1/30ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(2Mb)

製造業の伝言ゲーム問題を解消 「BOMのデータベース化」の効果

事例紹介

BOM 化のメリットと進め方、データベースの作り方を解説!

1.BOM化はなぜ必要?
2.上流からの正しいデータ化
3.ポイントのまとめ
4.視聴者からの事前質問

動画をご覧になる場合
https://tv.aperza.com/watch/515

このカタログについて

ドキュメント名 製造業の伝言ゲーム問題を解消 「BOMのデータベース化」の効果
ドキュメント種別 事例紹介
ファイルサイズ 2Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 大興電子通信株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
調達部門の業務量が1/2に!?調達のQCDの向上
製品カタログ

大興電子通信株式会社

このカタログの内容

Page1

BOM化のメリットと進め方、データベースの作り方を解説! 製造業の伝言ゲーム問題を解消 「BOMのデータベース化」の効果
Page2

ゲスト紹介 2
Page3

ゲスト紹介 田幸 義則 大興電子通信株式会社 ビジネスクエスト本部 インダストリー推進部 3
Page4

会社紹介 お客さまの「コトづくり」支援ができる会社を目指して 大興電子通信株式会社 富士通株式会社 商 号 DAIKO DENSHI TSUSHIN,LTD. 主要株主 株式会社オービック 大興電子通信従業員持株会 〒162-8565 本 社 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル 情報セキュリティマネジメントシステム (ISO/IEC27001:2013/JIS Q 27001:2014) 電話番号 03(3266)8111 (代表) IS97669 [SIビジネス本部(システム部門)] 品質マネジメントシステム 代表者 代表取締役社長 松山晃一郎 (ISO9001:2015/JIS Q 9001:2015) JQA-3057 [SIビジネス本部(システム部門)] JQA-QMA13066 [インフラビジネス本部(エンジニ 設 立 1953年12月1日 アリング部門)] 許認可 プライバシーマーク第21000268(09)号 資本金 19億69百万円 国土交通大臣許可 電気工事業(特-29)第2254号 東京証券取引所 スタンダード市場 電気通信工事業(特-29)第2254号 株 式 (証券コード:8023) 管工事業(特-1)第2254号 消防施設工事業(般-29)第2254号 362億73百万円(連結) 売上高 内装仕上工事業(般-29)第2254号 310億64百万円(単体)(2021年3月期) 労働者派遣事業派13-310678 1,223名(連結) 従業員 728名(単体)(2021年3月期) 4
Page5

本日の内容 1. BOM化はなぜ必要? 2. 上流からの正しいデータ化 3. ポイントのまとめ 4. 視聴者からの事前質問 5
Page6

BOM化はなぜ必要? 6
Page7

製造業あるある「伝言ゲーム問題」 • 上流から下流工程に行くにつれ、情報鮮度が悪くなる • 似て非なる情報、どれも本物のデータが存在する • 結果としてお客様に迷惑を掛け、会社にも損害 7
Page8

なぜ「伝言ゲーム問題」が起きるのか 【事例】 【原因】 顧客仕様を確認するが、 源は一緒だが、 詳細が決まらない事も多い 自部門に必要な情報を加えて管理 ーー ーー ーー ーー ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・ ・・・・ ーー ーー ・・・・・・・ ・・・・・・・・ ーー ーー ーー ・・・・ ーー ーー ・・・・・・・ ・・・・・・・・ +++ +++ 8
Page9

突然の仕様変更による問題 【事例】 【原因】 製作に取り掛かっている中で 上流の変化が下流に伝わるのに時間がかかる 突然の仕様変更が起こる または伝わらない、間に合わない ーー ーー ーー ーー ・・##・・・ ・・##・・・ ・・・・ ・・・・ ーー ーー ・・##・・・ ・・##・・・・ ーー ーー ーー ・・## ーー ・・・ ・・・・・・ だか+ら++間違ってしまう 9
Page10

ちゃんと伝われば問題が起こらない 【解決策】 【これから】 お客様の要求仕様は常に最新化 各部門はそれぞれ必要な情報だけを付加する 各部門はいつでも確認できること 変化点に気づいた時点でロールプレイ ーー ・・・・ ーー ・・・・ ・・・・ ・・・ ーー ・・・・ ーー +++ ・・## ーー ・・・・ 社内の共通プラットフォーム 「製番」と「BOM」データベース 10
Page11

上流からの正しいデータ化 11
Page12

社内の共通プラットフォーム「BOMデータベース」の作り方 1. 「製番」での串刺し管理をする 2. 図面や部品表のデータを有効活用する 3. データ化を加速させる「三次元化」に取り組む 12
Page13

1.「製番」での串刺し管理 共通プラットフォーム「BOMデータベース」は製番で管理する お客様からの 製番とBOM 要求仕様 • 引き合い • 見積り条件・仕様 見積 設計 手配 製造 保守 • 受注内容・金額・納期 BOM BOM BOM BOM BOM • など 「受注製番」での串刺し管理 社内の共通プラットフォーム 「製番」と「BOM」データベース 13
Page14

2.BOMデータづくりはなるべく手抜き 手抜き=人手を介さない a. 部品表データを使う b. 2次元図面データを使う c. PDF図面データを使う 14
Page15

2.図面や部品表のデータを有効活用する a.部品表データを使う <ポイント> ・流用 ・確定したBOM ーー ・・・・・・・ ・五月雨 7割が流用可 製番とBOM ーー ・・・・・・・・ 見積 設計 手配 製造 保守 ーー BOM BOM BOM BOM BOM ーー ・・・・・・・・ +++ 15
Page16

2.図面や部品表のデータを有効活用する b.2次元図面データを使う <ポイント> ・CADの機能をちゃんと使う 図面台帳 データベース 16
Page17

2.図面や部品表のデータを有効活用する c.PDF図面データを使う <ポイント> ・とりあえずPDF化 ・できるところからAI-OCR PDF化 既存図面 紙・ファイル・データ 図面台帳 データベース 17
Page18

3.データ化を加速させる「三次元化」に取り組む なぜ三次元化にこだわるのか? • 実は難しくない • データ化が容易=BOM化が加速する • 活用するとすごい 18
Page19

実は難しくない 2次元図面を3次元化する方法 19
Page20

データ化が容易=BOM化が加速する 組図からBOMデータを取り出す 20