
生産完了信号を横取り 故障
劣化兆候
Confidential 4
Copyright 2018 FA Products Inc.,
振動レベル
Page5
主要パッケージ製品(ロボットシステム)
パッケージ化により導入障壁を下げた最新のロボットシステム
3Dピッキング 協働システム 自動計測
3DカメラとMUJINコントローラを 様々な協働型ロボットを活用し ロボットハンドに3Dセンサを取り
活用した、ティーチングレス た人との協調制御パッケージ 付け、瞬時に3次元自動計測
パッケージ パッケージ
かご車デパレ&パレ
Confidential 5
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page6
ワンストップでSmart Factory化を実現
パッケージ企画から構想・設計・導入まで一貫提案をします
営業・提案・集客 構想設計・見積もり 詳細設計開発・製作 立上げ・保守
3社共同でIoT×ロボットの
SFシステム提案・物販 展示場「スマラボ」を運営
設備稼働監視・分析・DB化パッケージ提案・販売
新ロボットソリューションパッケージ提案販売
(ティーチングレス・バラ積みピッキング・3D計測・協働ロボ)
http://fa-products.jp/ 最新IoT×スマラボ運営 http://smartfactorylabo.com/
コンサルティング
ロボットSI・生産ラインIoT化構想策定
製造業の生産戦略立案支援
http://robotcom.jp/ PLMエンジニアリング(データマネジメント・IoTデータ企画)
設計・開発・エンジニアリング
システム構築およびソフトウェアの開発(生産管理システム(ERP)、
製造実行システム(MES)、生産シミュレータ(Plant Simulation等)
コンピュータおよびPLCによる自動制御およびロボット制御設計・開発
http://www.office-fa.com/
Confidential 6
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page7
稼働監視の重要性
Confidential 7
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page8
稼働監視は「Smart Factory化」の第一歩
「生産・稼働管理」が着手しやすく、効果が出やすい
製造現場での主な管理項目
目的:生産数、稼働時間、稼働状況など生産状況の監視と最適化
生産・稼働管理 手法:稼動監視データを取得し、生産工程を改善
特長:データ取得がしやすく、効果も出しやすい
目的:生産条件、検査データなどから不良品が出ないように最適化
品質管理 手法:関連データを明らかにして、取得、解析
特長:必要データが不明瞭で、データ解析ノウハウも必要
目的:受注数、生産数、中間在庫数の管理と最適化
在庫管理 手法:リアルタイムの各データ管理、フィードバック
特長:受発注、物流、生産体制など仕組みから変える必要がある
目的:「止めずに」「最低限の時間とコスト」になるよう保守を最適化
保守管理 手法:保守タイミングや経験則を数値化して管理
特長:データが取れたり、予兆が数値化できれば管理しやすい
Confidential 8
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page9
多くの現場が稼働監視に期待を持っている
現場のニーズも、「稼働と生産数の実績把握」 へのニーズが高い
横取りできるなら? 弊社アンケート結果
3%
◼ 最も横取りしたい信号は? 稼働信号
⚫ 稼働信号と、生産カウント信号で7割 26% 生産カウント信号
⚫ 稼働と生産の実績データを取りたい 50%
アナログ信号
21%
その他
◼ 取った信号は何に使う?
⚫ やっぱり稼働監視 2%
次いで、予知保全 17% 稼働監視⚫
弊社には 予知保全
振動予知保全 57%24% 品質管理
パッケージも その他
あります。
Confidential 9
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page10
稼働監視は生産性改善の第一歩
稼働率が向上すれば、生産設備の生産性は大きく向上する
稼働率の見える化 計画停止
ボトルネックの分析 故障
段取・調整
カイゼンポイントの把握
刃具交換
カイゼン活動
立上り
生産性の向上
チョコ停・空転
生産の最適化 速度低下
不良手直し
生産スループットの向上
工場の利益改善
Confidential 10
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page11
稼働監視の費用対効果を最大化する要件と必須機能
要件
1. 既存設備を改造せずデータを簡単に収集できること
2. 生産現場の作業負担が増えないこと
3. 初期投資はコンパクトかつ低コストであること
4. 導入後も自社運用でき、拡張対応も簡単であること
必須機能
◼ 稼働モニタ機能: 装置の「運転」、「停止」、「生産進捗」のリアルタイムモニタ
◼ データ蓄積機能: データベースもしくは帳票としてのデータ化
スモールスタートで初めて大きく育てるのが、最も費用対効果が大きい
Confidential 11
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page12
稼働監視 Yes / No チャート
光センサ
「運転」「停止」「異常」 生産数のカウント
Yes No ICSシリーズ
稼 などの状態監視だけ 稼働率も見える化したい P.7
働 No Yes
監
視 稼働監視スターター停止要因を
Yes 帳票も自動化にしたい No パッケージ
見える化したい
P.12
No Yes
稼働監視ベーシック
稼働率、OEE*などを 過去実績まで
Yes No パッケージ
稼 見える化したい 比較して表示したい P.16
働 No Yes
分
析 クラウド・サービス
要件定義
(FAクラウド開発中)
*OEE : Overall Equipment Effectiveness(設備総合効率)
Confidential 12
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page13
光センサ、ICS*シリーズ
*ICS : Intelligent Cable Scanner
Confidential 13
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page14
光センサの特長と概要
積層表示灯から横取り - 光信号3点をセンサ変換ユニットでデジタル信号に変換
◼ 特長
⚫ 表示灯などの光信号(点灯・消灯)を「光センサモジュール」で感知し「センサ変換ユニット」でデジタル
信号へ変換。
⚫ 「光センサモジュールは両面粘着テープで光源部に貼るだけの簡単設置。
⚫ 「光センサモジュール」は最大3点まで設置可能。
⚫ 古い設備に対応 光センサ利用イメージ光センサモジュール 表示灯
⚫ 配線を傷めない LSM01
⚫ 配線改造、変更不要
⚫ 稼働中設置可能
⚫ プログラム不要
⚫ 高い信頼性
センサ変換ユニット
⚫ 接点出力対応
接点信号としてPLCや STU01
リモートI/Oなどの
入力機器へ
DC9~28V
オープンコレクタ出力
Confidential 14
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page15
信号横取りセンサICS*シリーズの特長と概要
*ICS : Intelligent Cable Scanner
積層表示灯、動作中表示灯など信号線にセンサをクランプして稼働状況を接点出力
◼ 特長 ICS利用イメージ
⚫ 使い方は、信号の横取り
⚫ 古い設備に対応
⚫ 配線を傷めない
⚫ 配線改造、変更不要
⚫ 稼働中設置可能
⚫ プログラム不要
⚫ 高い信頼性 稼働中ランプ等の信号線(制御盤裏)
⚫ 接点出力対応 にセンサをクランプして信号取得
各機器接続イメージ 接点信号としてPLCや
リモートI/Oなどの
入力機器へ
DC24V
=クランプ式直流電流センサ
オープンコレクタ出力
基本セット:ICS-SET01
・信号横取りセンサ(ICS):ICS-01
直流電流 ・延長ケーブル(標準5m):ICS-C05
・接点変換インターフェイスユニット:ICS-02
Confidential 15
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page16
ICSセット・パッケージ内訳
◼ 10個セット・パッケージ 制御BOXタイプ ICS 10個セット・パッケージ
構成要素 品名、コメント 個数 制御BOXタイプのイメージ
信号横取りセンサICS ICS-01 10
延長ケーブル5m ICS-C05 10
接点変換インターフェイスユニット ICS-02 10
リモートI/O iR-ETN, iR-DM16-N 1
パワーサプライ S8VS-01524 1
樹脂製制御BOX 10個用/5個用共通 1
◼ 5個セット・パッケージ 制御BOXタイプ
構成要素 品名、コメント 個数
信号横取りセンサICS ICS-01 5
延長ケーブル5m ICS-C05 5
接点変換インターフェイスユニット ICS-02 5
リモートI/O iR-ETN, iR-DM16-N 1
パワーサプライ S8VS-01524 1 HMIとの接続方法
樹脂製制御BOX 10個用/5個用共通 1
横取り 延長 接点変換 リモート
HMI
センサICS ケーブル I/F I/O
◼ HMIとの接続方法 Modbus/
TCP
⚫ リモートI/Oを経由し、Modbus/TCPでHMI
と接続。
Confidential 16
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page17
稼働監視スターターパッケージ
Confidential 17
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page18
稼働監視スターターBOXの特長と概要
古い設備にも対応、必要最低限な機能のみでコストを抑える - BOXタイプ
◼ 特長
⚫ 信号横取りセンサICSシリーズを稼働中ランプなど信号線の被覆上からクランプし、「稼働中」「生産完
了(生産数用)」などの信号を取得。
⚫ 設備ごとに稼動監視スターターBOXを設置し、停止要因や段取り中など入力端末として活用(押し
ボタンにて選択)。
⚫ 停止要因の変更や信号横取りセンサICSシリーズの追加なども、お客様にてカスタマイズ可能。
⚫ BOXタイプのため、リモートI/Oなどの配線を組み付け済みで、作業費などのコスト削減。
信号横取りセンサ 実現できること
ICSシリーズ
稼働時間、生産数などの記録
設備停止要因の記録(タッチパネル入力可)
ポイント
通信機能が無い古い設備にも対応
BOXタイプのため、すぐに現場に設置
設定済みのため、専門知識不要
Confidential 18
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page19
稼働監視スターターBOX内訳
◼ パッケージ内容
BOX内容
⚫ 信号横取りセンサICSシリーズ×3セット
✓ タッチパネル
⚫ BOX(タッチパネル、入力ロジック含む) ✓ 入力ロジック
✓ BOX
ICSシリーズ×3セット
◼ 稼働監視スターターBOX仕様
部位 項目 説明 ◼ 信号横取りセンサ
HMI本体 サイズ:7インチ フルカラーTFT 電源DC24V ICSシリーズ仕様
センサ入力 ICSシリーズ 3台セット、リモートI/O取込 項目 仕様
PLC接続台数 1台まで 検知電流値 DC 0~30mA
USBポート USB Host USB2.0×1 ケーブル長 5m
ハード
Ethernetポート 10/100/1000Base-T×1, 10/100Base-T×1 W:17mm×
COMポート RS-232C×1 外形寸法 H:19.5mm×
D:45mm
保護等級 IP65(前面パネルのみ)
被測定電線径 4Φまで取付可能
BOXサイズ W:330mm×D:150mm×H:300mm
生産数カウント 排出トリガのカウントのみ
ロス入力 5つまでカウント (秒単位)
パッケージ ICS入力モニタ ON/OFF確認用
機能 イベント入力履歴 ロス入力+ICSシリーズ分 10ポイント
CSVファイル保存 外部USBメモリに保存可能 ロジック処理の
FTP Server機能 上位PCからUSBメモリ内のデータ取得可能 カスタマイズを
ツールソフト 作画ソフト EasyBuilder Pro ライセンスフリー 有償で対応可能
Confidential 19
Copyright 2018 FA Products Inc.,
Page20
稼働監視スターターBOXの画面サンプル、BOX外観
◼ 画面イメージ
稼働状況画面 運転状態/停止要因入力画面 ログ履歴画面
◼ 稼働監視スターターBOX外観
Confidential 20
Copyright 2018 FA Products Inc.,